• ベストアンサー

季節と緯度の関係

季節が生じる理由は地軸の傾きが原因です。そして 日本には四季があります。 そして日本は北緯30~45度に位置しています。 ということは北緯30~45度の国には日本と同じように四季があるのでしょうか? また、南緯30~45度の国も日本と同じような四季があるのでしょうか? つまりある国の四季というのは緯度に依存するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

確かに緯度の要素も大きいですが、それだけでなく海流や気流の 影響もあったと思います。 (関連して、陸地・山脈の分布も) 学生時代に「西岸海洋性気候」とか「地中海性気候」とかとの違いに ついて、そんな説明を受けた(遠い)記憶があります。 (日本は「温暖湿潤気候」の地域が多いということだったかと)

watermelon7
質問者

お礼

緯度だけじゃないんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

25度~65度くらいの緯度の温帯といわれるところが、季節を4つに分ける意味のある地域です。大まかには、この地域に四季があるといえるでしょう。 ただし、ここでいう四季とは「なんとなく四季」~「かなりはっきりとした四季」まで幅は広い概念です。 つまり、日本のようにはっきりとした四季があるかどうかは、緯度だけでは決まらないのですね。海流や気団の動きが関係してくるからです。フィンランドの南西部は日本よりはるかに高緯度にありますが、冬でも気温が0度以下にはならず四季もかなりはっきりしているようです。海流の影響だといわれています。 このように明確に四季があるところは中緯度地帯のあちこちに存在しているようですが、日本ほど夏が暑くなるところはあまりないかもしれません。

watermelon7
質問者

お礼

緯度が同じならふりそそぐ太陽の量は同じだと思うのですが、何故夏の暑さに違いがでるのでしょうか?

関連するQ&A