- ベストアンサー
日本語を学ぶ韓国人です 2-14-2
録音している ファイル 聞いて 日本語で 書いてください また 説明も お願いします いつも ありがとう!!! 2-14-2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
A:ゆー、こいつらたぶん盗むぜ的な感じだから、すごい感じ悪くされると思っててー A:ほれから、性善説でいくの、旅行は、 B:みんな A:そ、やなこともたまにあるけど、でも、それよりもいいことの方がいっぱいあるからー ------ 漢字→カナ ----------------- A:ゆー、こいつら、たぶんヌスむぜテキなカンじだから、すごいカンじワルくされるとオモっててー A:ほれから、セイゼンセツでいくの、リョコウは、 B:みんな A:そ、やなこともたまにあるけど、でも、それよりもいいことのホウがいっぱいあるからー ----------------------------- 丁寧な表現では、 A:という、”この人たちはきっと窃盗するに違いない”といった様に周囲の人が思っているようなので、(この人たちは)すごく周囲の人から嫌そうな目で見られる、のだと私は常日頃から思っています。 A:それから、旅行に関しては(私の考えは)性善説に立脚しています。 B:どの旅行でも、ですか? B:そうです。(旅行には)嫌なこともありますが、それよりも良いことの方が多くあるからです。 --- 「こいつら」・・・「この人たち」を見下した言い方。「こいつ等」とも書きます。 同じ系統では「奴等(やつら)」 「たぶん盗むぜ的な感じ~」はかなり崩れた口語表現。かなり難しいと思います。私でも丁寧な表現に書き換えるのに時間がかかります。 そういう意味では、いろいろな意味が凝縮されていると言っていいと思います。 「盗むぜ」は、単独では「さあ、盗もうぜ!」または「きっと~は盗むに違いない」の意味となります。ここでは後者の意味で、「~ぜ」で断定して決め付けています。悪事を働くことを断定して卑下。 「的な」は、前に言った事を感覚として伝えたいときに使います。普通は名詞の後に付きます。「歴史的な」「日常的な」など。あえて言い換えるなら「~といったような」。 「感じ」は、前に言った事を感覚として伝えたいときに使います。つまり、「的な」「感じ」で二重で感覚に訴えかけています。 <「~的な」の似た例> ※たいがいは他人や出来事の批評で使うと思います。(意外さや驚きを他人と共有したい時に使う) I:あのひと怖かったねー (あのひと怖かったですね) J:うん、目が殺すぞ的なー (うん、”目で「殺すぞ!」と言っている”感じでしたね) K:あのひと度胸がいいね。 L:うん、やれるもんならやってみろ的な(感じ)。 :「~的な。」で文章を終わらせているのは、後の「感じでしたね」が明白だから省略しています。 「すごい~」も今風の言い方です。「すごく」が正しい言い方です。 形容詞の前は「すごく良い」「すごく悪い」「すごく高い」というのが普通。 名詞の前で「すごい家」「すごい人」など とします。 「感じ悪くされる」:「OはPを険悪な目で見た」とすると、 Oは感じが悪い。 Pは感じ悪くされた。(Pは険悪な目で見られた) という関係です。 普通は「あのひと感じ悪いですね」という形で使われます。「感じ悪くされる」という受身形は不適当です。ですが、意味は普通に通じます。 「思っててー」で語尾をのばすのは女の子に多い言い方です。言葉につまった時に言う「あのー」や「そのー」のたぐいです。 「ほれから」日本の関西地方では「それから」を「ほれから」と言います。ですが、Aさんは関西弁ではないので、Aさんがうっかり口を滑らせて言っただけかもしれません。 「やなこと」=嫌な事、最初の「い」が抜け落ちた口語表現。 日本語だから簡単に説明できるだろうと思ったのですが、口語は本来の形からかけ離れた法則で話されていることを改めて知りました。 この口語が分かって意味があるのだろうか? とか、いま書いている日本語が通じるのだろうか? とか思いつつ... がんばってください。 PS. 以前、私が教授か何かですか? ときいていましたが、中学校・高校を卒業した日本人なら誰でも分かる事です。 同じような質問の場で、他の人(日本人)から「説明できない」と言われた事があるとは思いますが...
お礼
いつも ありがとう!!!