• ベストアンサー

あまりにもひどい会議 残業 

会議と残業について質問します。 一応同じような質問に目を通しました  参考 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1419027.html が、具体的な行動に迷っています。 僕は一社員ですが毎週一回とさらに月一回、定時18時より19時30分の会議に出席を命じられています。 内容はまさに無駄としかいいようがないものでグダグダと進行し、時間がすぎていきます。 まだやさしいほうだよ、社会はそんなもんだよなんて声が普通だと思いますが、 こういうことをガマン、放置する日本の風習も悪だと思いますし、 一人一人が声をあげるべきと思います。 自分の環境をよくするには行動しかないと考えています。 とその辺の怒りはこの辺に僕の立場ですが、 ※通常の業務における残業は支払われています。 ※役職はありません。 ※資料などに終了時刻19時30分と記載されていますがほぼ内容の薄い無駄なヒートアップした言い合いで時間は22時などになります。 ※みなし残業等、手当もありません。 ※もちろんこのような待遇は大企業ではありませんね。小さな会社です。 以上の立場で、どうゆう社会人としての行動がベストか考えています。 何も言わず残業(時間外勤務)届けとして提出するのか、上司、管理者等に抗議するのか、会議不参加というのか、残業代下さいというのか。 法律等記載の書類として抗議するのか、または今の日本社会、転職するしかない? など・・。そもそも抗議できるものなのでしょうか? 世間では残業代さえ出ないなんてよく聞きます。 法律など詳しく頭に叩き込んでなおかつ風当たりを無視できるくらいの度胸がないと無理なものでしょうか? 法律等詳しくないけどこういう感じで言ったら変わったよって方、 また逆にしょうがないよ、今の常識、風習では・・・こんな感じで対応するしかないよって方の意見もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.3

・サビ残が当たり前、仕方がない、美徳にすら思っている。 ・(惰性残業も含め)労働時間が長いほど良いと思っている。 ・労働の質を高める努力はあまりしない。 このような労働者は、まだまだ日本には多いと思います。 そして、このような労働者意識に胡坐をかいて、公然と違法行為を行っている会社が数多存在する今の日本では、 今現在ではご質問者様の努力だけで変えられることは、微々たるものだと思います。 会社自体が、このような風土であれば、できるならやはり転職が一番早道だと思います。 法律なんか守ってたら会社がつぶれるとかよく言われますが、できるとこはちゃんとやってます。 黎明期や非常事態とかならともかく、恒常的に法律を無視する会社は本来法治国家日本に存在する資格はないと私は思います。 法律根拠に会社に掛け合っても、会社全体の労働者意識がついていっていないのなら、無駄だと思います。 労基署に通報しても、会社にいづらくなるだけですし。 即効性はないかもしれませんが、ご質問者様の身辺にご自分と志を同一にする人を増やすしかないと思います。 このようなコミュニティーで、発言することも多少は世の中を変えるかもしれません。

その他の回答 (6)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.7

>何も言わず残業(時間外勤務)届けとして提出するのか >上司、管理者等に抗議するのか >会議不参加というのか >残業代下さいというのか。 >法律等記載の書類として抗議するのか >または今の日本社会、転職するしかない? ちょいと待たれい、ですかね。 いきなり抗議やボイコットや権利請求とはおかしいです。これではまるで対立している敵同士みたいです。 まずは、No4の方の言われるように【業務改善の提案】をすべきでしょう。会社の社員なのですから、その会社に貢献する対価として給料を貰っています。ですから、非合理な点があればそれを改善していくことは社員の務めです。ましてや会議出席者で、その行為の内部にいるものであれば当然です。 それをやらずして文句というのはちょっと不条理では?周りからは「いや、文句言ってるけどお前がその会議をやっている当事者だろうが」と見えます。 また、提案をするにしても、自分が無駄だと思うというだけの提案はは受け入れられない場合もあります。それは質問者様にとっては意味が無くても、他の立場の人や他の視点から見ると有意義かもしれません。 例えば、質問者様からすれば「そんなこと知っているよー。いまさら会議して言わなくても」と思っていても、他から参加している人からすれば「ここで情報共有できるのはいい」と思っているかもしれません。 そのあたりを考慮して全体効率やメリットデメリットを考慮しての改善案を出すべきでしょう。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

質問文を読む限り会議の残業代がで無いとは言われて内容に思うのですが、会議では残業代が出ないといわれているのでしょうか? 特に言われてないのなら普通に会議終了時間まで残業代を請求すれば良いだけです。 会議ならちゃんと議事録を作っているでしょうし、その議事録でその会議が何時まで行われていたかわかるので残業時間におかしなところがないと上司はわかるでしょう。 後、その会議にある程度の発言力があるのなら、会議に終了時間にしっかりと終わらせることも仕事の能力だと聞いたので、今後はその時間に終わらせるように話しを進めていきましょう。と提案するのも一つの手です。

noname#91323
noname#91323
回答No.5

当然請求可能な残業代ではあるものの、請求したものが損をする状況であれば、サービス会議+年間実労働の時給計算と将来性 仕事の厳しさなどはかりにかけて転職を検討するべきでしょう グダグダ&ヒートアップ会議に思えるのは御自分が会議に参加できてないようなので、時間稼ぎとおもえばいいかもしれません

回答No.4

残業の問題と、「ひどい会議」の問題とは分けて考える必要があります。 ひどい会議だろうと有意義な会議であろうと、会社の命令で会議に出席して残業になるのであれば、会社には残業代と、あまりにも遅くなれば深夜勤務手当てなどの支払いの義務があります。ですから、これは議論の余地もなく堂々と請求できるもので、申請するなり申し出るなりしてもらうことができます。 手続きとしてどうするべきかはその会社によりますが、通常の残業と同じ手続きを踏むのがいいでしょう。 一方、会議が「ひどい」のは、残業代とは関係ありません。 まず、本当にひどいのかどうか、というのはわれわれにはわかりませんが、ひどい会議をまともにしたい、あるいはやめたいというなら、これは「業務改善提案」ということになります。 ポイントはいくつかありますが、まず、「ひどい」という意見があなただけのものではなく職場の共通の認識であるかが問題です。同僚などの間で意見を集約し、「会議を改善しよう」という、職場の総意が形成されることが第一の要件です。 次の、その「提案」ですが、猫の首には誰かが鈴をつけるしかありません。ただ、鈴のつけ方にはいろいろな方法がありますが、好き好んで「尻尾を踏む」必要はないわけです。要するに、「会議が無駄だから辞めましょう」とか言えば、そりゃ、上司は腹を立てますよね?そうではなく、そもそもその会議が何のために開かれるのかをよく考え、「○○すると効率よく結論が出ると思います。」とか「会議によらず、このように結論を出したほうがよいのではないでしょうか」など、対案を出すことです。 そして、実は一番大事なことかもしれませんが、「十分な時間をかける」ことを忘れないでください。 とかく、成果を急いでコンセンサスを得ていなかったり、上司にぶしつけな物言いをしてしまえば、こういうことは失敗します。上司への提案も一度や二度では無理でしょう。むしろ、提案し、拒絶されればその理由を謙虚に聞き、提案の改善を図ってゆくことです。 真に成果を挙げたいのなら、あせらないことを心がけてください。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

資料まで用意されている業務に関する会議なのであれば、十分業務であり、残業代の対象となります。 今後の行動として次の選択が挙げられます。 1 泣き寝入り。波風たてず、男は黙って仕事するのみ。 2 労働基準局に駆け込み相談する。 3 一人でも入れる労組に加入し、勤めている会社の支部をつくる。そして会社に対し労働争議を始め、権利を勝ち取る。 1以外は転職も視野に入れて行動しましょう。

  • yuaring
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.1

大企業とベンチャー企業、どちらも経験があります。 ベンチャー企業の傾向として、まだ会社の仕組みができあがっていない会社には多くみられる傾向ですね。 たくさんの仕組づくりがまだ不安定な場合にはよくある話です。 そこを大事だと見据えている会社には未来はあると思います。10年くらいはかかってしまいますね。創立からどれくらいの会社なのでしょうか。 ちなみに型にはまった大企業は、その分おもしろくないという話もよく聞きます。 ただ、その会議が強制ならば労働基準監督署に相談に行くというのはいいと思いますよ。労働者はそういった部分では日本でもちゃんと守られています。 ただ密告にあたる場合もありますので、会社に居づらくなるとおっしゃる方は多いです。