• ベストアンサー

土盛りについてアドバイス下さい!

新築にあたり土盛りをしました。区画整理地域で、道路の高さが決まり、通常は道路より30センチ高く盛るらしいのですが10センチしか高くならないらしいのです。そこであと10センチ土を盛ったらどうかと言われました。費用にして8万かかります。専門の方にお聞きしたいのですが、10センチ盛る必要はあるのでしょうか?予定の道路から建物までは10メートル離れています。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gezzila
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.2

地盤の安定性という意味では、不要な盛土は避けることが望ましいです。 切土に比べ、盛土は十分な転圧をしても、後々不同沈下の恐れが付きまといます。 宅地を道路面より高くする理由は、敷地の排水です。 道路より少しでも宅地が高ければ、水は低いほうに流れるのが自然の摂理です。 通常の場合は・・・。 豪雨時に増水する恐れがある地域であれば、過去の浸水の状況等を踏まえ、 水が来ないであろう高さに宅地の高さを設定することが安心です。 盛土を勧められる理由が、ただ単に道路との高さ関係の話なのか、 それとも他の3辺の隣地高さとの関係なのか、浸水の恐れを危惧しているのか、 確認することが必要かと思われます。

その他の回答 (2)

  • arcorb
  • ベストアンサー率28% (35/122)
回答No.3

あんまり状況つかめないし、話をややこしくするつもりはないんだけど、道路の高さって最初から決まってるんはずなんだよね。後で決まる状況って何だろう・・・普通設計する時、道路からいきますけどね。確認の図面に道路と建物の関係描いてあるはずですけど、それでもそうなってるのかな。。まぁそれはそれとして、意味としては水対策ですよね。たとえば地震等で雨水が道路に流れない状況になった時、高い方がいいって話です。形状が分からないので適切な指摘はできませんけど、住宅だったら床まで高さがあるから床上浸水までは時間が稼げる。ただし床下については、来るときは来るよと、そういうことです。費用対効果について考えるなら、あくまでもそういう時の対策であるということです。

回答No.1

道路の高さは今そのぐらいでも30年後とかに更に高くなったらどうします?