- ベストアンサー
子どもの頃の習い事
小さい頃からの習い事はどんなことをされてましたか?特にその職業等についてない場合。 その習い事は、職業にはなってないけれど、ご自身で”こういうかたちで身になってる。役に立ってる。”というご経験談を教えて下さい。 また、その習い事は親御さんがさせたのがきっかけでしたか?それともご自身がしたいと言ってはじめられたのでしょうか?幾つからはじめて、幾つまでされてたのかも宜しかったら教えて下さい。 特にピアノやエレクトーン、柔道や空手を習っていらっしゃた方のご経験談を聞けると嬉しいです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親にはピアノ、水泳、書道を習わせてもらいました。どれも、友達や近所の子がやってて「私も!」という感じで習い始めました。その中で、中学受験のときも続けたのはピアノだけです。 ●ピアノ(4歳半~中学卒業まで) 長く続けただけに、今でも聞く機会の多いヒット曲くらいなら初見で(っていうか、適当でいいなら楽譜見なくても)弾けます。そのうち子供ができたときには自分で教えてもいいかも、と思っています。 社会生活で役に立っているということはないですけど、クラシック音楽に対して拒絶感がないというのは、将来にわたっての財産かな、と思っています。 ●書道(3年生後半~5年生冬まで) 学校の課題のお習字を見て、「女の子なのに・・・」と絶句した親が習わせてくれました。良かったのは硬筆も習えたことです。中学のときに速記があったのですが、走り書きをしても読める字というのは重宝しました。 また、バイトや就職活動などで履歴書を出すと、面接時には必ず一言目に「字がきれいですね」といわれます。書類審査って写真だけじゃないんですね~。これは確実に得したことです。ただ、同じように小学校で習っても「やめたら字が崩れた」っていう人もいますんで、それぞれかな、と思う部分もあります。 ●水泳(4年生頃~5年生冬まで) 夏休みに学校のプールを開放していた時間に平泳ぎを教えてもらい、「センスあるんじゃない?」なんておだてられ、調子に乗って習い始めました。 水泳を習い始めてからは、給食も残さず食べるようになり、バス酔いもしなくなり、初めてリレーの選手に選ばれたり!など、いいことばかりでした。給食に関しては学校の先生の影響もあったとは思いますが、自分に対する自信をかなり回復することができました。 現在人並みの体力があるのも、この水泳と中学時代の部活のおかげだと思っています。習う前は本当に体力がなかったのですが、体への負担の少ない水泳というのも良かったと思います。 ●剣道 私が習ったわけではないですが、部活や習い事で剣道をやっていた人は立ち姿がきれいだそうです(特に男性の場合)。見ただけで分かるみたいですね~。他の武道ではダメだそうです。 以上です。長文失礼しましたm(__)m
その他の回答 (14)
- kikero
- ベストアンサー率33% (174/517)
小学校4年から6年までそろばんを習っていました。 母親が行かせました。 このおかげで暗算が出来、以来云十年間、日常生活で重宝しています。勿論、仕事でも役立っています。 昔は買い物で店員が計算を間違えた時に指摘して損を免れたりもしました。 今でも、妻とスーパーに行くと、籠持ち兼計算係です。 「2000円以上お買い上げの場合、○○のサービス」とかあると、妻が「今、幾らになった?」で、「あと180円で2000円」とか言っています。 計算とか字は一生ものの技能ですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。2年前後でマスターできるなら、習わせてあげたですね。計算はとっても不得意なので、専ら他人任せです。頭が真っ白になるんですよ。
- SPLINTER
- ベストアンサー率40% (412/1028)
子供の頃は習い事に行った経験がありません。24歳で初めて行った習い事がボクシングでした。始めた時期がかなり遅くて周りは高校生や20前後ばかりで戸惑いました。高校生に遊ばれた時はショックでしたね。 入門する時に喧嘩などのトラブルには関わりませんと一筆書かされました。お陰さまで会う機会もなく過ごせています。自分の痛さは耐えられますけど相手を怪我させる方が怖いからできません。 その後は総合格闘技を始めました。ボクシングとはまったく違う世界なので新鮮でしたよ。寝技や組技はスキンシップですから仲間意識が生まれます。ボクシングは相手に触らせないスタイルだから無意識に壁を作ってしまいます。組技や寝技は逆で相手と密着する必要があるからスキンシップになるんですね。 実生活で役に立つ事は特にないですね。役に立つと危ない気がしますけど(笑)刀は常に磨いて鞘に納めるものだと思います。いざという時に抜けばいいだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。24歳ではじめて、身につくのですか?クラブとかで体力的な基礎があったのかしら?ちょっとびっくりしました。 >刀は常に磨いて鞘に納めるものだと思います。 息子には、その自信が身についてくれればいいなぁと思ってます。
- tika
- ベストアンサー率49% (54/109)
祖父影響で空手を習いました。当初3歳~5歳は祖父の手解きを受け5歳から近所の道場に通い18歳まで続けました。途中、そろばん塾も通いましたが三日で首になりました(・・;)(そろばんをスケート代わりにしたのが理由です) 役立ったこと。喧嘩に負けませんでした。当然イジメもしませんでした。 25歳で又始めて現在にいたっています。道場でも指導員としてやって居ます。 会社でも人材育成などで合い通じる物がありますので役に立っていると思います。 精神的にも肉体的に20代と自負があります。 後、オヤジ狩りに会いません。 tikaパパでした。
お礼
アドバイスありがとうございます。いざという時に負けない自信というのはいいですよね。オヤジ狩り、夫はどうなんだろう。拳法習ってたらしいですが、夜中のヘンな物音の確認は私がさせられてます。
- kuniuni
- ベストアンサー率38% (116/305)
エレクトーンを習ってました。 小学1年生から高校3年のはじめまでならってました。 きっかけは、友達がピアノを習っていたので、それにつられてで、本当は、ピアノを習う予定だったのですが、母が間違ってエレクトーン教室に申し込んでしまったのでした(笑) グレードに興味がなかったでの、もっぱら、自分の好き楽譜を探してきてはアレンジしたり、教室で知り合った友達とアンサンブルを楽しんでました。習ってよかったなと思う点は、幅広いジャンルの音楽に接することができたことと、音楽を通じて友達ができたことでしょうか。あと、両手の指と両足が結構自由自在に動かせるので、キーボード操作や車のブレーキングなどで以外と役立っていたりして(謎)
お礼
ご回答ありがとうございます。娘にピアノかエレクトーンをと思ってますが、エレクトーンだと器用になるかも?できれば器用な子になって欲しいです。
- dikpan
- ベストアンサー率29% (53/182)
こんばんわ★ 私は新体操・エレクトーン・ピアノ・書道・水泳・クラシックバレエ・モダンバレエ・声楽・バドミントンを習ったことがあります~ 新体操は幼稚園頃でピアノは小学1年生~ あとは大体小学生のうちに経験しました バドミントンは中学生ですこれ以降はすべて辞めています 親が勧めて始めたものもありますし、自分からやってみたくて始めたものもあります。 水泳は泳げなかった私には革命的でした(笑) 水泳の授業で泳げる人が羨ましくてやり始めた気がします。 ピアノは音楽の授業のときには役に立ちました!! 音符が読めたので進めやすかったですし、ブラスバンドに入ったり、音楽にも興味を持つことが出来ました^-^ 友達(女)なんですが空手をやっています 武道家の精神というか、しっかりした考え方をもっていてなんだか頼もしい感じがします 弱いものいじめは絶対許さない!とか、正義感も強いですよ!! あと、逞しくなりますvv 習い事って、小さい頃にやると色々な経験として役に立つと思います 発表会や検定とか、ひとつずつハードルを越えていく大切さや、協調性、努力の意味を知ることが出来たように思います こんなんでよかったでしょかぁ^-^;
お礼
アドバイスありがとうございます。とっても沢山習われてたのですね。 >発表会や検定とか、ひとつずつハードルを越えていく大切さや、協調性、努力の意味を知ることが出来たように思います 。 これって、とっても大事なことですね。このような経験を通して、いろいろなことができるようになるのかもしれないですね。
- himeyuri
- ベストアンサー率41% (841/2038)
時代にしてはいろいろやっていたほうだと自分では思ってますが・・・。 まずはエレクトーン。これは全く身になってません^^; 楽譜は現在読めないし、音痴だし、聞くのは大好きだけどそれも人とは趣味が合わなくて^^; ジャズ、クラッシック、日本だと津軽三味線とか、そんなもののほうが好きで人とは話が合わないんです>< だから昔からの友達もこのことは知らないですね^^; そろばん。これはイライラしてきてやめました^^; 現在、続けていればよかったと後悔しているものですね。続けていれば少しでも数字に強くなれたのにって思ったりしますね^^; あとはコウヒツと習字です。まぁ人並みな字を書くとは思ってます^^; でも、引越し、転校でやめてしまったのが小5。 その後中学で「マンガ文字」なるものが流行って習っていたころの字は書けなくなってますね。これも続けていればよかったと後悔してるもののひとつ。 そして、剣道。これは短い期間でしたが(引越し、転校で)今でも身になってると思います。特に礼儀に関してですね。シンとした空気が好きで、集中するときなど・・・。精神的な成長がこのときに自分なりにあったと思ってます^^ 茶道もこの剣道と同じで身になりましたね^^ 大雑把に言うとこんなものでしょうか・・・。 でも、人によって違いはあると思うので・・・。私の場合は「道」のものが性に合っていたんでしょうね^^;
お礼
ご回答ありがとうございます。”和”が好きだったんですね。”茶道”ここにきてまたまたお恥ずかしい過去を思い出しました。田舎で教えていた祖母がじかに教えてくれようとしたにもかかわらず、じっとしてるのが嫌でたまらなくって、習ったけれども身についてません(汗)。子どもが好まなければ、ダメなんですね。
- m_meg
- ベストアンサー率23% (28/118)
一般的なところで、ピアノ・水泳・そろばんをやってました。 どれも自分から始めたいと言いましたし、そこそこ長くやりましたね。 ピアノは姉がやってたことと、両親が合唱をやってたことが影響してるのかな? 確かに音楽の授業のときも困りませんでしたね。高校の器楽がヴァイオリンだったので、その時はさすがに困りましたけど(触ったこともない楽器だったので) 水泳は、全く泳げなかったので始めました。これも兄弟が先にやってましたね。習い始めたおかげで水泳大好きになって、体育も水泳がある時期だけ成績が上がってましたよ(笑) そろばんは、算数が苦手だったからかな?珠算より暗算の方が級が進んで、計算は速く、間違いは格段に減りました。 後は、地域にヨットスクールがあったので、父の趣味で小学校1年から通ってましたね。 これが一番長くて、12年間やってました。 身になったかって言われると・・・目に見える成果よりも、良い人生経験になってるってとこでしょうかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。実はそろばんも見学だけで終わって、未だにできません。うっかりミズで100点を逃したことも。暗算できるのは格好いいです。ヨットスクールというのはかわってますね。ヨットに限らず、人と違った経験させてあげるのも面白そうです。
- malucci
- ベストアンサー率27% (46/170)
いろいろやりましたね~ 習字(小2~高3)、水泳(小3~6)、ピアノ(小4~高2)、合唱(小5~高3)、弓道(中2~高3)という感じです。 習字以外は自分でやりたいと言いました。 ピアノと合唱は全然向いてなかったのですが(音痴だったし...) 今はフルートをやっています。 大学で吹奏楽をやって、卒業後はしばらく機会がなく 最近フルートを始めました。 ピアノと合唱は全然ダメだったけど、楽器を演奏する楽しさは学びました。 水泳は今でも好きなのでたまに泳ぎに行きます。 気分転換にもなるし、一度覚えたら忘れません!(笑) あとは通っている学校以外の環境が増えたり 大人の方と接することも多くなったので 学校や家庭だけでは学べないことも学んだと思います。 習い事をさせてくれた両親には感謝しています。 私の母は昔から「これからの人はスポーツを1つ、音楽を1つ、語学を1つ(日本語以外)を身につける必要がある」とよく言ってました。 小さい頃はよく分かりませんでしたが、今では確かにそうかもなぁ~って思います。 もちろん1つでなく沢山身に付けるにこしたことはないですけどね。 職業には全く関係ないですけど、役に立たなかったものは一つもないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。子供には何か一つと思ってたんですが、お母様の言葉からいくと3つかぁ。家計が厳しいなぁ。でも、いろんな方面を経験させてあげたいって思いもあります。ずっと続けさせなくっても、マスターしたら次っていうのでもいいかな。
- 083
- ベストアンサー率17% (32/180)
ピアノと歌と習字と絵画を幼稚園の年中位から ピアノと歌(中3まで)は、音楽を楽しむ上での土台を作ってくれました。 →楽譜が読める、楽器ができる、音感がある、等。 ピアノから楽器全般に興味を持つようになったので、知りたいと思うことが多くなり世界が広がった。 →合唱部、ブラスバンド部で活動、 海外旅行をした時はその土地の楽器、音楽に注目、等。 習字(小5まで)は、右手でも字を書けるようになった…(左利きです) 絵画は(小1まで)、工作をするときの基本的な知識を自然に身に付けることができた。 →色の混ぜ方、コラージュ等の技法。 留学中は友達の誕生日毎に作った、誕生日カードは 喜ばれていました。 たまたま、私がもともと好きな事が習い事だったので、 無理なく素直に能力?(ちょっと大げさですね)を伸ばすことができたと思っています。 習字も一見何の役にも立ってなさそうですが、たまに筆をとって、 気合を入れて字を書くのは、心がすっとして気持ちいいものです。 今でも歌も音楽も工作も楽しいし、やったおかげで知りたいことやりたいことも増えて発展していきます、 私は自分の幅が広がるきっかけになっていると思ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。いろいろ充実されてるのですね。それぞれが一つになって豊かな感性となった感じがしました。とってもいいことですね。絵画は大人になってから少し習いました。旦那からはポンチ絵(というのかしら?)が上手いと言われる程度です。
- ninoarashi
- ベストアンサー率18% (2/11)
こんばんは エレクトーンを幼稚園のときに、 ピアノを小学校1年から高校2年生くらいまで習っていました。 幼稚園の頃はグループで習っていたので、 連弾とか、合唱とか、ピアノ以外の楽器(マラカスなど)も経験でき、 とても楽しかったですよ!!先生も優しかったですし(^^) no.1の方もおっしゃっている通り、音楽の授業で困ったことはありませんでした。 幼稚園教諭になりたいと思うようになれば、さらにプラスになるでしょうね。 あとは小学生から高校生(何年生か忘れました;)時代に お習字も習っていました。 これは将来どんな職業に就かれても役に立ちますよね。 あと、学生時代、書初めもありますし…。 自分がやりたいと言ったと思います。 しかし途中で何度も辞めたいと思いましたねぇ。。 今は良い体験をさせてもらったな、と親に感謝していますよ。 失礼しますm(__)m
お礼
アドバイスありがとうございます。将来の資格にプラスになるのはいいですね。私はあっさり辞めちゃって、後悔してます。幼稚園の時のエレクトーンは、ヤ○ハ音楽教室などでしょうか?発表会とかあって忙しそうな気がしたのですが、楽しいのなら一度体験レッスン子供に受けさせてみたいです。
- 1
- 2
お礼
アドバイスありがとうござます。曲だけでスラスラっと弾けるのは私にとっては想像もつかない能力です。 水泳は、子供がカナヅチだったら考えようと思ってました。息子が剣道より、柔道、空手タイプの体つきっぽいのですが(まだ2歳ですが)、立ち姿がよくなるのは、剣道もいいかも。