• 締切済み

分離発注方式 オープンシステム 

分離発注方式 オープンシステム で家などを建てられた方、詳しい方のご意見をお伺いしたいのです。 今度オープンシステムのセミナーにいってみようかと思うのですが、本当にかなり安く建てられるのでしょうか。 お金がないので無駄にしたくありません。 3000万の予算で4000万位の家はたちますか? 施主支給はどのくらいまで可能ですか? また、自分も検討中とか、今打ち合わせ中とか、建設中とか いろいろご意見おきかせ下さい。 住宅展示場の家みたいなのだとどのくらいちがうのでしょうか?1億~7000万位の展示場の家は オープンシステム だとどのくらいになるのでしょうね。うちは無理ですがあこがれます。

みんなの回答

  • yuskai
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

設計事務所から補足させて下さい。 いろいろな意見がございますが、まずあまり安く家を建てるのが目的だとちょっとオープンシステムは違う気がします。 私達が思うのは家にかかるお金はメーカーや工務店のように曖昧な一括な請負的なやり方ではなく住宅にどれにどれぐらいかかるのを明確にすることによって無駄なお金がかからないということです。 たとえば住宅に何千万と払いますがどこにそれだけのお金がかかるかわからずにただこれとこれを選んだらこの金額で工事はどのぐらいとしたとしかわかりませんが、 それが電気工事にいくらかかるなどがわかることです。 そして設計事務所は設計はもちろんですがそこでアドバイスの立場だったり、業者の窓口として働いています。 ご自分にあった設計事務所がいた場合はいいと思います。 どの家の建て方にもそれぞれの人にあった家の建て方があると私は思います。 ですので一概にオープンシステムが悪いとかいいとかなどはむずかしいですね。 全ての人にとってオープンシステムがあってるとは限らないからです。 私達で建てた住宅はいつも精一杯、お施主さまにとっていいことを考えてお仕事させて頂いているのであまり否定されてしまうと悲しいですね。。。。 予算と相談されてどの建て方が納得いくのかが大切となりますので頑張って下さい。

momonyan0122
質問者

お礼

設計事務所の方ですか。 回答ありがとうございます。 なんか、質問自体がひどかったみたいで(恥) 申し訳ないです。 一番はハウスメーカーの家はデザインは素敵なのに、材料がプラモデルみたいにみえて、疑問だらけでした。特に和室にはどこもびっくりしました。 これで、坪80万? しかも質問にもあまり答えられないようでした。 でも、デザインや間取りは工夫されてとても住みやすそうでした。 でも材質というか材料が好みをかけはなれてまして。 一方、地元工務店さんはデザインは今イチで、でも、材質とか材木のお話とか聞くとキラキラして答えて下さるんですよね。 で、どちらの長所ももってるのが、建築家の方だと思ったんです。けっして否定してません。 そんなとき分離発注方式のホームページいっぱい見ました。中にはこんなに安くできますみたいな。安さばかりを強調するものも多々ありまして、こんな誤解を致しました。 うちは今スタートなんです。 こんなに貴重な意見をたくさん聞く事ができ、感謝です。これから、私のように家を建てる方にぜひ、見てほしいです。 一生に一度の一番大きな買い物。もっと、勉強して がんばります。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.3

こんにちは、 私も現在新築しようと建築家の方と間取りについて検討している最中です。 オープンシステムも考慮しましたが、何よりもデザイン的に意中の建築家に出会えませんでしたので断念しました。 どんな建築家にも"その人特有の色"というのがあります。気が合う合わないといった問題もあります。 これはハウスメーカーにも言えることだと思います。 それをないがしろにして安くできるからオープンシステムにするのでは本末転倒のような気がします。 世界で唯一あなただけの家を建てるのですからそれをサポートしていただける工務店や建築家(設計士)はいくら吟味してもしすぎということはありません。 結果としてオープンシステムを採用している建築事務所に巡り合えたらそのときはシステムを活用してみるといった程度にして於けばよいのではないでしょうか。 オープンシステムで家を建てる体力があるのなら、一部施主支給などを工務店と交渉すると言った方法もあるのではないでしょうか(ハウスメーカーだとまず無理でしょうけど)。

momonyan0122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どんな建築家にも"その人特有の色"というのがあります。気が合う合わないといった問題もあります。 大変参考になります。 建築家ってこちらの好みのデザインを必ずしてくれると思ってました。 そうですよね。考えが甘かったです。 今回目からうろこで大変貴重なご意見をお聞きできて、うれしかったです。 皆様に大感謝です。

  • LINERS
  • ベストアンサー率21% (211/974)
回答No.2

参考ですが。 分離発注の場合、ご自分で業者との細かい打合せができるのなら分離発注する意味がありますが、出来ないのなら欠陥住宅をご自分で作るのと一緒です。これを業者へクレームとして出されたら、施工するほうはたまったもんじゃありません。(餅は餅屋です)

momonyan0122
質問者

お礼

>餅は餅屋です そのとうりかもと反省しました。 みなさんのご意見を伺って、たいへん参考になりました。 なんでも、知らないとだめですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A