• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路について)

進路について

このQ&Aのポイント
  • 将来の進路について悩む高校生の女子の質問です。環境問題の研究をすることを考えていたが、病気を機に自分が本当にやりたいのは生物の研究であると気付きました。
  • 親が環境問題の研究をしていて、その仕事に憧れていただけでしたが、実際には授業やテレビ番組で生物系の内容に心から楽しい・極めたいと感じるようになりました。
  • 親に相談すると、変わっているとは思うけれど自分が好きなら生物の研究でいいと言ってもらえました。しかし、生物の研究のきっかけが幼い頃に見ていた動物番組であることを話すと、低レベルな考え方だと言われ、ショックを受けました。ハイレベルな職業選択のきっかけが知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lisztaus
  • ベストアンサー率51% (48/94)
回答No.3

きっかけで終わっているからじゃないですか。そこまで考えが進んでいるなら、具体的な理由もあっていいと思います。 具体的な理由とは興味があるとか極めたいとかそんな生易しいものではいけません。難しいですが、必要なことだと思います。どうしてそれがやりたいの?と聞かれて、あなたが言うように「好きだから」は通用しません。でも同じように「極めたい」と思うだけでは足りないのです。 やりたい、知りたい、極めたいというのは単なる欲求です。それは生きていく行動の中では服が欲しいなどと同じ「低レベル」の段階です。 あなたが求められているのは具体性ではないでしょうか。研究者というのは自分の知的好奇心を満たすだけではだめなのです。ちゃんと社会にその能力を還元できる者のみが存在を許される世界です。 ですから社会が求める数ある問題の中から、○○を改善したいとか、○○はこうすればよくなるんじゃないかと考えられる必要があります。でもまだあなたは高校生です。それを考えるための知識がたりません。 それ以前にあなたが自分がやりたいことは生物だと今気づいたように、これからより知りたい分野があることに気づく可能性もあります。つまり、生物をやりたいと思っていても、これから知識を得ていく中で他の分野に興味が変わる可能性があるのです。それだけ、高校生の時点はまだ未来が見えてきません。大学を卒業する頃の自分はあなたの想像をはるかに超えるものですよ。 高校生までは粒ぞろいに進んできた人生が、大学生となるとそうはいきません。あなたの4年間の過ごし方によっていくらでも未来は変わります。 だからこそ慎重にならなければいけないのです。そのことをふまえた上であなたのお母様の発言を考えてみると、あなたを否定するというよりは「幼いころの夢をなんとなく引きずってるだけではないか」と心配されている気がします。 親は子どもには必ず成功して欲しいと願っています。だから口先だけの夢では本当に大丈夫なのかと不安になってしまいます。あなたがもし本気であるなら、行動で示すしかありません。研究者となるには最低限の学歴が必要です。偏差値とかそういう問題ではなく、日本では上位の大学ほど経済的な余裕がありますから。学力に関しては十分な状態ですか?この機会に具体性を考えてみてください。

liveevil05
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございました。 一応もう少し具体的な理由はあります。 中学生の時に聞いた京大霊長類研究所の講演に凄く感銘を受け、「私は本当はこんなふうに行動習性や生物の社会性を研究し進化の過程を追究したい、または化学ではなく生物の視点から環境問題に取り組む仕事をしたい」と強く思いました(当時は親にそのことを話しませんでした)。 もちろん京大の霊長類研究所で働ける訳はないので、これに近いことを学べる学部のある大学を見つけ、大まかにではありますが、大学を卒業した後どのような所でこの研究の需要があるのかということを調べて今後の進路を決めました。 でも恐らく親には上手く伝わっていませんでした。 説明不足だったようです。 なるほど。 子どもの頃の夢をなんとなく引きずっていると思われているんですね… むしろ実際は、子どもの頃はなんとなく親の仕事が素敵だと思い、なんとなく同じことをしようと思ってたのですが。 最近ようやく封じ込めていた自分の意思が表に表れたのです。 まああまり具体的には話さなかったので誤解されても仕方ないですね;; 詳しいアドバイスありがとうございました。 大学は決まっています。 比較的小規模な大学ですが、この研究に関しては研究機関も講師もなかなか充実しているので、何が何でもそこに行きたいです。 やはり諦めたくないです。 今はまだ無知で幅広く興味がある状態なので(行動習性をやるのか、環境問題について学ぶのかまだはっきりしていないので…)、大学生になったらもっと知識をつけて専門分野を絞らなければなりませんね。

その他の回答 (5)

noname#197650
noname#197650
回答No.6

>生物の研究者になりたいと思ったきっかけが、幼稚園児の時から見ていたNHKの動物番組というのはそんなに驚き呆れられるほど低レベルな考え方ですか? ハイ。生物の研究者をなめてますね。 >ハイレベルな職業選択のきっかけとは何ですか? 自分で考えなさい。 >でももう親の考えも私の気持ちもよく分からなくなってしまったのでやっぱりやめようかなと思っています。 じゃあ、おやめなさい。 以上。

liveevil05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ未熟で無知ですが、生半可な気持ちで生物の研究者になりたいと思った訳ではありません。 生物の研究をしていた方に話を伺ったり、どの大学がこの分野に強いかなど、一通りは調べました。 きっかけはくだらないことですが、決して生物の研究者を舐めている訳ではありません。 自分で考えてもハイレベルな職業選択のきっかけというものが分からないからここで質問させてもらったのです。 簡単に夢を「やめる」なんて言っては駄目ですよね。

回答No.5

子供にとって親の一言って大きいんですよね。 親にしてみれば言ったことも忘れてるくらいの些細なこと、何の気なしに言ってたりするんです。 でもそれがぐさっと心に刺さり一種のトラウマみたいになること、よくあることです。 あなたのように全否定されたように思ってしまうんですね。 私もそんな思いを何度もしました。 あなたのように具体的ではないもっと幼い頃の話ですが。 ○○になりたい、と子供らしい夢のレベルで語るわけですが母から返ってくる言葉がいつも 「大変だよ、うんと勉強しなきゃいけないよ」と××しなけりゃなれないよ、という文言でした。 母にしてみれば励ますつもりだったのでしょう。でも私には否定の言葉に聞こえました。 母と言う人はいつでもそうで、○○したい、と言えば××でなきゃ、と条件をつける言い方をする人でした。 「それはいいね、素敵だね、頑張ってなるといいよ」 子供はそう言って欲しいものなんです。 なんでそう言ってくれなかったのかな、と大人になってからも思ったものです。 母のせいとは言わないけれど、私はとても現実的な視点でしか進路を考えられなくなって、結局は大きく遠回りする事になったからです。 素直に自分の夢を追えば良かったと後悔しました。 あなたの親御さんはとても立派な方で尊敬する親御さんなのでしょうね。 私なんかよりもっと親が偉大で尊大な存在なのでしょう。 親御さんに馬鹿にされたり否定されたらあなたはやって行けないくらいにね。 でもね、きっとそんな大した意味で言ってないと思いますよ。 そんなにあなたを傷つけてるとは気付いてないと思います。 私は自分の経験から子供が夢や進路について語る時、どんな些細なことでも否定の言葉を発しないようにと努めてきました。 大人からすれば浅はかでバカバカしい事と思える事でも言葉を選んで受け答えしてきたつもりです。 なんの気なしの親の言動が子供の人生に思わぬ影響を与えることがあると肝に命じてきたのです。 あなたの親御さんはきっとご自分がそんな思いをしたことがないのかも知れません。 最後に、進路選択に低レベルもハイレベルもありませんよ。 きっかけは何であれ本気で自分がやり通せることこそが大事なのです。 ここで質問したことをもう一度親御さんにぶつけてみてはいかがですか? ハイレベルな動機ってなに?って。 言わなきゃ、親子でもわからないですから。本当は何を考えたり感じたりしてるかなんて。

liveevil05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当にそうですね… 親にとっては何気ない言葉でも、私は深く傷ついて何年経ってもトラウマとなってしまうことがあります。 そんな思いをされた方は私だけではないのですね。 「なぜあの時あんなに酷く罵られなければならなかったのか」と10年経っても思ってしまいます。 トラウマが憎しみに変わらないように気をつけていますが… 励まして下さってありがとうございます。 今私が求めていたのは"自分を肯定してくれる存在"だったのかも知れません。 親に否定されたような気持ちになってしまうと、モチベーションも目標もなくなってしまったので… 私は打たれ弱く育ってしまったので、親も私のことを扱いにくいと感じていると思います… 今は自分からこの話題を持ちかける勇気はありませんが、もし機会があったら私が考えていることを詳しく話し、ハイレベルな動機とは何かを尋ねてみます。 アドバイスと温かいお言葉、本当にありがとうございます。 やはり諦めきれないので、自分の気持ちに素直になって夢を叶えたいです。

  • hikasa52
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

もっと話してみてはどうですか? 今貴女のご両親は『NHKの動物番組を観て』生物の研究者になりたいと思ったとしか知りません。 でもそれは貴方にとってはきっかけの一つであり、他にも様々なきっかけを経て、貴女なりの考えを持ってその職に就きたいと感じているんですよね? ならそれを伝えてみたらどうですか?貴女が感じたことや貴女の考えを知って貰えば評価は変わると思いますよ。 少なくとも私は、こんなに真剣に悩んでる貴女の考えが低レベルだとは思いませんよ。 …なんて、ノリだけで今の仕事を選んだ私が真面目にコメントしてみました(^_^)v

liveevil05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 はい、lisztausさんへのお礼に書かせていただいたような理由もあります(まだ他の理由もありますが、長くなってしまうので…) 。 確かに説明不足だった部分が大きかったように思います。 自分からこの話題を話す勇気はありませんが、機会があったらしっかりと説明したいと思います。

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.2

日本人であることを、一時、忘れなさい。 かつて、日本内に、それぞれに国があった。 今は、どうですか?。日本内に国はありますか?。 では、世界を見たら。 私は、自分の娘にやりたい事があるなら、何処へでも行けと 言っています。 レベルの問題では、ありません。

liveevil05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すごく娘さんを信頼されているのですね。 私は「何か大失敗をしないか」といつも心配されているので… あまり信頼されていないみたいです;; もう少し成長したらちゃんと親を安心させられるようになりたいです。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

>「もの凄く低レベルな考え方だね。将来の夢の動機のレベルが低すぎるね」と言われました。 こう言ったのは、あなたの親でしょうか? ならば「どういったレベルならば、低くのないの?」と質問しかえしてみましょう。 私は「夢」の動機など、単なる「切っ掛け」に過ぎないのだから「何であってもいい」と思いますよ。 逆に「単純な理由」ほど「高いモチベーション」につながるとも。 私自身「子どもが好き」「人の世話をするのが好き」という理由で教師と言う職に就きました。 結構長く続いているのですから「好き」と言うのは「強い」と思います。 逆に「高尚な理由」ってなんでしょうね。私も聞いてみたいです。 そう言えば、以前「心から「ありがとう」と人に行ってもらえるから」と言う理由で医者になったという人もいました。^~^

liveevil05
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 "ありがとうを言ってもらえる"といった理由で医師になった方もいるのですか! きっかけは案外とシンプルな場合もあるのですね。 少し安心しました。 "好き"というだけではもちろん仕事は出来ませんが、少なくともあまり興味のないことをやるよりは良いはずですよね…

関連するQ&A