• ベストアンサー

旬のもの

野菜やくだものなど旬のものはおいしいですが、栄養価にも差がありますか? 夏には旬のトマトですが、冬は栄養はあまりありませんか? 旬のもの以外の野菜を皆さん食べますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.1

こんばんは 食べ物は出来るだけ「旬のもの」「季節のもの」を食べたほうがいいと思っています まず、味がいい 栄養価も旬のものの方が優れています 値段も安い ただ、「旬のもの=季節のもの」と言い切れないこともあります 例えば「カツオ」 カツオが多く水揚げされ、値段も下がるのは、もちろん春 しかし、旬(つまり一番美味しい時期)は冬です トマトもそう 夏の野菜だと思われていますが、トマトの旬はちょうど今頃から始まります 一番、甘く味の良いトマトは冬のトマトです 栄養価についてですが 一般的に言って「旬のもの」の方が良いようですね 栄養価が高いという事は当然味に反映するわけですから トマトは完熟したもので比べると、夏場のものと冬のものでは、それほど違いはありません 「糖度」は冬の方が高くなるんですが、品種にもよります むしろ熟し具合の差が大きい トマトの栄養素として有名な「リコピン」も季節的な変化よりも、完熟かどうかという要素の方が問題です 夏場は熟すのが早く傷みやすいため、未熟な(青い)内に収穫してしまうことが多いようです そういうものは当然栄養価は低い 冬は傷みにくいので完全に熟してから収穫されるケースが多い、夏でも完熟で収穫されるミニトマトは栄養価が高い つまり、トマトの場合は、夏よりも冬の方が栄養価が高いものが多いと言ってもいいかもしれません

yokusiranai
質問者

お礼

回答ありがとうございました(*^_^*) そうだったんですか!冬のトマトは栄養がないと思って全くと言っていいほど食べていなかったです!色々味を見て試してみたいと思います!

その他の回答 (1)

回答No.2

昭和40年代に青春を送ったフードコンサルタントをしているおじさんです。 野菜における旬。はたして今の野菜に旬は有るのでしょうか。 温室でヌクヌクと育ち、人々の好みの味に替えられ、えぐ味・酸味・苦味等 消費者が嫌う部分を無くし。 確かに年間を通して価格は、安定し・年間を通じてほとんどの野菜を食べられるようになりました。 でも私の知っている本当の(トマト・きゅうり・人参等)野菜の美味しさとは違います。 意図的に栄養価を上げる新種改良をした野菜類も有りますが、ほとんどの野菜は10年前の同じ野菜より 栄養価が落ちています。 食品成分表でも、改訂されるたびに野菜の栄養、特にビタミン類の値が下がっています。 皆さんの御父母の方、祖父母の方にお聞きすると「昔(若い頃)食べた野菜や旬の食物は、旨かったな。」 ってきっとおしゃると思いますよ。 魚にしても、養殖によって価格が下がり大衆魚と高級魚が逆転したりしていますが ℃の養殖魚(白身魚も青魚も)味の一部に人工餌の油臭さを感じます。 でも旬の食材の本当の美味しさ・栄養価を今の若い方々に残せなかったのは、 私達、だんかいの世代と呼ばれている人たちの責任ですよね。

yokusiranai
質問者

お礼

回答ありがとうございます(*^_^*) そうなんですね、今の野菜はとっても綺麗で虫嫌いの自分としては助かりますが、確かに虫もつかない野菜は怖いわ~っと母がよくいっています(;O;) ありがとうございました!!

関連するQ&A