- 締切済み
小作料・年貢米の領収書
いつもお世話になっております。 農業経営をしている者なのですが、近隣と昨今の状況から農業経営を継続できない農家さんから小作の相談を受けております。 農業のための確定申告を自分で行っているため、相談相手がいないので、アドバイスをいただけますと助かります。 農地の地代を年貢米や年貢米に相当するお金で支払うことになると思うのですが、その際に元農家の地主さんから領収証をもらう必要があると思います。 しかし、地主さんも自分で農業をしていたような人ばかりで、領収証の作成に疎く困っております。 そこで、このようなお金のやり取りのための領収証のひな型をダウンロードできるサイトなどをご存知の方、ご紹介をいただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
私自身は農業を事業の一つとしてみていますが、昔ながらの農家で、税務もいい加減な意識の農家も多いのです。 ですので、今回取引させていただく元農家になるような人たちは、単に書類などを準備するのが面倒で、事務処理もいい加減なだけです。そのため、こちらで準備さえすれば、協力を惜しむような相手ではありません。 相手にする農家は、振込で売上の入金をしてもらったり、口座引き落としなどには抵抗はありませんが、振込などの作業にも疎いような人なのです。特に昔ながらの家業的な年配者だと、銀行の利用もほとんどしませんからね。 どうしても、現金・現物での取引を希望されてしまうため、今回の質問になっています。 なにか参考になるようなものがありましたら、あらためて回答していただけると助かります。