• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告/不動産共有名義での帳簿のつけ方)

青色申告/不動産共有名義での帳簿のつけ方

このQ&Aのポイント
  • 青色申告での不動産共有名義の帳簿のつけ方について教えてください。
  • 銀行との共同債務で契約していて、土地は父の名義です。母の口座には50%残った分を振り込んでいますが、青色申告での帳簿はどのようにつければいいのでしょうか?
  • 不動産の登記も半々なので資産と負債も半々で帳簿につけることになりますが、実際の流れや通帳の記帳とは異なるため、正しく帳簿をつけているのか不安です。どのようにすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ctaka88
  • ベストアンサー率69% (308/442)
回答No.2

(1) 一番簡単と思われる方法は、 (1)父親側で全ての収入と全ての費用を記入する。 (2)期中に母親へお金を渡したら、「共有者引出勘定」で処理する。 (3)決算時に、収益、費用を2分の1にして「共有者引出勘定」に振替える。 (4)これで「共有者引出勘定」が0(ゼロ)になれば正しく、清算されたことになる。 借方残になれば引出金がおおすぎたのであり、貸方残になれば引出金が少ないことになる。 同じ元帳を両者の共通の元帳として問題ないと考えます。 (2) 土地の固定資産税は本来は父親だけの費用ですが、所得税法56条により両者の必要経費として按分することが認められます。

096776
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 決算時に収益、費用共案分する方法があるのですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>・入金   +500,000… 毎月の締め日に、 【売掛金 500,000円/売上 500,000円】 入金された日に、 【現金 (or 普通預金) 500,000 円/売掛金 500,000円】 >・返済   -500,000… 元本分と利息・手数料分に分ける。 例えば 45万と 5万なら、 【借入金 45万円/普通預金 45万円】 【利子割引料 5万円/普通預金 5万円】 >50%分を母の口座へ -225,000… 【預り金 ()ほか適宜科目 225,000円/普通預金 225,000円】 母側は 【普通預金 225,000円/売上 225,000円】 >土地は父名義で支払いは父のみになっていますが、老人ホーム経営に必要な租税公課… 「生計を一」にする家族の持ち物を事業にしようしたばあい、そのまま経費にできますからそのようにしてもかまいませんが、そうするなら“エレベータ保守”だって半分ずつ経費にしないと整合性がとれません。 すべて父の経費にしておき、母は粗利の半分を受取、母の申告に当たっては入金額の全額が売上、経費はゼロとするのがもっとも簡便だと思います。

096776
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました

096776
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 たしかに、ご提案の形が一番簡便ですね。ただ、心配点もあります。 この方法で、租税公課、借入金の利子分、建物の減価償却すべてを父方の経費として計算すると赤字になってしまいます。また、確認ですが経費を全部父方で負担するとこいうことは資産や負債もすべて父方の帳簿にのせるということですよね。 なんだか、父方は赤字になって、母方は大きな利益がでてとバランスが悪いのですがそのあたりは気にしなくてもいいのでしょうか? 父方と母方で税率が大きく変わってしまうのも気になります。 多少面倒でも、経費分もすべて按分する方法もあるのでしょうか?具体的に教えていただけると助かります。

関連するQ&A