• 締切済み

ボーデの法則とアトラクタ

惑星の軌道半径にはボーデの法則があることが昔から知られています。重力の中心場の中の一体運動ならば 任意の軌道半径の解があります。しかしボーデの法則で決まる半径の軌道しかないという事は、太陽の周りを公転している物質のアトラクタとして説明できないのでしょうか

みんなの回答

回答No.2

No.1です。 下記「どんな人」欄の「専門家」は「一般人」の 誤りです。失礼致しました。

回答No.1

チチウス・ボーデの法則に関しては、海王星、冥王星での 誤差が大きい事もあり、単に偶然なのか、それとも 何らかの原理に基づくものであるのかは、判断が 分かれるところであると認識しております。 雑誌「数学セミナー」の2003年2月号において、 木星、土星、海王星を母天体と考えた場合の、 ボーデの法則の拡張に関する記事がありますので、 参考までにお知らせします。ご参考になれば幸いです。 (既にご存知でしたら、お許しください。)

参考URL:
http://www.nippyo.co.jp/maga_susemi/ss0302.htm
grothendieck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。教えて頂いた数学セミナーの記事を見るために遅くなってしまいました。衛星ではないのですが、土星の輪などについては、なぜできたのか力学的に説明できるようです。(Astrophys. J. 599(2003) 675 )。惑星の軌道半径も同じ様に説明できないかと思って質問させて頂きました。

関連するQ&A