• 締切済み

運用設計について

これからシステム導入のために運用設計を行うのですが 何を決めればいいのか?と調べた結果 障害が起きた時にはどうしよう、とか セキュリティはどうしよう、という大まかなものは分りました。 経験者、運用作業を担当している方に聞きたいのですが こんなことを決めておいてほしかった、とか こんな資料があったらいいのに…という意見はありませんでしょうか? よろしく御願いします

みんなの回答

回答No.2

運用業務を現在行っています。システムの規模にもよりますが、テスト環境があれば、パッチの適用やソフトのバージョンアップなどの際には、重宝します。本番環境のみの場合、テストなどの実施が難しいです。やはり業務優先となりますから。テスト環境があると、本番環境と同じ環境でテストできます。もし、おかしくなっても慌てることなくできます。 その他は、権限設定ですかね。 誰にでも管理者権限を与えると、とんでもないことをされることがあります。(ファイルを消されたり。) 逆に、管理者権限のあるユーザが1人だけの場合もその人が休みになると何もできなくなることがあります。

noname#96023
noname#96023
回答No.1

最近の流行だとITILですかね まじめにやるとかなり大変なのですが、その精神だけは学んでおくといいでしょう。 リンクを張っておきました。 資料として大事なのは、 ソフトウェア・ハードウェア台帳、設計書、主要メンバ連絡先、障害時連絡体制、保守連絡先、媒体管理簿、故障管理、リソース管理、ドキュメント管理 挙げれば切がないですね

参考URL:
http://ascii-business.com/column/itil.html
optimas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 他にどなたかコレを決めておいてよかった、とか 盲点だった、というような事はありませんでしょうか

関連するQ&A