- 締切済み
何故そんな的外れな回答できるのでしょうか?
こちらのサイト見てて、的外れな回答が非常に多くて、実際、凄い人達だなと感じています。 私は気が小さいので、 人一倍の経験と学習の結果、本質として確信できていることしか答えられません。 どうしたらそんなどこか人やメディアや本なんかで聞いたり、感じたりしただけのような内容で、堂々と伝えることが出来るのでしょうか? 勇敢な性格なのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- barutokai
- ベストアンサー率35% (14/39)
私もOSIRIGAMRUIさんの言うとおりそう思う時があります。でも私自身も的外れな事を言ってる時が多々ある時があります。自分で言った後に気づくことが多いですね。長文や色々な人に対して回答をしているとどうしても文章の整理をつかないうちに答えてしまうためそういったことがあるのだと思います。
お早うございます。 ANo4 ”にゃるほも。”! これがアノ伝説のフニャラ語ですね。 なんでも相談ですから、なんでも回答です。 おっしゃる処の、 >人一倍の経験と学習の結果、 本質として確信できていることしか答えられません。 → これを職業にして居る人の分野を侵食いたします。 しかも、有料です。 又、フニャラ語の様に質問者さんがお造りになります、 言葉、思考、等は通用しないからです。 (この部分が哲学…と思います)
- AKARIHIME
- ベストアンサー率33% (2/6)
おもしろい質問ですね。 だって、回答が信用できなければ、このコーナーを見なければよいのに、見ているなんて。 自分は答えられないほど気が小さい?これっておもいっきり上から目線というか、嫌みに聞こえるのは気のせい? 私は、「自分が人一倍経験も学習も積んで得た「本質」だけを答える」なんて事ができる人がいるとは思わない。。 私の回答も、私の知る範囲である程度の「常識」と認められている情報を「わかりやすく」書いています。 まあ、数学の問題の解答を質問する人には、答えをだしてあげれば、それは間違った答えではないと思うけれど、それ以外は 人間にも、物事にもほんしつなんてないんじゃないの、と信じている。だからみんな、学者者さんが「本質」を求めて研究しているんじゃないの。人間の本質を求めて今日も行く。 私もそのはしくれさ。心理学者の落ちこぼれです。
自信をもって書くほうが相手も安心するんです。 たとえば、注射をされるとして。 オドオドしたお医者さんより堂々としたお医者さんのほうがいいでしょう。 オドオドしたお医者さんなんて、危なっかしくてしょうがない。 時に的外れなこともあります。 当然です。 人間なのですから。 逆に権威あるから正しいなんて 発想もつ人は自分の頭で考えない人です。 どの意見もすべて主観なんです。 だからといって「…思うんですけどぉ」とか、「個人的意見ですが…」 なんて弱気に答えていたら、質問者様も納得しにくいでしょ。 回答者さんに自信なくても、 「こうです!」って言い切ってくれたほうがいいのです。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
質問者さまが、その質問を質問者や閲覧者として >的外れな回答 と思うのって、あくまで主観ですよね。 質問者さまご自身の読解力、理解力はみじんも疑わないんですか? (質問者であるのなら、そのような回答を誘発した自分の質問の仕方も疑うべき) 普通に考えたら、質問者さまの“主観”で“的外れの回答”が“非常に多い”んですから、問題があるのは質問者さまの読解力、理解力ですよ。 >どうしたらそんなどこか人やメディアや本なんかで聞いたり、感じたりしただけのような内容で、堂々と伝えることが出来るのでしょうか? 情報ソースがあいまいであることも堂々と伝えているんですよね。 非常に良心的な回答じゃないですか! 昔は回答の際にアドバイス程度か回答か、自信度も入れる必要がありましたが、それがなくなってしまいました。 ですから回答文中でどれだけ確かなものかを推察しなければなりませんが、回答文に明確に書いてあったら、質問者もどの程度信頼するか、わかりやすくていいですよね! (質問者さまはダメなようだけど) 勇敢なのは質問者さまのほうだと思いますよ。
お礼
主観ではありませんよ。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
>人一倍の経験と学習の結果、本質として確信できていることしか答えられません それは大変結構なことです。 本質として確信、なかなかできないことです。 すごいです。 しかしながら、頓珍漢な根拠を以て出した結論に同意してくれ なんて質問の場合には質問者の意に添う回答は付きませんね。 わたしは○○については××だとしか思えません。だから□□は△△ですよね? みたいな質問です。 その質問の前提が間違っていますよ。 根拠だとしていらっしゃるものはただの想像ですよ。 結論に至る過程が穴だらけですよ。 親切な回答者は上記のような回答をするのですが、愚かな質問者はそれを理解することも受け入れることもできずに、この回答は的外れだ、と憤慨します。 そういう質問者も本質として確信したつもりの事柄について同意して欲しいだけですから、そこから外れる回答は不満でしょうね。 こういった構造の問答はたくさんみかけますよ。 >勇敢な性格なのでしょうか? 残念ながら非常に的はずれです。 Q&Aの回答を読んだくらいでそんなこと本質として確信しないほうがいいですよ。
- wqdaasefeua
- ベストアンサー率6% (3/43)
表現の自由があるから。 なんだかんだとお前は自分がもっと目立ちたいだけだろ? 確信持ったことしかとかほざいているが、お前が確信したことは絶対なのか? しょせんそんなもんなんだよ。 うろ覚えで不確かな回答でも、質問者にとっては何かの閃きになることもある。 お前みたいに格好つけて出し惜しみする奴より、下手な鉄砲なんとやらのようにガンガン書き込んでくれた方が質問者としてもありがたいわ。 礼をする義務もなけりゃ、BA決めずに締め切ることもできるんだ。なんの遠慮が要る?
こんにちは。 質問の文章力で回答が変わります。 「この質問文には、回答者様が個人的にどの様な見解をお持ちなのか? を求めています。 ご理解で想像していただき、 何を述べていただけるかも重要視いたします。 質問しています私、個人の考えを理解していただき、 それに見合った回答をして欲しい訳ではないことをご理解ください。」 の補足を見ました。 質問文は記載できませんが… 私は、なんでも…のところが好きです。 いろいろな理解、考え、間違え?を見ることが好きなのです。 楽しみなのです、タブン日本人の器質やアジア系日本人、の思考 研究に使用されて居るのだろうと考えています。 このサイト運営者が求めているように書き込みます。
お礼
にゃるほも。 質問が不明瞭で的外れになる場合もあるという意味ですね。 半分的を得た回答有難うございます。
こんにちは。貴方のご質問拝見致しました。 考えられることとして、最近はネットやTV等で多数の情報が得られるので、日常生活あまねくそういう安易に受け入れる習慣が普及していることも原因の一つではないかと思います。 (例)まったくのフィクションです。 (1)TVで「糖分は糖尿病の原因となる…」ことを放送していた。 (2)ネットで「塩分は高血圧や心臓病の原因になる」と書いてあった。 (3)「なるほど、糖尿病、高血圧や心臓病の予防には、糖分と塩分を抜くことね」と早とちりする。 (4)誰かが「糖尿病」との話しを聞くと、「糖分抜けば良い!」と勧める。 あまり良い例ではないかもしれませんが、こんな所ではないでしょうか。 簡単なお答えですがご参考となれば幸いです。 sophia-s .
お礼
なるほど! 日頃から、情報を受け身でインプットする脳の習慣がついている訳ですね。 現実に、それらを検証する必要性がなければ、たしかに。 的を得た回答有難うございます。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ネットで検索しようともせず 本で調べようともせず 人に(或いは担当の組織・法人・役所)に確認を使用ともせず 知りたいこと、起きている状況を明確に説明もせず 兎に角教えろ!って言うのがまかり通る以上、回答のレベル云々というのは筋違い 質問の数だけは膨大だが、ホントに調べる方法も見つからず誰か経験者、有識者のチエを借りる必要があるという真性の質問は、その中の1割ほどもあるだろうか? 中身がどうであれ、質問の数回答の数を増やして広告収入に結びつけようという運営方針がある以上、どんな回答がついても受け入れるしか無い
- 1
- 2
お礼
ということは、本人は、的外れかもと思っているが、 自信もって伝えるよう努めているという意味ですか? ほんまかいな。笑