• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1文の意味について質問です。)

約90万年前の地層の露出とは?

このQ&Aのポイント
  • 「約90万年前の地層の露出している」とは、地球上の特定の場所で、古代の地層が地表に現れていることを指します。
  • 地層は地球の歴史を物語る重要な情報を含んでおり、地質学や古生物学の研究において重要な役割を果たしています。
  • 露出している地層の調査は、過去の気候変動や生物進化の解明につながる貴重なデータを提供しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.4

地層と露出の意味自体をまず書き、その後他の個所についてお答えします。 地層… a geoiogic statum と英訳されるものです。ある時代の環境を教えてくれたり、その土地がどの時代に作られたもものかを教えてくれるものです。  単純に考えると穴を掘り進めると昔のもの(骨など)が見つかります。生物はそこで生き死に、骨や化石になるものがそこに残ります。すると火山灰などでそれらを覆うことがあり、その後そこにはまた新しい土ができます。また以前そこが海底であった場合は海底の生き物が、山だった場合は植物があったりします。  地層とは上に書いた「時代」と「当時の環境」を教えてくれるものです。似たものに「化石」があります。アンモナイトの化石があるとそこは昔、海だったことになります。その周りの土(地層)はアンモナイトがいた時代のものと分かります。逆に地層の特徴が他の土地で分かり、未発見な生物が発見された場合、その生物がいた時代を推定できます。また土の細かさ(石・砂の大きさ)によって、川であれば上流か下流だったかなども推定できます。  地球はプレートというもので覆われていて地面は動いています。そのプレートがぶつかり合って隆起(りゅうき)することがあります。最たる例はヒマラヤ山脈の「エベレスト(チョモランマ)」です。あそこには、今でも海中に生息するはずの生物の化石が発見されます。そこで「個の地面は、昔は海底だった」となります。日本はプレートが複雑に重なり合っていて、そうした隆起が非常に多く存在し地層がs字になっている場合もあり単純に深く掘るほど古い時代の地層になるとは限らず、生物や砂の状態からどの時代が特定しています。  露出…本来は何かに覆(おお)われていて隠れていたものが、取れる状態です。地層に関して言えば、地震などで最近の地層部分が落ちて、昔の地層が見える状態になっていることです。  日本では地震などで、「3M先の地面と自分が立っている地面とができた時代が違う場合」があります。断層(だんそう)というもので地震などで一部だけが周りと標高が変わってしまうことがあります。そうすると標高が高くなった地面とそうでない地面とには崖ができます。そこに地層が見えます。バームクーヘンの端(はし)を切り落とすと今まで見えなかった年輪が見えますよね?あれと同じです。  前文が分からないとのことですが、これは英訳すると「The discover who found this fossil is Mr,Ooki」となります。英語では普通「Mr,Ooki found this fossil」となるのが普通かもしれませんが、いわゆる倒置方法です。ただ、英語でも新しい情報は後に置くことがあり、日本でもそれは同様です。それより前の文に化石の内容はあるので、新しい情報の発見者の名前や役職を後に置いているのです。  日本語は言語そのものも難しいかもしれませんが、文化との結び付きもありその理解も大変です。日本人である私も疑問に思うことがあります。日本人と他の国の人とでは思考概念がかなり違うことがあるので、人に説明してもらっても分からないことも多いと思います。日本人の多くは外国人の思考概念を全く持っていないので、質問の核心を理解していないのです。「理解できないのは自分の勉強不足だ」といえない場合もあるので、色々な人に質問してみましょう。 ご参考までに。

artair
質問者

お礼

akeshigsbさん、ご回答を有難うございます。 感謝の言葉がより多いはずですが、うまくことばで表現できませんので、 本当に、ご親切身に染みてかたじけのうございます。 わたしは日本語が下手だけです。それでもうしわけございません。 ただ、個人的な意見で宜しければ、全面的賛成です。言語はヒトの世界観、 感じ方などを形成するのではないかと、わたしも考えます。 御答えをありがとうございます。感謝します。

その他の回答 (3)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

読売ですか。 あそこは概ね文章が下手です。お手本にしない方が良いです。 「地層の露出している同渓谷」の「の」を「が」に変えたら読めないでしょうか。 勿論、「地層」や、それが「露出」している、といった辺りの地学の基礎知識はお持ちなのですよね? いえ、地殻が安定しているような国、地域の人と、日本のように火山はあるわ大陸プレートの境界線だわという国とで、普段目にすることや常識が違うかもしれませんので。

artair
質問者

お礼

tekcycleさん、包括的な答えをありがとうございます。tekcycleさんのおかげでちゃんとわかるようになりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

当該の文章は、小学生か中学生に語って聴かせるように書いているので、かえって分かりづらいように思われます。 日本人が英語を読む時に、日常会話文章の方が、論文よりも分かりづらいと思うのと同じ構造です。 「約90万年前の地層の露出している同渓谷で」 文章語としてキッチリ書くのであれば 「約90万年前に形成された地層が露出している梅ヶ瀬渓谷で」 というような感じになります。 http://people.ucalgary.ca/~xyang/kobun/6-2-2.htm 約90万年前の 上記のURLで言えば (ロ) 地層の 上記のURLで言えば (一)

artair
質問者

お礼

tanuki4uさん、詳しく教えて頂いてありがとうございます。特にアドバイスも言い換えも深く感謝します!

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 こんばんは、夜分に失礼します。 >Q. 「約90万年前の地層の露出している同渓谷で」、特にその「地層」と「露出」の部分が分からないです。 これは「地層」「露出」という「言葉の意味」が分からない、とのことでしょうか。それとも「地層の露出している」の「の」を文法的に説明してほしいとのことでしょうか。単に「言葉の意味」ならば辞書をひくなり、或いは検索すれば用語の意味は容易に知ることもできますので、そちらをお勧めします。  文法的にであるならば、別途お話しさせていただきます。

artair
質問者

お礼

TANUHACHIさん、ご回答をありがとうございます。 がんばります!

artair
質問者

補足

ご親切な回答を頂きありがとうございました。がんばります! 実は文法も語彙もだいたいOKですが、それにしても意味がよく通じないのです。それが問題です。 お忙しいところもうしわけありませんが、出来るだけ以上の文が少し言い換えて頂ければ幸いです。 わたしの日本語力がないばかりに・・・本当にすみません。

関連するQ&A