• ベストアンサー

物事を決める方法

皆さんは、物事をどうしても、決められない時は、どのようにしますか? どうやったら、決めることが出来るでしょうか。 五分五分で、思考が行ったり来たりで、決められません。 アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackmind
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.6

NO4です。 先ほどはお礼ありがとうございます。 優先順位を持って決められないとすれば、 それはリターンよりも失うリスク(機会損失)に重きを置いているのかなと感じました。 だとすれば、 先ほどの回答のほかに、 (1)成り行きに任せる 成り行き任せは完全に自らの手をはなすことです。そうすれば後で選べなかったとして開き直ることができます。 (2)両者のリスクを上方修正する いわゆる粗さがしです。多少強引でも悪い方を探します。 (3)受身的ではなく、能動的な未来を想定する リターンよりもリスクに重きを置くということは、受動的になってしまっていることでもあります。 そこで能動的に、それを選びどうしたいのかを具体的に考えます。 良ければ参考にしてください。

noname#189036
質問者

お礼

再度回答頂き、ありがとうございます。 >それはリターンよりも失うリスク(機会損失)に重きを置いているのかなと感じました。 ズバリこれでしょうね。 よくお分かりになるとビックリしました。自分でも気づきませんでした。 (3)が大切ですね。 今後も参考にしたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

コインでも投げて決めればいいと思います。 私は高校のとき、2つの部活のどちらに入るか迷って、コイントスで決めたことがあります。 後悔はしませんでしたし、むしろその結果が出て良かったと思っています。 本当に条件が五分で熟考し尽くしたというなら、それくらいできるはずです。 出た結果に満足しないなら、もう1つの選択肢に心が寄っている可能性があります。 結果を実行したあとで後悔するのだとしたら、それは質問者様がきちんと条件を考え尽くせていなかっただけのことです。

noname#189036
質問者

お礼

ありがとうございます。 コインで気持ちの偏りを見ればいいのですね。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.5

基本放置です。 決められないと言うことは、今すぐ決めなくてはいけない必要性が低い、あるいは明確な意志が無いと言うことですから、とりあえず騒がず沈黙ですね。 どう解釈して決めるのが為になるのか分からない時は、内容に明るい頼れる人に相談してます。

noname#189036
質問者

お礼

ありがとうございます。 放置の限界に来てご相談した次第です。

  • blackmind
  • ベストアンサー率38% (37/97)
回答No.4

現時点においてどちらも決められないのは、短期的な視点で判断している可能性があります。 (今は必要ない、今はどちらでもない、など) そういった場合、現時点ではなく将来的にはどちらを選択する方が良いのかという長期的な視点で判断することが重要なこともあります。 もちろん将来のことは不確実ですが、その中でも何か一つ選択肢に差が生まれる情報を見つけられれば、 自ずと優先順位が決まるはずです。

noname#189036
質問者

お礼

ありがとうございます。 >短期的な視点、長期的な視点 参考になりました。 ただ、その点でも考えた事があったのですが、それでも決められないのです。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.3

どうしても決められないのは、デメリットが回避できないからで、 どうせそんなうまい話はなく、失敗することだって当たり前で、 結局のところ、どっちを選んでも同じような事になるので、 メリットに飛びつかず、デメリットも気にせず、 選択に悩んだときは、失敗を覚悟の上、大きい話のほうに飛びつくことに選ぶ前から決めています。 大きいことはいいことだ。が家訓。 大きいつづらと小さいつづら、日本人に人気があるのは小さいつづらなので、 逆の不人気に張ると、大穴と寡占が用意されています。 予め決めておく覚悟を持つと、あの時、逆にしておけばよかったって後悔をしません。 どうせ、くじ引きです。

noname#189036
質問者

お礼

ありがとうございます。 大きいほうに飛びつくというのは、面白いですね。 メリットもデベリットも気にせずも、思い切った考え方ですね! 迷わないで済みそうですね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.2

何を決めるか?にもよります 保留にして、他の事を考える時も有れば 両方選ばない時もあります メリット、デメリットを考え、しっかり吟味する時も有れば サイコロや棒が倒れた方向で決める時もあります 即決しなければならない状況を、可能な限り避け しっかり考える時間を持てるように努めてます 即決を迫られる場合でも 立ち止まる時間を作ります まぁ 立ち止まった事で運を逃す事もありますが その時はその時です

noname#189036
質問者

お礼

ありがとうございます。 >立ち止まった事で運を逃す事もありますが ありがちですね。 >その時はその時です 前向きですね。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

何を決めようとしているのか書いてないので、回答に窮するのですが、一般的に考えれば、自分が好きな方を選ぶ。好き嫌いが同じ位であれば、長続きのする方を選ぶ。時間が問題でなければ、損得勘定をする。損得が同じ位であれば、人の役に立つ方を選ぶ。それでも決まらなければ、自分で決めずに放置しておく。そうすれば、時間が経つ内に、どちらか一方が残るか、両方とも駄目になる(両方ともOKなら、何も悩む筈がないのですから、それは無しです)。

noname#189036
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何を決めようとしているのか書いてないので、回答に窮するのですが、 そうですよね、すみません。 優先順位を教えて頂き、参考になりました。

関連するQ&A