• 締切済み

世帯主ってなんでしょうか?

扶養控除等申告書と確定申告する際になぜ世帯主を書く必要があるのでしょうか?書いた場合と書かない場合、どういった影響がでるのでしょうか? 世帯主を分離して1つの住所に2人の世帯主にもできる聞いたのですが、これはどういうときに行う手続きでしょうか? メリット、デメリットを教えてください。 税金、保険など なにか 変わってくるのでしょうか?

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.1

税金の時に書く世帯主は単に人物の特定などに便利だからでしょう。考えられるメリットは、 ・扶養家族がいるときに扶養控除をつけたりするが、基本的に同一世帯内であればチェックしなくても 「生計を一つ」にしていとるみなせる。もし同一世帯でなければ本当に生計を一つにしているの?と疑問が出てくる。(証明できれば別世帯でも問題ない) ・税務署のデータはそのまま市町村に送られて住民税や国民健康保険税(加入していれば)、児童扶養手当などの公的補助の算定基準となりますが、これらは世帯単位だから、集計しやすい。 (世帯主単位で集計します) などなどですね。 世帯を2つに分けるのは世帯分離といいます。これは「生計を一つにしていない」ときに行うと、次のようなメリットがあります。 ・児童扶養手当 ・乳幼児医療費助成 ・義務教育学費減免 ・国民年金保険料減免 ・高校、大学の授業料減免 ・保育園保育料 ・幼稚園就園助成など などなどの助成関係で所得制限がある場合に、世帯単位で所得判断しますので、同一生計でない同居人まで含めて所得判定されると不利です。 「世帯」とは「同一住所」に「生計を一つにしている家族単位」という意味があります。

2004tetu
質問者

お礼

そういえば、選挙なども世帯主にまとめてきたりしますね・・・集計・管理のためなんですね・・・ もっと、役所に提出する書類の意味をもっと理解していきたいなぁっと思います・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A