- ベストアンサー
論理的に物事を考えられるようになるにはどういうトレ
論理的に物事を考えられるようになるにはどういうトレーニングをしたらよいですか? 深く物事を考えようとすると思考が停止してしまいます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
観察したものを数えてリストするという訓練をしてください。 数えた分、その観点での視点を持っているということになります。 それが10個に満たないなら、論理的なんていう話にはなりません。 見えていないものを論じようとしても無理だということになります。 ある程度いけてるかなと言う判断は、「縮退」が見えるかどうかで決まります。 別の観点としてあげたものが、実際は同じことをいってるんじゃないかなと気になるようになったら、そこそこそのテーマについて考えているということになります。 あとは、そうやってリストしたものをカードかなにかにひとつひとつ書き、机の上に並べて関係を考えるのです。線を引いてみればいい。 何かが見えてきます。 そして、何も意識しないで、カードを作って並べて線をひいただけなんですが、論理的思考はそこに現れています。 深く物事を考えようとする、というのは本末転倒です。 素材もないのに深く考えようなんていう切り口はあり得ません。 肉や魚や野菜がたくさんあって、はじめてレシピを考えられるのです。
その他の回答 (4)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
私は「数学」の勉強をするべきだと思います。まあ、算数でもいいんですけどね、効果の面ではやはり数学かなと思います。 一時期、大学の同輩や後輩と学習塾をやっていたことがあるのですが、例えば道のり90kmを時速30kmで割ると何が出て来るのか、90kmを所用時間の30分で割ると何が出て来るのか、つまり今自分が何をしようとしているのか、分からないで90÷30をやっている子が意外と多いことを知りました。 分からないで、やれと言われたからやっているから、応用が利かない。 「得たい答え」から逆算して、まず何をすればいいのか、次になにをすればいいのか、とか自分で筋道を立てて考えていく力が無い。 AとBは平行線で、角αと角βは同位角だから等しくて・・・ という具合に、論理を重ねて、答えを出す。 考えを1歩ずつ論理的に進めていく訓練には、このような「数学」こそ最適だと思っています。 なので、「数学なんてやっても、社会に出れば無意味だ」なんて言葉を聞くと、「わかってないなあ。こういうヤツがいるから・・・ ・・・ 俺は、本人訴訟で裁判をやっても勝てるんだなぁ」とうれしくなります。 (^_^;\(^O^ )
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
自分の手を使って何でもよいから作ってみることでしょう。てをうごかすというのはかんがえることと関係がないように思いがちですが、モノを作るというのは論理そのものです。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
この場で質問するのではなく、回答する側に回ってみては如何ですか? 他人の悩みや疑問に対して回答するためには、それなりに論理的かつ周到な文章の組み立てが必要ですよ。
深く考えようとすると思考停止する人は、論理的には考える能力はありません。