• ベストアンサー

勉強の仕方・・・

私はご存知の方もいると思いますが(笑)化学がぜんぜんできません。ですのでこの春休みに復習したいと思うのですがなにせ広範囲なもので、教科書は有機化合物が終わりそうなところまで進んでいるのです。そこで質問です。勉強の仕方なんですが、はじめから参考書を使ってやるのと、問題集を用いて一問解くごとに解説みたいなのを入れて勉強していくか、どちらがいいでしょう。確かに勉強の仕方は人それぞれですがアドバイスによって結構変わるものですから・・・お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chukanshi
  • ベストアンサー率43% (186/425)
回答No.3

myjamさん、こんにちは。大分レポートで困っていらっしゃいましたね。 その節は、ちょっと冷たくして済みませんでした。 勉強を積極的になさろうということで、参考になるかわかりませんが、 アドバイスです。 まず、教科書をはじめから最後まで通読してください。少しくらい、わからない ときは、とばして後から読んでもOKです。 それから、問題集をやりましょう。解いてみてわからない問題は、解説をみて 理解しましょう。 こうして、教科書、問題集をやってみて、 くわしく知りたいところ、どうしてもわからないところ、などを 参考書で調べましょう。化学の辞書もあると便利です。 参考書は通読しないほうがよいです。私は、参考書はいつも挫折します。 参考書は辞書代わりに使うのがよいでしょう。 まず、教科書の通読と、問題集をやって、化学の全体像を掴みましょう。 細かいところはそれからでOKです。 それから、自分が得意だなと思える問題や、どうしてもだめだという問題が あると思います。 試験は満点を取る必要はないのです。得意な問題を確実にとき、時間が余ったら、苦手な問題にも挑戦しましょう。 こんな感じでいかがでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。 私も化学は好きな方ではなかったですが、学校のテキストとか問題集を何度も繰り返しやって、問題おぼえちゃうぐらいやって、理屈は、後からついてくるみたいな感じで、やってました。受験では化学はなっかたので、受験にいいやりかたかどうかは、分かりませんが…。受験に化学をとろうとしてた人は問題の部分は少なくて解説が多い参考書を繰り返しやって、どこの単元も穴がないように、勉強していました。 余談ですが、教師に聞きまくるってのも、手です。 質問されて嫌だって教師はほとんどいないですから。わからなかったら、すぐ聞きに行ってたおかげで、そんないい点でもないのに内申はよかったです。 たいしたアドバイスでなくてごめんなさい・・・頑張ってください!

回答No.1

私は化学は苦手ではなかったのですが、一人で高校の化学(2)の分野を勉強していたので何かの参考になればと思います。  私は学校では習わない化学(2)を勉強するときには軽く参考書や教科書を読んでから問題集の問題を解いてその問題の解説からほとんど勉強していました。そしてまた解説からいろいろと勉強するというかたちをとっていました。  問題集にはいろいろなパターンが入っているのでそこから学んでいくほうが早く復習なんかはできると思います。  自分にあった問題集をえらんでがんばってください。やる気になれば化学はできるようになりますよ。