- ベストアンサー
物事を納得させる方法とは?
- 母親を納得させるためのアドバイスを教えてください
- 70代の我が儘な母親に心を落ち着かせる方法はありますか
- 不安な気持ちを払拭し、母親に安心感を与える方法を教えてください
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
母親が娘の言うことを聞くことはないですね(;^ω^) ずっと母親だからです。 そして母親以前にお母様の根っこの部分は出来上がっていて 思考の癖がネガティブにふれやすいのであれば もうそれは死ぬまでそんな感じです。 私の話ですが 人に頼ることがきらいな祖母は、 足の調子が悪くて立てなくなった時も 人の手を借りることを拒否しました。 病院に行く車にも乗れない状態なのに おぶられることを嫌がったのです。 それを時間をかけて話をしてなんとか車に乗せ 診察が終わって帰るときも 帰ってからトイレに行くときも ものすごく時間がかかりました。 1人で行くって言ってきかないのです。立つこともできないのに。 笑顔で「わかるよ~そうだよね~でもお腹もすいたよね~ ずっとトイレ行ってないからそろそろ行った方がいいんじゃないかな」 という感じで 押しつけがましくならないようにちょっとずつ誘導して。 でも翌日にはそのすべてを忘れていました。 お母様の好きな言葉や好きなペースがあると思います。 なかなか余裕がないと合わせることはできないけれど それが結局は近道だったりします。 なのでお母様に変化を求めるのではなく poohkon529様が 最終目的を果たすために効果的なアプローチは?と考えて その時々でその時のお母様にあった方法で柔軟に対応されるのが よいのではないでしょうか。
その他の回答 (6)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
認知症になってしまった母親に、 息子さんが食べ方の注意をしたら 翌早朝、そのお母様は、 自殺なさっていたという 事例があるのですが、 この母親が自殺をチョイスした 心境をアナタ様は、どのように 分析しますか。 それと、 アナタ様自身は(正義・正論で) 責められることに関して、 どのように感じるかも 考え併せて、今後の お母様への対応をデザインして みませんか。 [アナタ様は、もしかして、幼児期からの 生育史の中に生じた負の感情エネルギーを クリアできない侭、現在に至っている といことはないでしょうか。アナタ様の 攻撃性の根本にあることを、静かに、丁寧に、 見つけ出してみることもお勧めしたいです] ふろく: 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。 (岡倉天心『茶の本』 原文は英文)」 「解決可能なことと解決不可能なことを 丁寧に分けること。 (糸井重里『忘れてきた花束』)」 「自分を小さな者と心から思った時には、 人間関係のいざこざの大方は解消するのではないだろうか。 (三浦綾子『光あるうちに』)」 「悩み」の根源は、物事を自分中心にすべて思い量るところにある。 (多田哲朗 『人生の悩みに愛の一行詩』) 「自己中心的な人間は、自分の考えに 拍手喝采をしてくれないものを憎む。 (三浦綾子『光あるうちに』)」 ※お母様が認知症でないとしても「バリデーション」や 「ユマニズム」に就いて詳細を知っておくことは 決して邪魔にはならないでしょう。 [認知症初期~やや進行した状況からでも、こうした療法で、 戻れている事例が少なくありません]
お礼
幼児期からの生育史の中に生じた負の感情エネルギーをクリアできない侭、現在に至っている ご指摘の通りです。それ故母親に攻撃的になってしまう時があり、気を付けています。 ご回答ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
poohkon529 さん、こんばんは。 恐らく、不安な気持ちから我が儘が出ていると思うので、心配しなくても大丈夫だという安心感があれば、素直に言う事を聞いてくれるはずです。 でも、どうやってそれをさせればよいのか分かりません。思考の癖付けができればよいと思うのですが。 懇切丁寧に説明するしかないでしょうね。そうすれば、思考の癖付けができるようになりますよ。
お礼
懇切丁寧に説明するのは根気のいる大変な作業ですが、出来るだけ頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。
私はある介護士で仕事はそこそこですが、老人に人気がある人を知っています。その女性は明るく愛嬌がある。逆に仕事ができるが人気のない女性がいます。この人はとにかく愛嬌がない。声も暗い。(日本での話)何を求めているか分かりやすいです。お母様にも笑顔でお願いする言い方が良いと思います。赤ん坊はお母さんの笑顔で笑い、怖い顔の人を見ると嫌がりますよね。たくさんの説明や理解は必要ないです。手短、笑顔、しかし大丈夫よお母さん、です。 それと頑張ってきた感じを自覚している方は、周囲に流されると負けて老いてしまうような感覚をお持ちかもしれません。だから正攻法の北風理論攻めではなく、あたたかい日差しでコートを脱がす方法。予想外の楽しそうな理由や希望、安心感を与える短い理由づけで、まあ乗ってみるかと思わせると良いでしょう。あるいは楽しい話題を振っておいて、そこに繋げると良いです。老後も楽しくないとですよ。とにかく一度しか生きられないのだから。何か楽しそうな話を出して明るくしてから攻めるか、繋げるか、とにかく高圧的な態度は避ける、当たり前だという傲慢さを絶対に出さない、長くない説明、笑顔のお願いモード、そして何か楽しい話題が待っている、などでしょうか。それと暗い色の服を避けると良いと思います。(黒や灰色、紺など)
お礼
母親に対する接し方を改めて考えさせられるご回答でした。恐らくいつも怪訝な表情になっていると思うので、そこから改善していきたいです。 介護士さん、親身になって頂きありがとうございました。
- OldHelper
- ベストアンサー率30% (765/2526)
私の母親は今年100才ですが、いまだに言うことを聞きません。 私に任されているのは、入居施設や医療の支払い管理だけです。 今の施設に入る時も、本人が施設入居を考え始めるまではいくら勧めてもNOでした。 足腰が弱ってきて自立が不自由であることを認識して、初めて施設入居を考えるようになりました。その後、入居まではすぐでしたよ。 本人の意思がはっきりしているうちは、言うことを聞かせようと思うのは無駄です。 導きたい方向があるのなら、良い情報をいっぱい聞かせることです。
お礼
私の母親は今年100才ですが、いまだに言うことを聞きません。 そういうものなんですね。これを知り少し気持ちが楽になりました。思い返して見ると、現在90代の祖母も母親の言うことを素直に聞きません。ものの事に繰り返えされています。 ご回答ありがとうございました。
- qookuuqoo
- ベストアンサー率33% (109/326)
人は年を取ると思考が衰えだんだん子供みたいに感情が優先されたりします。 相当な出来事でもない限り、その考え方や性格が変わることもないです。 大人が大人に伝えるというのは高齢者に対しては当てはまらないケースがあります。 ロジックじゃないです。 感情が支配したり、嫌なものは嫌と思考や理解を拒否する人に無理強いは出来ません。 我が儘でも構ってほしいと思っているかもしれません。 負担じゃなければその都度その都度、対応してあげてください。 ご自身が子供の頃の母親像をまだ持っていませんか? 肉親だからこそ等身大で見ることは難しいと思いますが衰えている事を理解してください。 子供に言うように根気強く・シンプルに、ヘルパーさん達がゆっくり分かりやすく高齢者の方達に話していますよね。 伝えるとしたらそういうのを参考にしてはいかがですか?
お礼
ご自身が子供の頃の母親像をまだ持っていませんか? それはもう持っていません。明らかに心身共に衰えています。 子供に言うように根気強く・シンプルに これを実践していこうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
言い方次第ですね。 こんな本を読んだら良いですよ。
お礼
これが思考力の衰えた老人に当てはまるのか分かりませんが、参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
いくら歳を取って出来ない事が増えても、自分が母親だという思いは消えていません。だから、言うことを聞いてくれないのですね。 分かりやすいご回答、ありがとうございました。納得です。