• ベストアンサー

勉強の仕方について

自分は栄養士養成の学校に通ってる、今年から2年になる者です。 今は春休みになって、復習をしようと教科書(食品学とか栄養学)をひらいたら、わからないことだらけで悩みました。そして図書館に行ったら、少し内容は簡単な物ですが、図などを使ってあって大変わかりやすい本があったので今勉強してて、他の教科も図書館ので頼ってやっちゃいうつもりです(でも、たまには教科書の内容とも照らし合わせています)この勉強方で、タメになりますかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizu_atsu
  • ベストアンサー率41% (180/433)
回答No.2

>この勉強方で、タメになりますかね?? やっていることが身に付いていて知識が付いた自覚があるならタメになっていると思います。ただ、こんなことを聞いている時点で既にあまりタメになってないかも、と思っているのではないでしょうか?私があなたの文を読んで思ったのは、この人は自分にわかる範囲しか勉強していないな、ということです。もちろんわからないことは合って当然です。そのときは基本に戻ってやさしめの本を見ることは重要です。わからないまま突き進んでも余計わからなくなりますから。しかし、いつまでもこれでは駄目ですね。図書館の本で基礎が付いたと思ったらその難しいと思った教科書を今度はきちんと読むべきです。そしてその教科書を理解した段階で初めてその学校で学ぶレベルに達したと言えることでしょう。レベルの低い本を理解して満足しているようでは駄目だと思います。

ponnzu
質問者

お礼

今の自分は、レベルの低い勉強で満足していた気がします・とうてい資格試験にはでなそうな、、、。 やっぱり教科書と合わせてやることは大切ですよね☆自分に厳しくできるよう努力します!ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.3

ご自分のレベルに合っていそうなものを使われるのがよろしいんじゃないでしょうか。 レベルアップしてからもっと難しいのに手を出しても遅くないでしょう。 本を読まれるのもいいですが、問題演習をされるといいと思います。

ponnzu
質問者

お礼

今やってるのは、とてもレベルに合っている気がします!!なんか勉強した後は充実感にも満ちていておもしろいです☆ 問題演習ですか~☆その発想は自分の中にありませんでした!!ありがとうございます!やってみます^^

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

予習はすごく良いです、その方法で良いと思います。 学校のテストで直接参考にならなかったといても 幅広い知識は将来実務に就いたとき助けになる事もあるでしょう。

ponnzu
質問者

お礼

今のところビタミンとアミノ酸について勉強したんぼですが、早速友達とかにアドバイスできるような豆知識は身につきました^^体力つけるためにアミノ酸ドリンクを飲んでるのに、BCAAが含まれていないやつを飲んでいた友達にちょっとしたアドバイスができたり^^ 自身がもてました!ありがとうございました^^

関連するQ&A