- ベストアンサー
プロジェクト、会議が盛り上がらない
- 小さなIT企業で勤めている会社員が、お客様システムの見直し・提案に携わっていますが、打ち合わせに参加するメンバーがシステムの内容を理解していないため、意見が出ずに進まない状況です。
- システム設計業務の経験が少ないリーダ的な人も纏めることができず、打ち合わせは毎回無駄に終わってしまっています。
- 新入りとして意見を出すことを戸惑っている会社員は、このままだとプロジェクトの失敗やトラブルが起こる可能性を感じており、改善策を模索しています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「新入りがでしゃばったことをするな!」と言われてないようですから、あなたのやり方を通しましょう。 このプロジェクトが終われば、いずれはプロジェクトリーダーを任されるでしょうから、試してみたいことは何でもやってみましょう。 他のメンバーを変えるのは、ちょっと難しそうですけど、あなたのやっていることを評価している人も必ずいます。
その他の回答 (3)
社内に品質管理の内規が整備されているか確認された方がよいでしょう。また、過去の業務で製作された文書の蓄積があるかどうか。 プロジェクトの指揮をとる人がいないなら、No.2さんの言う通りご自身で率先するしかないでしょう。前もってリーダーに働きかけて、客観的に問題点を解決していくようメンバー間の意識合わせをしておくとよいでしょう。問題点ではなく人間が標的にならないように。 仕様や要件のレビューの時に意見を出さないメンバーは、自分の仕事もそこに含まれているという意識がない可能性があります。すると担当の工程になってから仕様/設計等の誤りを見つけると、改善よりも責任の追求に走り、率先する人が圧力を受けてさらに何も決められなくなる悪循環に陥ることもあります。 いずれにせよ質問者さんが(あるいは他の誰かが)頑張るほど、他のメンバーがますます何も考えなくなるかもしれません。ゆっくり啓蒙するしかないでしょう。 参考意見までに。
お礼
>社内に品質管理の内規 ありませんでした。 過去の分は資料は一応あるようですが、おおざっぱといいますか、未完成といいますか・・・ 私は必要なものを作成してそれをみんなに理解してもらえるように頑張りたいと思います。 ありがとうございます。
田舎の会社は大体そんなものかと思います。 設計もしたことないですし、UNIXって何ですかみたいな顔をされます。設計書類をうざく毛嫌いし、脳内設計図ですべて出来ていて、新人の質問者様に遠慮して何もしゃべらないだけだと思います。 いわゆるこれしかできない、これなら誰にも負けない職人の世界の人が多いです。変わりに大失敗しても絶対にクビにならないというのも、地方の会社ならです。 会議ではなく、一人一人に「これでどうですか、教えてください」で頭下げに行けば、どうでしょうか。
お礼
そうですね、これが地方の文化・やり方なんでしょうね。 私は大手のやり方しかしらないし、それが当たり前だと思い込んでいる・・・私も改善すべきですね。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
そもそもプロジェクトマネージメントやエンタープライズアーキテクチャとか、そういった分野に知識も興味も無いのでしょう。そういうIT屋はいますよ。ドキュメンテーションやプロセスの手順に意味を感じない人たち。 大手に居ると大きなプロジェクトも多く、マネージメントやドキュメンテーション、リスク管理、品質管理がいかに大事か身をもってわかりますけど、小さいPTでは失敗しても損失も少ないから、失敗して切り戻してもあまりダメージが無いのでしょう。 お客さんも知識ないからその辺突っ込まないし、統制とかって言葉もわからないでしょうからもはややりたい放題なんでは? プロジェクトの規模を見ながら、ある程度無視することも大事でしょう。おそらくその会社はそういう会社で今更変えられないと思います。
お礼
ありがとうございます。 ある程度の妥協も必要ですね。 今までも多少問題が起きてもなあなあでやってきてたようです。 そういうのが嫌いなだけに悩ましいです。 もう少しこのまま続けてみたいと思います!
お礼
ありがとうございます。 そういって頂けると少しだけ頑張ってみようと思えました。 たぶん明日からも悩むのでしょうが、負けずにやっていきたいと思います!