- ベストアンサー
高校での勉強の仕方
- 高校入学前に中学校の勉強の復習をした方が良いか、それとも高校の勉強を開始した方が良いか悩んでいます。また、高校生の勉強の仕方やおすすめの勉強法について教えてください。
- 高校生は勉強の量や内容が難しくなるため、中学生の勉強法ではついていけません。時間のかかりすぎる勉強方法から脱却したいです。具体的な勉強のアドバイスや改善点を教えてください。
- 進学したい大学が未定なため、普通科と同じぐらいのレベルを保ちたいと考えています。数学と社会が苦手で、それらの科目の克服方法も知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・・・偏差値高い! それだけ高い偏差値であればどこの大学でもいけそうなきがしなくもない・・・私は高校生時代偏差値40くらいでしたからね・・・ しかし、高校の授業はあくまで大学の受験にいかにして点数をとるかということしか考えられてない勉強です。貴女にはまずどんな職業に就きたいか。それは何故?ということを問い続けてほしいと思います。 例えば教師になりたい。何故?子どもたちに夢を持ってほしい。何故?というように考えてください。そして貴女なりの答えが発見できたならば、おのずとなりたい職業が見つかり進路も決定することでしょう。 えーと・・・高校の勉強の仕方ですが・・・ とにかく復習が大事だと私は感じましたね。 最初に少し予習をし、授業の内容を把握した後家に帰ってみっちり復習というのが、私としては良い勉強法だと思います。 私も数学は苦手でしたが、計算式もほぼ暗記して覚えていました。 社会科は、時間があれば本なりなんなり読めば定着するのではないかと考えます。 まったく役に立たない勉強法で申し訳ありません。
その他の回答 (6)
自分の勉強方法が確立していて,時間がかかってもやりとげているなら,それでいいんじゃないですか。偏差値から推測すると,「いくらやっても試験問題が解けない」ことはなさそうなので。なお,(5)で名詞は「間違え」ではなく「間違い」のほうが一般的です。 中学とほぼ連続している勉強内容で,覚えるのに時間がかかる,換言すれば時間をかければ確実に結果がでるものは,古文と英語でしょう。たとえば「重要英単語○千語」みたいな参考書があるはずなので,いまからやればいいんじゃないですか。国語と英語は,文系・理系をとわずたいていの大学入試で課されますから,得意であれば総合点のうえで余裕ができ,1ランク上の大学を受験できたりします。 数学も苦手なら,総復習をしておいたほうがいいかもしれません。高校1年生の中間試験とか模試などでは,高校で教えた範囲が狭いためと,高校以前の内容が身に付いているかをみるために,中学の内容も出題される可能性があります。ついでに高校数学も1か月ぶんくらい予習しておけば,スタートを楽に切ることができるでしょう。
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ 間違いですね、気をつけます!(ありがとうございます!注意してくださらなかったら、このままずっと間違ったままでした!) 数学はこれから総復習します‼
- ginkuro814
- ベストアンサー率25% (258/997)
中学の復習はしておいて損はないと思います。 それから、本を読むのもいいのではないでしょうか? 受験勉強があって読めなかった長編の物語や、趣味や興味のある分野の本をいろいろ読んでみるのも蓄えになると思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ 最近、読書をしてなかったので、ゆっくり本を読みたいと思います!
- rainbow7777
- ベストアンサー率28% (2/7)
偏差値60~63の高校なら予習も復習も必要ないのでは?? 私も偏差値63の高校に通っていましたが、入学前に予習や復習をしとけばよかったな~と思ったことはありません。 中学の時の偏差値が60こえているなら中学の内容もそれなりに理解できているのでしょう。 復習はしなくて大丈夫です!! どうしてもしたいのであれば予習ですかね・・・ 予習といっても高校ではどういうことを習うのか・・・ということを調べる程度でいいんじゃないでしょうか。 また、数学が苦手とのことですが、でしたら数学の予習は避けるべきです。 暗記系ではない科目は独学でやっても良いことはありません。特に数学は中学に比べると格段にレベルが上がる科目のひとつですから・・・ それと勉強の仕方ですが、社会科や生物などの暗記科目は自分で見やすいと思うノートを作るのがいいかもしれません。 数学や化学など、理解が必要な科目はノートまとめに精を出そうなどとは考えないことです。 どうせ先生は教科書に書いてあることを黒板にも書くだけなのです。 板書で教科書にも載ってないけど重要かな・・・と思ったことだけメモるようにすればいいと思います。 ノートまとめに勤しむよりも、先生の説明をよく聞きながらその場で理解するようにしていきましょう。 高校に上がると、参考書を買ったりするようになると思います。 ですが、わかりやすい参考書を手に入れたからと言って、教科書をないがしろにしてはいけません。 教科書に勝る参考書はないのです。 勉強するなら教科書ゆうせんですね。 公式なども、まる覚えではなく自分で公式の証明ができるようになれば、学力はかなりあがります。 高校生活楽しんでください! グダグダになってしまい申し訳ない・・・ 長文失礼しました。
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ とっても分かりやすくて、詳しい回答をしてくださって、とっても嬉しいです‼ グダグダなんてとんでもない‼ ノートまとめ、教科をもう少し考えます‼ 今まで私は参考書に走りがちだったので、教科書、大切にしますね!
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
Eテレの「テストの花道」がオススメですよ↓ http://www.nhk.or.jp/hanamichi/
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ 見てみます。
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
受験が終わったんだから遊べよ、マゾ?w 本気でそう思いました。 重要な事を一つ申し上げます。高校からは義務教育ではないのです。したがって、 どんな分野を志してそのために勉強するのかという目的意識を持ちましょう。 闇雲に勉強するよりもずっと重要です。乗り物には燃料が必要ですが、進路が 分からなければ、目的地に着くことは有り得ません。 そのためにも視野を広くするために、アルバイトを勧めますよ。 大学進学を考えるならば、たかが1-2週間余分に勉強するよりも、効率を重視しましょう。 進路を決めれば、余計な科目の勉強をしなくても済むのです。 俺は高校入学後から国語を切り捨てて、理系の大学に進学しましたw
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ マゾではないと思うのですが、心配なので… ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
中学の復習ですね。苦手科目なんてあった日には授業なんって全くわかりませんから、留年しますよ。 >(4)間違えた箇所を書き留めて、2回ほどやり直す 2回で覚えられましたか?得意分野になるほど復習あるのみです。 高校では、予習予習です。授業で復習ができるレベルまで頑張りましょう。 つまずいたら最後です。中学では手を差し伸べてくれた先生も高校にはいません。 入学式の時、中学では、「入学おめでとう」と言われたと思いますが、高校では違います。 「入学を許可します」になります。 つまり、厳しい言い方をすると、 来てもいらんのに、入試で良い成績をとれたから、しかたなく入れてやる。ってかんじかな 赤点出たら即留年。2回めは留年できませんから即退学です。 頑張ってください。
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ そうですよね…高校は中学校ほど緩くないですよね… 甘く見てました。 授業が復習となるようなレベルまで頑張ります! とても参考になる意見です。 ありがとうございました‼
お礼
ご回答、ありがとうございます^o^ 役に立たないなんて、とんでもないです‼ 回答してくださって、とっても嬉しいです^ - ^ 復習重視が大切なんですね! きちんと取り組みたいと思います!