• 締切済み

IT系でいきなりSEとして就職する人

IT系でなんでいきなりSEとして就職する人がいるんですか? プログラマからSEに出世するのが普通では?

みんなの回答

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1208)
回答No.3

ベンダー系大手の会社だと、プログラマは派遣か請負で丸投げしますから、いきなりSEです。 新人のうちは、自社のハードやソフトウェアを使った環境構築に携わること多いですね。 パートナー会社の古手の猛者に鍛えてもらうことで、2~3年で一人前になります。 もっとも、開発物量が膨らんで大ピンチのプロジェクトになったら、開発言語を知っているというだけでプログラマとして放り込まれますけど。

  • coai
  • ベストアンサー率50% (152/301)
回答No.2

設計と実装は違いますよね? 極論を言えば、SEはプログラム言語について何も知らなくても、成り立つんです。 さらに極論を重ねると、コンピュータについて素人であっても、作成するシステムの業務知識さえあれば成り立つとも言えますね。 実装はプログラマ任せで、SEは設計をきっちりやればいい。 あるいは、プログラマが正しく設計および実装ができるように、的確な指示を出せばいい。 極論ですがね。 それ以外にも、SEは管理業務でもあるし、クライアントとの折衝業務でもありますね。営業職(技術営業)という側面もあります。 プログラマにはとてもクライアントの前に出せないような変人も居れば、自分の仕事の管理さえできない人間もいます。 プログラム能力だけで成り立っているような人物が。 そんな人がSEなんて、とてもとても…。 出世という言い方だと、プログラマを続けていきさえすればSEになれる、SEとしての能力が身に付くように感じてしまいますが。 求められる能力も、そもそもの業務内容も(本来は)違う。 それならば、最初っからSEとして鍛えた方がいいという考え方も出来ます。 プログラマを3年ほど経験させて、目鼻がついてきた頃にSEの仕事も経験させつつ徐々にシフトしながら…とも思いますが、そんな考え方は既に過去のものなのかも知れません。

kotiya
質問者

補足

チームでプログラムを書くためのルールから切り方までわきまえてる人間じゃなければ技術者を束ねる事はできないかと思うのですが。 それに経験がなければスケジュールの設定は困難ではないですか?

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

いますよ。 だいぶ前に勤めていた会社ですが、10数名の新規採用で、1ヶ月ほどの研修で適性を見てから、数名がプログラマを経験せずにSEの部署に配属されましたから。

kotiya
質問者

補足

1ヶ月じゃ何も知らない素人と同じですよね。 それでSEが勤まるんですか?

関連するQ&A