- ベストアンサー
子供の習い事について悩んでいます
- 子供の習い事について悩んでいます。同じマンションや幼稚園の知り合いが習い事をしているので、うちの子も必要なのか不安です。
- 上の子が幼稚園に入り、市の児童医療補助や私立幼稚園補助が除外されました。主人の病歴もあり、保険に頼ることが難しく、貯金が必要です。
- 私自身はイナカ育ちで、習い事はピアノや塾程度で充分だと思っています。しかし、主人のお母様に言われてスイミングを始めました。子供への投資や貯蓄のバランスがわかりません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
習い事に関しては親の考えや価値観次第でこれが平均というのはないと思います。 もちろん年収とか住んでる地域柄というのもあるでしょう。 私の考えを述べさせていただくと幼児期の習い事は何であれ遊びの延長でしかありません。 早くから英会話をやらせたらペラペラになれるか?そんな事ないです。 その子に適性があって好きで長く続けられた結果、成果があがるのです。 幼稚園からずっとやってても小学校高学年から始めても結果は同じという事も多々あります。 でも何か一つくらい好きな事をやらせてあげるのは良いと思います。 スポーツや音楽や絵や書道など、むしろ勉強系以外の素養をつけてあげる方が私は良い気がしますね。 勉強なんて所詮、本人が自覚を持ってやらない限り身につきません。 逆に言えばいくつになってからでもできるのが勉強です。 もう一つは今どきの子は塾が遊び場代わりです。 小学生くらいになると塾に通う子が多いのは友達といたいからです。 子供が外で遊べる環境がどんどん阻害されてる事情からです。 塾に行ってるからって必ずしも成績が上がらないのは遊び場の役割でしかなかったりするから。 仕事を持つお母さんの場合、保育園を経て学童保育に預ける。 学童保育で預かってもらえなくなる小3くらいから習い事や塾をびっしり入れるという家庭もあります。 つまり託児所代わりというか、子供を一人にしないためなんですね。 お金についてはとにかく先へ行くほどかかりますので今は無用の習い事をさせるより貯蓄にまわした方が良いのではと思います。 大学の学費が私大で5~600万、下宿させるなら1000万という世界。 (もちろん進路によっては軽くその倍もあり) その大学に入るための予備校代もちょっとした私立高校並みにかかります。 お子さん二人ならそれが倍。とにかく気が遠くなるほど日本の教育費は高いのです。 なにも2歳や3歳の頃から無理しなくても、って私は思いますよ。
その他の回答 (2)
- x_kuma_x
- ベストアンサー率11% (11/98)
幼児のころから習わせると一番よい習い事はピアノです。 他はどうでもよいものばかりです。
お礼
ご回答くださりありがとうございます。 自分自身が小学生からピアノを始めましたので 2~3歳には早いかと思っておりましたが いただけたという環境もありますし、 ご意見いただけて、ピアノを習う事に前向きになれました。
>という考えの私は古いでしょうか。 子供の教育に古いも新しいもありません。 親の経済事情や教育方針。これにつきます。 小さいうちは行かせなくても十分。親が見ていれば十分。 ということであればそれでいいと思います。 個人的には、身体が柔らかいうちに体操や バレエなんかを習わせておくと、 身体が柔軟なまま保てますし、 (5歳くらいまでなら、ほんのちょっと股割りの練習で 180度開脚が簡単にできるようになります) 絶対音感などは3歳くらいといいますから、 うまい下手は別にしてピアノなんかは 習わせてあげると将来必ず役に立ちます。゜
お礼
早々にご回答いただき本当にありがとうございます。 体操やバレエは私自身も少し経験があり、興味をもっていましたので ご意見いただいて嬉しく思いました。 義母からいただいたピアノも少し悩んでいましたが いいキッカケをいただけたと思えました。 ピアノレッスンは前向きに探したいと思います。 ありがとうごじました。
お礼
具体的なご回答をくださり、ありがとうございます。 習い事、と一概に言っても それぞれの家庭の方針や経緯等色々だと分かりました。 託児所の延長という発想がまったくありませんでしたので驚きましたが これから小学校に行くようになる上で 素人な私には大変貴重な情報をいただけたと思います。 まだまだ小さい子ですので、お勉強はまたのちに考えるとして(やはり私の感覚だけなのですが) 運動や音楽系の習い事を少し、考えてみようと思います。 焦ってしまっていた自分がいましたので 見栄をはらずにゆっくり行こうと思わせていただけたご意見でした。 本当にありがとうございました。