- ベストアンサー
建てるなら、どちら?
みなさんならどちらの家を建てますか? 1)高気密・高断熱でプランはもう一息。 2)中機密・中断熱でプランは申し分ない。 どちらも打ち合わせを何度も重ねてこれ以上のものは出ないだろう、というとこまで来てます。 他のメーカーを当たるとかは今の所考えてません。 (5社くらいから絞り込んだので) 設計事務所には最初の頃相談したら+500万ないと希望ののもは難しい、と云われてくじけました。 自分は北関東に住んでます。 参考になるご意見、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夏も涼しく生活できるんでしょうか?? 大変快適に生活させてもらっています。 ちなみに夏の暑さに対する対策は、 1.最大の敵である屋根面からの熱の遮断 屋根面の通気対策、断熱材をより厚くする、小屋根裏の換気を良くする等 2.窓には遮熱タイプのLowEを採用 3.庇や軒下の長さを長くして夏の日射を防ぐ という対策が高気密高断熱に限らず大事であり、これをきちんと施工していれば24時間換気システムとあわせて夏でもそんなに暑くなりません。たとえば去年は暑かったですが、エアコンがないと耐えられなかったのは8,9月程度でしたね。 >季節の良いときは窓を開けてすごし、真夏の酷い時には、クーラーを最低限かけるだけで涼しく住めれば という生活をしております。 >高・高だと家の中が異常に暑くなってしまうってことはないんでしょうか?? 根本的にそれは冬場の断熱しか考えず、夏場の対策を採っていないだけでしょう。
その他の回答 (6)
- vanille50g
- ベストアンサー率20% (27/135)
#4です。 2)はひょっとして「蔵」があるものでしょうか。 「蔵」程度の天井高の収納スペースがご希望でしたら、1)のビルダーに小屋裏収納プランの依頼をしてみたらいかがでしょうか。 しっかり屋根断熱にしてもらって、小屋裏にも空調を導入すれば、夏でも小屋裏が暑くなることはないでしょう。 (役所の判断によりますが、可能であれば小屋裏までの固定階段が設置できると使い勝手がよくなります)
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
私であれば北関東という条件を考えると生活の快適性を考えて、 >1)高気密・高断熱でプランはもう一息。 を採用します。 高断熱住宅は実際に生活すると大変いいですよ。 ちなみに高断熱でありながら高気密でない住宅は家が腐るので決して買ってはいけません。 (過去に北海道で次々に家が腐って大問題になりましたから) 高気密=換気量が少ない と言葉から連想する人が多いですが、間違いですからご注意下さい。 私の家では高気密のおかげでよどみもなく計画換気が出来ているため、基準法で定める換気量の2~4倍に調節することで、室内で動物を飼っても家の中が臭くならずに済んでいます。基準法以上の換気量であればどの程度換気するのか、いっそ窓を開けて空気を通すのかは自由に選択してください。 換気量を少なくするために高気密にしたのではありませんから。
お礼
回答ありがとうございます。 walkingdicさんのお宅は高・高で建てられたんですね? 実際住んでいる方のお話を伺いたかったので、とてもありがたいです。 夏も涼しく生活できるんでしょうか?? #2さんのトコにも書きましたが、季節の良いときは窓を開けてすごし、真夏の酷い時には、クーラーを最低限かけるだけで涼しく住めれば。。と思っております。 (コストだけでなくクーラーが苦手な事もあるので) 高・高だと家の中が異常に暑くなってしまうってことはないんでしょうか?? 以前、ス○ェー○ンHさんの家は夏は暑くてずっとクーラーかけてないと住めない、と聞いたことがあり、1)の家を建てる場合の心配事になっている所もあるので、教えていただけると幸いです。
- vanille50g
- ベストアンサー率20% (27/135)
蛇足ですが、ご参考まで。 断熱性能というのは、断熱材の種類・厚さといった仕様を決めれば、大工さんが断熱材を入れ忘れない限り、仕様通りの性能が出せます。 しかし、気密性能は、高性能な断熱材と木製三重サッシなどを使っても、電気屋さんがうっかり壁に穴を開けたり、水道屋さんが配管の処理を間違えたりすれば、それだけで性能がガクンと落ちます。 気密性能は、断熱性能のように仕様では決らず、すべての職人が、間違いのない、完全な仕事をしない限り得られません。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘の点、自分なりに勉強した結果もそうなのだろうな、と感じております。 2)メーカーさんの場合はC値の測定値とか保証書ついてくるみたいです。 でも、どの時点での測定なのかは不明なので、確認してみます。ありがとうございました。
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
予算に問題なければ高気密高断熱の方がよいです。 北関東でしたら夏はクーラーが必要で 冬は暖房が必要と思われます。 高気密高断熱は夏は涼しく冬は暖かいのです。 光熱費も抑えられます ただ質問者の書かれているとおりの金額差があるのでしたら 中気密中断熱になるのかもしれませんね。 また高断熱だけで機密性がないと壁内結露が心配です。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり、性能のよい高・高は年間を通して住み心地がよいんでしょうか。 現在我が家で迷っているのは、プランが1)のほうが収納スペースも多い割に生活空間が広く取れているところです。コレはこのメーカーさんの特徴なので2)さんでお願いするのは無理です。 2)メーカーは性能だけでなく家の質感も1)より良いとは思ってます。 ただ、収納を多く取ろうとすると、生活空間が狭くなってしまいます。 #2の方のお礼にも書きましたが両者の差は100~150くらいです。
- yosiboh100
- ベストアンサー率41% (280/680)
北関東ということは、空気のきれいな地域ですよね? 断熱性能は高くてOKですが、気密性はほとんど必要ないと思います。 どんな打ち合わせをしたかよく分かりませんが、その地域にあった性能を求めなければなりません。 春から夏、秋は、窓を開けますよね? そうしたら、高気密はまったく無意味。 最高級の冷蔵庫を買ったはいいけど、開けっ放しにしています。というような感じ。 冬は、暖房は何を使いますか? 室内空気が乾燥したり、汚れたりするものなら、換気は必要。 また、タバコをすったり、カセットコンロを使ってなべなんかをやったりしたら、やはり換気は必要。 ということは、高気密は無意味。 高気密高断熱住宅は、どのような利点があり、どのような地域で使われているのかをよく調べ、理解してから考えたほうが良いのではないでしょうか? また、壁、屋根だけで、取り合いの部分がいまいちなものもあると聞きます。認定をとった製品のフランチャイズになっているとか、完成後、気密性能に関して検査を行うとか、裏づけが必要ですね。やっているつもりのもどきが多いと聞きます。 設計事務所に相談したのなら、もっと、イメージだけを伝えて、たたき台のプランを出してもらえばよかったのではないでしょうか?やはり、設計のプロなので、、今申し分ないと思っているのより、更に良いプランになったかもしれませんよ。 ちなみに、高気密住宅は、外部の空気を取り入れたくない地域に住んでいる人が立てる建物です。 室内の空気を浄化しながら巡回させるシステムですよね。金銭的に制約があるのなら、無駄なところにお金を掛けないように。 良い住まいを提供しようとしている会社なら、もっと他の提案をしてくれると思うのですが、物売りの感覚で商売をしているみたいに感じます。 高速道路のすぐ隣や、排気ガスの多い向上が近いとか高気密にしなければならない要因がある場所の計画でしたら、私の意見は間違いです。ご了承ください。
お礼
さっそく回答ありがとうございました。 確かに季節の良いときは窓開けてすごします。 普段はそうやって過ごして、暑い&寒い時だけ高気密にたよりたいなぁ、などと考えていたのですが、それだと意味無いんでしょうか? 鍋なんかもホットプレート使ったりしてよくしますし。。。 設計事務所さんではあと+500と云われたのですが、現在1)と2)の差額は100~150くらいです。 もちろん1)が高いです。 実際高・高の家に住んだ事ないので、どのくらいのものか判らないので、期待でよく見えているところもあるとは思ってますが。
補足
空気が綺麗とは云えないかもです。 時々、光化学スモッグ注意報でます。 よく農薬散布してますし。。。 高・高にあこがれるのは、季節の厳しい夏と冬にランニングコストを抑えながら快適に過ごせそうだな。と感じているからです。 一人でいるときにずっとクーラー使っているのはコスト的にも気になってなかなか出来ません。 姉が2)のメーカーで(南東北に)家を建てたのですが、やはり夏は一日じゅうクーラーかけてないと暑くて過ごせませんでした。 冬も暖房(FFファンヒーター)している部屋以外は寒かったです。(昔の家よりは暖かいでしょうが。。) かといって全館暖房Or冷房するのはランニングコストが凄い事になるようです。 ちなみに2)のメーカーさんも次世代省エネ基準は一応満たしてました。 どちらで建てるにしても、蓄暖&エアコンはつける予定です。
- banky
- ベストアンサー率32% (587/1829)
住まいの地域環境によるでしょうね。 北関東と言うことは3地区になるのかな・・・。 季節や一日の温度差が大きければ(1)でしょうけれど特に寒冷地でなければ(2)でもいいと思いますが・・・。 また高年齢の方がいらっしゃるようならその分も考慮が必要でしょう。
お礼
さっそく回答をありがとうございます。 ここはIII地域になります。 冬は昼間そこそこ気温があがり(でも寒いですけど)夜は冷えます。夏はやはり暑いです。 クーラーがあまり好きではないので極力窓開ける生活を。。。と思いますが、夏そんなことしたらさらに熱い空気が入るだけでした。 高齢者は現在はいませんが、末永く住みたいと思っているので、自分達が年取っても間取りをリフォームするくらいで躯体はそのまま利用できる家にしたいと思ってます。
お礼
再度のカキコみ、ありがとうございます。 ハイ、そんな感じのものです。 チョットだけ、腰に悪いかも??と思う所もあるのですが、生活空間に響かない収納はとても捨てがたいです。 小屋裏収納! ロフトは梯子で上り下りが大変だし、荷物もって梯子なんか無理!と思っていましたが、固定階段が設置可能であるならその手もありますね。 チョット目からウロコでした。 調べてきます。