- 締切済み
ベクトルの和の定義
数学におけるベクトルの和の定義は,物理学の力の合成理論から生まれたのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ta20000005
- ベストアンサー率46% (30/64)
回答No.2
ベクトルは四元数の純虚数として誕生した概念ですから、最初は物理とは関係ないと思います。 現在のようなベクトル概念として扱うようになった時には当然意識していたのではないかと思われますが。
noname#221368
回答No.1
>数学におけるベクトルの和の定義は,物理学の力の合成理論から生まれたのでしょうか? もっとも最初の動機付けは、そうだと思います。もっとも当初はベクトル形式でなく、いわば成分にばらした形で計算してました。現在のベクトル形式を考え、それに現在と同じ和を定義したのは、必ず組になる成分計算全体を数学的に一つの代数系として捉えた、19+世紀のグラスマンです。グラスマンは、現在の線形代数(テンソル含む)の大部分を作ったそうです。
質問者
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます