• 締切済み

試用期間で辞めたい(第二新卒 既卒未経験の正社員)

昨年3月に大学を卒業し、同年12月の頭に正社員として中途で入社した者(男・現23歳)です。 就職した会社では上司と二人一組で社内のパソコンやサーバーを管理し、社内のヘルプデスクなどの「管理」の仕事をしています。(プログラミングは必要としません。社内SE?) 今は前任と業務の引き継ぎを行っており、残り数週間でそれが終わる予定なのですが、仕事量と上司と不安の3点が重荷になり、胃が痛み体調が優れず、精神的にしんどいです。 休みの日もスケジュールを確認管理とメモ書きの整理で気持ちが休まらず、趣味などにも興味がなくなって無気力でただボーとするだけで終わり、さらに最近仕事時にも無気力とボーとすることが表れてきたことから、このような投稿をさせていただきました。 入社後に分かったことですが、私が配属された部署で2年半近く仕事をされていた前任の仕事を全て私が引き継ぎ、さらに上司がされていた"簡単"な仕事を私が担当することになりました。 以下が"今現在"私一人で担当している仕事です。 ・日々の機器類のチェック ・ライセンス関連の責任・管理。 ・ネットワークドメインへの参加やメールアドレスの登録・管理 ・本社・営業所含むヘルプデスク(直接指導、電話対応、メール対応。また原因不明の場合はそれに関係する取引先企業への相談業務) ・本社営業所含む数百台のパソコンとそれにインストールされているソフト・ライセンス全ての管理 ・社内に新規導入、本社・営業所間で移動させる数十台のパソコンのリカバリ・セッティング、それに関係するスケジュールの作成、営業所から本社への業者手続きと 本社での受け取り連絡、本社社員への受け渡し業務。リース会社への返却手続きに関係する社内・社外の手続き全て) ・サーバー・機器・サイト・その他委託など、「管理」に関係する取引のある企業の窓口業務(電話対応やメールのやりとり、打ち合わせの日時調整、打ち合わせ参加含) ・社内ネットワークに接続された機器の導入・移動・セッティング、機器に関係する社員・業者への窓口業務) ・数年前から新たに導入を検討している基幹業務システムへのプロジェクト参加(※現在は議事録作成のみ) ・外線の受け渡し業務(※外線が掛かってくる部署と同じフロアにいるため、担当者がいるものの、私も年齢的・上司命令で取らざるを得ない) ・上司に掛かってくる取引先企業からの電話連絡の応答。(※社内マニュアルでは「掛かってくる社員不在の場合はこちらから折り返して~」とあるのですが、電話担当の部署が私に繋いで投げてきます。理由はおそらく「上司指示」だと思います) (上司と前任が期間内で引き継げない業務の打ち合わせを始めているらしく、今後仕事量が増えることは確実で、試用期間中に上記の中で減る仕事はありません。) 元々パソコンなどハードを触ることが好きで、またパソコンに関しては「人から尋ねられる」程度の操作やソフト・ハードの知識・資格はあったため、入社前に聞いていた「パソコンの面倒」なら何とかなるだろうと思っていましたが、入社1か月間の最初の1週間でリカバリ・セッティング・管理台帳の追記などパソコンに関することは前任と一緒に行い、その後は大抵のことを一人で行っています。ですがネットワーク系の知識・その他社内でどういった独自ソフトが使われているなどの社内関係の知識が皆無にも拘わらず常に知らない業務が飛んできて非常にしんどいです…。 中途採用で採用されているため能力や扱いは相応なものを求められることは覚悟していましたが、名刺の渡し方やビジネスメール、見積書・決裁書・納品書・請求書といった一連の書類の流れや 会社の印鑑といった「社会の基本中の基本」が分からない状態からスタートして、社員の方から多少のことは教えていただけるも、社員百数十人と社内数十の部署を毎回組織図で把握して会って その人の顔と名前を覚えて、その人が担当される業務・部署的な付き合いなどを覚え、さらに上記の仕事をこなしていくことに疲れてきました。 業務のことは前任・上司から教えていただくのですが、分かるまで教えていただける前任は数週間すると別の営業所に転属となります。そして上司は「基本1回しか教えない人」です。 「一日のやることを書き出し、書き足す。メモを取る。メモをまとめる。分からないことは自分で調べる、それでも分からなければ聞く。必要な時に必要なことを教える。」といつも云われ、それは当然で当たり前のことだと理解してこなしてきましたが、最近メモの整理が自宅でも追い付かず、分からないことを調べる精神的な余裕がありません。 近頃余裕が本当ありません。私が前任から引き継いだ資料などに全て上司は疑問を投げかけ私に問います。前任がノータッチで自分もあまり分かっていない箇所を突かれると怒られます。当たり前です。当たり前ですが、私のいる部署が私と上司以外にいないので聞ける人がいません。分からないことをほっておくと後々面倒なので絶対に上司に聞くようにしていますが、いざ聞くと小言を云われます。小言を云われてそれを反映させたものを仕上げますが、聞いていない詳細の疑問を投げかけられ答えられないと怒られます。イタチごっこです。先日酷く怒られました。イタチごっこを続くところまで続けます。 前任かませにしていた箇所を突かれると怒られます。前任が「それはその時に」といっていた箇所をその時にしつこく聞けません。あまりにしつこく聞いたら「聞ける人」を私がなくしてしまいます。 近頃分かるまで教えてくださる前任に理解力のなさを指摘されたり、上司に自分にしかできないことがなければ居る理由がないと云われます。自分が情けないと思いますが本当にきついです。 最近業務中に一瞬ボーとすることがあり、それを何名かの人に指摘されました。また「前任が云ったこと」と「上司が云ったこと」が食い違っていることがあり、一方の言い分で理解していると他方から怒られます。 またつい最近、「○○は云った」というやりとりを上司とします。私は聞いていない気がします。他の人は聞いていたと主張されます。が、別の会話で他の人に聞いたところ「初めて聞いたけど対応した」と聞いたこともあります。私が聞き漏らしているのか、上司が勘違いしているのか分かりません。メモをとっていないかと怒られますがメモにはありません。メモしたのかどうか最近自分のメモも信頼できません。最近はスケジュール帳の記述・メモ書き・記憶の片隅の整理をする気にならなくなってきました。 残業もしていますが、「試用期間中は残業代が出ないので早く帰れ」と云われます。ですがどうやっても定時内に仕事が終わりません。明日に仕事を回して、それが明日に終わるかどうかの判断がまだ出来ません。 なので残業します。日に大体1時間~2時間です。定時で帰った日は入社初日を除けばありません、仕事が片づけられないから。でも「早く帰れ」と云われます。仕事量が多いから早く帰れないのですが「手際が悪くて仕事が中々片付かない」と口にしますが、仕事が減ったたことはありませんし、それでも「早く帰れ」の一点張りです。(※「早く帰れ」が定時を指しているのかは不明です) 以上のことから、体調が優れず精神的にしんどいです。できれば出勤したくありません。出勤中は胃が痛く近頃上司を見るとさらに胃が痛みます。 ただ待遇については既卒未経験にしては"魅力的"で社会保険にも入れてもらっています。が、如何せん仕事量が膨大です。既に処理能力を超えたおり、それに上乗せされるのは確実です。頼れる相手がいません。 会社の人間関係は希薄で今後関係を持てる人は部署的に考えてあり得ません。また今後今の上司と仕事をしていくことがどうしても不安です。 なので辞めたいと思い悩んでいます。ですが就職活動に逆戻りし、就職が決まる決まらないを悩む毎日が来るのも怖いです。(唯一今いる会社で望んでいた仕事の一つである事務系の仕事にありつけています) また辞めたとしてもアテはありません。バイトや派遣をしながら似たような仕事に就く、入社前に就職の軸としていた"やりたい"仕事に就く、職業訓練に行って何らかの勉強をしようかなと曖昧な未来しか見えません。 性格的にはおそらく向いているであろう仕事に就け、待遇に不満もない中で仕事量と上司だけを利用に辞めるのはもったいないとも思いますが、明日から仕事が始まることが怖くて仕方ありません。 転職経験者様や転職を考えたもののされなかった方、または採用側の方。 どんな些細なことでも結構です。社会の現実・実際の経験・第三者視点から、現状における私の試用期間での退職についてご意見ください。(仕事に関することでも結構です) 長文乱文ですが何卒よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

能力が無いとは思いませんが、甘えすぎです。 この仕事が成立しないのならよそに行っても駄目でしょう。 親の資産がニートで一生安泰なら良いですが、そうでないなら、その内自殺位しか道は無いですよ。 死ぬ気で頑張ったらモノに出来ると思うので、どうせ死ぬなら仕事で過労死してみては? 個人的にはキツイ仕事とは思えませんねぇ。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2746)
回答No.4

第一の感想 しんどいな。でもこれをこなせたら超有能になれるな。 第二の感想 実働1ヶ月ちょっとでここまで内容をまとめてるのは、呑み込みが良いのでは。 逆に、1ヶ月ちょっとだから 1、重複してる項目 2、慣れたらすぐ出来るだろうという項目 3、かなり根性据えてやらないと難しそうな項目 という分類をしてるかどうかが疑問 最後の2つの電話対応は同じ事で、慣れたらどうにかなる。 アドレスの登録・管理も慣れたらすぐ出来る。 >「管理」に関係する取引のある企業の窓口業務 これ数年やらないとなかなか出来なさそう。 >パソコンに関しては「人から尋ねられる」程度の操作 私もこの手の者なので、本業は職人だけど社内のパソコンの面倒を見ています。 見てるのは10台ぐらいで片手間なので、比ぶべくもないが。 win2000等と比べると、windows7等はセットアップなんかはずっと楽です。 macはG3の頃も今もあまり変わらず、大した手間じゃない。 数が多いのが何としても だが、要領さえ覚えればどうにかなる部分があるのでは。 請求書云々は、頑張れば必ず出来る。最初は切手と収入印紙の区別もつかなかった 2桁の暗算も出来ない私が現在やっている。真剣にやれば覚えられる。 テメーに何が分かる と言われたら、私には反論の余地は一切ありませんがね。 第三の感想 パソコンが苦手でしょーがない という人はどんな会社にもいて、 パソコンの面倒を見る人というのは、私が勤めているような零細企業にもいて、 それは今の時代どんな会社にも必要な人間で そういうお仕事を選んだあなたは、他でも需要はあるでしょう。 何せ試用期間だから、辞めるなら決断してしまった方が良いかも知れません。 会社もまた後任を探さないといけないでしょうし。

  • k1101
  • ベストアンサー率23% (58/248)
回答No.3

文章が長すぎて読む気にもなりませんが、試用期間中ならすぐにでも辞められるよ。いろいろ悩まないで人生の決断すれば。社会人人生まだ始まったばかりジャン。仕事できないのも知らないのも当たり前。解ってたらあなたすでに社長業やってるよ。20代~30代は経験を積むことに全力を傾ける。それを土台にして自分の夢を実現させることができれば最高ジャン!私はそう考えて仕事しています。仕事は楽しまなくちゃ損だよ。苦痛と思うことはその仕事が合っていないということだけだから。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2

何の仕事でも 新入社員は始めての業務で 大学時代の知識は入り口に過ぎないと思い知ります。 多くの新入社員は ある程度の権限と責任を与えられますが 訓練などではなく本番なので 失敗すれば多方面に影響があります。 なので多くの新入社員は必死で職務知識を 勉強もしますし多くの人に助けられます。 それはどこでも同じでしょう。 能力以下の温い仕事などは与えませんよ。 必ず少し高い能力を要求するレベルの仕事になります。 職務を整理して 工程表を書いてみたらどうですかね。 時期が重なり合うものを認識して ずらせるものはずらすような裁量は与えられているのでしょう。 上司と相談して計画すればいいと思いますけど。 その時点で無理なこと、困難なことは上司も貴方も認識できるでしょうに。 ただ無理といっても普通は聞く耳もちませんよ。 根拠となる資料がなければ。 社会人になって最初に言われることは ほうれんそう。 報告、連絡、相談だと思いますけど。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

先ず1-2時間の残業は多いとはいえません。多分日本の会社の多くはそんな状態です 。 私はもう定年過ぎですが、定年まで定時で変えれたことは余りありませんでした。 次にやめるのは自由です。ただその後どうするのかが問題です。恐らく貴方の経歴で喜んで雇う会社は少ないでしょう。その場合徐々に不本意な仕事に行かざるを得ないというのかなり起こりうる事態です。 それでもやめるのは自由です。野垂れ死にするのも自由です。 ここは野垂れ死にと不満を持ちながらも安定した仕事を持つことの比較です。 こういえば答えは一つしかないですね。 死ぬ気があれば出来ないことはないですよ。

関連するQ&A