• ベストアンサー

転職時に。

転職を考えており、人事部に相談したところ、辞めるのであれば昨年の秋から受けている講座(本来受講料は会社負担)の費用を個人負担に切り替えると言われました。 私自身、転職をするのは昨年の秋から自分の腹の内では決めていましたが、会社からの業務命令により受講するに至りました。 個人的には、受講するに至ったのも業務命令であり(私に指示した上司は、当時は私が転職を考えていることを知りませんでした)、転職をするからといって個人負担に切り替えるのは、どうも納得ができません。 人事部の言うことは正当性があるものでしょうか?この分野にお詳しい方、ぜひお力添えをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

お困りですねえ~。古くからずっと議論されてる話題です。 質問者さんだけでなく、過去にトラブった人はたくさん います。 まず、一方的に人事が正しいわけではありません。それどころか、 法的には人事はとても弱い立場にあります。 比較的わかりやすく書いてあるURLを添付しました。 払うべきは、教養などの業務とあまり関連しない講座を、社員へ の福利厚生という名目で支払われ、業務命令とは名ばかりの、 部下に受講者が一人もいないと恥ずかしいから頼みこまれたケース などが一考の余地があります。業務に関連した研修を、雇用されて いた時期に受講して、その受講理由が業務指示であれば人事には 全くの正当性はないものと思われます。 参考URLだけでなく、その辺の解説はたくさんありますので、 人事に見てもらう方が良いですね。その上でしっかりと話し合い ましょう。正しいからと言って、三行半で退社して良いとは 私も思いませんので・・。 ご参考になれば。

参考URL:
http://www.jil.go.jp/rodoqa/07_jinji/07-Q18.html

その他の回答 (2)

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

法的な解釈は下記を参考にしてみてはいかがですか? http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200303.html http://www.loi.gr.jp/knowledge/businesshomu/homu04/houmu10-04-05.html 会社は、なんのためにその講座を受講させているのですか? 質問者様が業務するのに、必要であるために受講させているのではないのでしょうか? ご自身が経営者側になって考えてみてください。 必要であるため受講させているのに、受講終了後、退職しますってなったら、会社は何のためにお金出して受講させたんだって思いませんか。 ましては、その受講終了が、次の職場でも有利なものだったら、わざわざ次の転職先のために、お金出して行ってもらったのではないって思いませんか。 実際、支払いをしなければならないのどうかっていうのは、質問者様の言うこの分野に詳しい方ではないので、わかりませんが、視点を変えて考えてみてください。 実は、当方は資格が必要な職場です。 しかし、会社が受講料と交通費をだし、受講日は出勤扱いにしているのにもかかわらず、資格取得後すぐに辞めてしまう方がいました。実際に返還してくださいとは言いませんが、会社にしたら、「ただで資格取って、他に勤めるなんて、虫がよすぎないか」って思います。以後、必要な資格取得は、個人負担で行ってもらっています。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

会社はその受講を長期的な貴方の会社への働きの中で回収する計画だったのですから、その見込みがなくなった場合に費用の請求をするのはやむをえないように思えます。 これが法律的にどうかということでなく、モラルとしてです。 人事部の言うことは正当性があるものでしょうか?ということでは、法律上は微妙だが、モラルとしては仕方ないというように思います。 ただ法律というのは世間の常識的なモラルの上に成り立つものです。 もし会社の規定で受講料の負担について定めがあればそれに随うことです。一度確認されてはいかがでしょうか。 当社にはそういう規定があります。 今回の例では退職の意思は言う必要はなかったと思われますが、その代わり全力でその受講を断るべきだったとは思います。それを言わずに苦情だけというのは先方もあまり納得しないでしょう。 どちらにしても法的に争う金額とは思えませんので、貴方と会社の話し合いで決めるしかありません。 会社はどうしてもならば最後の給料や退職金から天引きすることも可能です。 そうならないように、円満な話し合いで痛みわけ程度に持って行くのが現実案かなと思います。 ただ、世の中は意外にいろいろつながっているもので、退職に些細なことでもめるのは今後の貴方の人生に必ずしも良いこととは思えません。 私も転職経験ありですが、転職先の取引銀行の担当者が同一人物だったとか、旧の会社との取引が起こったなどとという思いもかけないことがありました。 そういうこともありますから、あまり印象が悪くなるような辞め方は考え物です。(法律論でなく、あくまでモラルの観点ですが)

関連するQ&A