- ベストアンサー
高校入試 天体
夏至 赤道では昼と夜の長さが同じ理由を教えて下さい 地軸がかたむいてるから北緯23度付近が同じ気がします。 後数日で受験なのでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
赤道上で見たときに, 太陽がどのように動くかわかりますか? ちなみに「昼」や「夜」をどう定義するかにもよるんだけどねぇ. 「昼」を「日の出から日の入りまで」, 「夜」を「日の入りから日の出まで」とすると「昼と夜の長さが同じ」にはならないはずなんだが.
その他の回答 (2)
- moto_koukousei
- ベストアンサー率54% (331/606)
回答No.3
汚い図ですが見えますか。 夜と昼の長さは、太陽の照っている方向にあるか、そうでないかで決まります。 地球は地軸を中心に自転しています。 同じ緯度にあると、同じ緯度線の上を回っている感じになります。 緯度線が、昼間の場所にあれば昼、夜間の場所にあれば夜です。 昼と夜の長さは、緯度線の中で昼間の部分にある長さ、夜の部分にある長さと考えてはどうでしょう。 地軸が太陽光線の来る方向に直角ではなくて傾いているので、北半球と南半球では、夏冬が反対になります。 赤道上の緯度0度のところは、いつでも、緯度線の長さの中で、夜と昼は同じです。 汚い図ですが、反対方向から太陽光線が来ても、赤道上の夜昼の長さは同じになります。
- xitoaki
- ベストアンサー率35% (36/101)
回答No.1
昼間上に23度傾いて、夜は逆に下に23度傾くからでは。 しかし、昼夜の時間が同じなのは夏至に限った話では無い気もするが。