• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おいおい…)

就活システムの問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 就活システムは嘘ばかりで何も学んでいない人が捏造して就職できる社会となっている。
  • 日本の社会には正義がなく、絶望感を抱いている。
  • 就活システムを変えるためにはどのような意見を求められるか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.8

>実際にたいした事は学んで無いのに 話を膨らませるというテクニックなのでアリです。 嘘や捏造はいけませんが、 聞き手が誤解を招くような話方はアリです。 就活をしていた人を見ると、 優秀なのに、普段通りの自分が出せないで失敗するケース。 より、 就活受けするような、凄い人生を送ってきた人  の役を演じ切れた役者さんの方が有利なような気がします。 確かにおかしいと思う。

その他の回答 (7)

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.7

人事採用関係の仕事をしている者です。 お気持ちはわかります。 詐称が見抜けることもあれば、入社後に発覚して大変なことになることもありますね。 でも、今の就活システムが悪いといってしまうのは安直です。 昔なら虚偽の申告や作り話はなかったのでしょうか? また、昔よりも今がおかしいと思ったのはどんな根拠から? 昔も今も、詐称や捏造はたくさんあります。 今は情報網が発達している分、昔よりマシなはずですけどね。 いかがですか?

回答No.6

実際は、採用側と採用される側のだましあいみたいなものですよ。 学生さんは入社してから「思っていたのと全然違う!」って思うだろうし。 会社のほうは「なんでこんな奴を採用したんだ!」って思うだろうし。 私は米国で働いているのですが、米国だと履歴書の75%はウソだそうです。まじめに、博士号を持っていないのに博士号を持っているとか書いたりする奴もいます。 だから、会社内の社員が自分の知り合いや友達を紹介するのはとても普通にあります。会社も、どこの誰かわからん奴よりも、そういう紹介された人の方が安心できるとわかっているのです。 実際、米国ヤフーのCEOのスコットと言う人は、経歴詐称で追放に。会計学とコンピュータサイエンスの学位があると言っていたのに、実際は会計学しかなかったし。CEOでこれですからね。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN0900K_Z00C12A5000000/

  • tonimii
  • ベストアンサー率30% (185/607)
回答No.5

話した内容なんて正直どうでもいいと思いますよ。見た目は立居振舞だったり話し方がよかったら内定はもらえるはずですよ・

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.4

採用する側だって 「しまった!だまされた!」 って後悔することもあるし、 「1回面接しただけで人柄だのやる気だのロイヤリティだの、、、分かるわけないよな」 って分かっているんです。 だから学歴やら資格やら見とけばそれだけは間違いのないものだし、 (やっぱりそういうことになってしまうでしょう。) あとは顔とか。話し方とか、笑顔とか。変なヤツじゃないかとか。確認して採用と。 そんなものだと思いますよ。だから受ける側は対策の作戦立てるのは当然です。 たとえば、ノートPCを買おうと思ったら価格.comや楽天でいくらでも値段比較できますよね。 それをフラットな市場というんです。選び放題。上代100円安い高いって比較される世界。 そんな市場で普通の電気屋が儲けようとするのは無理ですよね。 儲かるのはよほど特別な利点をもった会社だけ。 でも、会社の指定業者でPCはここから仕入れろ。と決められていたら、1000円2000円高かろうが関係ないでしょう。 電気屋が儲けようと思ったらこういうビジネスをしないとだめなんです。 変な比喩ですが、みんなと同じ市場で戦おうとしない方がいいと思うんです。 すみませんがそこから先、じゃあどうすればって話は私も分からないのです。

回答No.3

嘘ってなんなんだろう。 あなたが合コンでお気に入りの子がいて、自分はこうだ、自分はああだ、これで僕のこと好きになってくれ。 これってエゴじゃないでしょうか。 そういうの相手の立場ならすごく気持ち悪くないですか? 相手のことが好きなら、こう言って好きになって欲しいな。 こうやったら好きになってもらえるかな。 そう思えませんか? 僕は相手を論破することに喜びを感じたり、 年長の人に対する敬意や素直さが欠ける若者に対し、 単純に気持ち悪いと思いますよ。 それにあなたは正義じゃないでしょう。 会社もやっぱり正義じゃないです。 正義の追求と言えばフランス革命が思い出されますが、それも血みどろの内戦があり、 革命を果たすまで足かけ何十年もかかりました。 革命が果たされても今度は血みどろの内輪争い。 正義はちょっと頑張ったから与えてくれる、なんて甘っちょろいものじゃないんですよ。 あなたが全身全霊で戦い続け掴み取る、そういうものなんです。 それが出来ないにはペシミストに永遠に正義は訪れません。 そもそもシュウカツはあなたの正義を追及する場だったのですか。 僕はちょっと理解できません。 もしあなたがシュウカツ生なら、苦しんだり悩んだりもしながら戦い続け、それが終わった頃にどうも ”僕にとっての”正義ってのはこういうものらしいな、と漠然と感じることが出来れば御の字なんじゃないでしょうか。 正義の追求などそんな生易しいものじゃないですし、易々と口に出すのは疑問です。 時々汚職や贈収賄を告発する人がいますが、文字通り「命張って」ますよ。 あなたは「命張って」るんですかね。 それが出来ないならまずは一旦1シュウカツ生として過ごしてみればいいんじゃないでしょうか。 将来漠然とあれの意味は・・・だったのだろうか。。って思えたらそれで十分でしょう。 あなたの考えが理解できなくてごめんなさい。

NessSan
質問者

補足

正義はちょっと大げさかもしれなかったですね。社会なんだから見た目やコミュ力を基準とした曖昧なものよりかはキチンとした選別方法をとってもらいたいです。この方法なら自分が書いたように嘘を付く事が当たり前ですし、見た目の差別などもあってまるで小中学生の友達の輪みたいな感じになってますよね。これなら受験のほうがずっと平等でまともですよ。 >>年長の人に対する敬意や素直さが欠ける若者に対し 面接で人事に平気で嘘をついたり、思ってもいない事を言ってるのは正に今の就活の現状ですよね。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

うそであろうと責任とらせればいいだけです。そして社会では金銭で損失を補填させます。 甘くありません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

茶番でもいいのです。うちの人事部長は「5分話したらその人の性格がわかる」といってます。 話す内容ではなくて内面を見ているのです。 下手に取れば会社が倒産しますので、人事担当者も必死なのですよ。

関連するQ&A