• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路について)

進路について

このQ&Aのポイント
  • 将来の進路について迷っている山形県の高校2年生女子が、自分の将来の夢や大学選びに不安を感じています。
  • 親に看護師を勧められていたが、自分が本当に医療に携わる仕事をしたいのか迷っています。
  • 理系の進路選択に焦りを感じており、先輩方にアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oz_gmc
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.4

先の回答者様と異なる意見となりますが… 私の周りで看護学校ではなく、四年制の大学の看護学科に進んだ子は理系でしたよ。 旧帝大など国公立の看護学科には受験として理系である場合が多いと思います。 私の友達の看護学科受験の子も二次で化学IIや数IIIC使うと言っていましたから。 現在私自身は医療職として働いておりますが、率直に、再生医療に興味があるならば目指すは医師ではないでしょうかね? 研究の道に進むとしても、医学研究はその分野の医師が行っています。 看護師が再生医療に関われるのは、再生医療を受ける・受けた患者の療養上のケアやメンタルケアです。 医療職のメリットは、需要が絶えずあること。手に職をつけられる(国家資格レベルの資格を持つ)こと。 この就職難の時代に、医療職は引く手数多です。 特に、看護師や医師は不足がうたわれていますから。高齢化が進む日本ではこの先絶対になくならない職業です。 倍率の高い就職先ももちろんありますが、自分が気に入る条件(給料や勤務形態、場所、病院設備など)の就職先にさほどの苦労なく入れる可能性が高いです。 また、職場環境が合わないと思えば、手に職がありますから、辞めて次の就職先に行けます。普通の職ではあり得ませんよね? あと、収入も充分に生計立てていけるだけ貰えます。 デメリットについてはどの職業にもそれなりにあるものだと思うのであえて挙げません。 自分がやりたいことが見つからないのであれば、とりあえず、 自分が先行している科目、得意な科目などで行けそうな大学のレベルを判断し、興味のありそうなところからオープンキャンパスに参加してみてはいかがですか? もっとも、まだ受験まで1年近くありますので、今よりレベルはまだまだ上げられると思いますが… 大学の雰囲気や大学の先輩の話などを聞いてみると、自分に合う進路や大学が少しは絞れると思います。 私の妹も大学を決めるのに困っていましたが、オープンキャンパスを機にその大学を受験することを決めていました。 また、どうしても決まらなければ、総合理系という学科を設けている大学もありますから、大学に入ってから決めるというのも手です。 医療系に行きたいとなると、専門性が高く特殊ですので、若い内に決意した方が良いかと… 1度他の進路に進んでからでは、しんどいものがあると思います。無理だと言う気はサラサラありませんが、大変ではあると思います。 以上、ご参考までに。 質問者様が納得できるやりたいこと、行きたい大学が見つかることを祈っています。

ikiruimiwo
質問者

お礼

自分がやりたいことが見つからないのであれば、とりあえず、 自分が先行している科目、得意な科目などで行けそうな大学のレベルを判断し、興味のありそうなところからオープンキャンパスに参加してみてはいかがですか? → 職業ばかり考えて、この考えは持っていませんでした!興味のある大学がいくつかあるので、そこから絞っていいですね‼︎ この時代だし、資格を取って親孝行したいと思いました! ありがとうございます。 この場をお借りして… みなさんアドバイスありがとうございました。 最近目標を失いかけてたので、やる気がでてきました。本当にありがとうございました!(^ ^)

その他の回答 (4)

  • supercatt
  • ベストアンサー率48% (106/219)
回答No.5

大卒で社会人です。 周囲では親が医者ってだけで勉強をしまくって医学部に行った奴とかもいます。 その癖「別に医者になる気はないし」とか医学生になってもまだ言ってました。 そいつもどっかの時点でやりがいを発見したようで、今ではまともな医者です。 今の人はちゃんと目的を持って大学を選んでいるようで偉いと思いますよ。 僕らの頃は偏差値とか、あとは親に言われてなんとなく、みたいなパターンが 多かったものです(そういう人が僕も含め、こういう掲示板で偉そうに指図してるわけですよ・・) 実際に周囲を見てても収入や幸福を得るには 大卒以外も含め、色んなルートがあるので(これ)と言うものではなく、そういう意味ではアドバイスはできません。 ただ言えるのは最終的に決めるのは自分だし、それにはお金も時間もそれなりにかかるという事です。 ですから何となく進路を選んでしまって、仮にそこが合わなければ転学することもアリだと思います。 どれが正しいルートかなんて誰にも分かりません。 一方で進路が決まって「じゃあ受験までにあと2か月だ」となってお金も能力も無いのでは話になりません。 ですから親や先生が言うようなことを基本的には守っておきつつ、 オープンキャンパスや勉強を続ける中で進路を決めていけばいいのではないでしょうか? 別に看護学部出て、再生医療の大学に入りなおしてもいいし、両方学べそうなところを探してもいいし(無駄になるから最初からそのつもりなのは薦めないが)。 決めつけず、いったん自分が現実的に取れる1番良さそうなルートを考えてはどうかな?? 僕は 周囲の人に何気なく言われたこととか、自分の勘のようなものは当たるなあと思います。 あとは何事も努力と継続ですね。当たり前ですけれど。 変にニュースとかネットとかに振り回されるのは良くないと思いますね。

ikiruimiwo
質問者

お礼

はい。大学選びだけでなく、勉学にも励んでいきます。 努力と継続…とても心に響きました。 まだまだ足りないので、がんばっていきたいと思います! 仕事は大変だと思いますが、やりがいをどこかで見つけられればいいな と思います。 アドバイスありがとうございました。

回答No.3

> 理系はある程度職業が決まらないと大学が決められないと思います。 まず、看護系は、受験としては、理系ではありません。文系だとも言いませんが。この辺は把握しておいてください。 受験で物理、化学が取れないなら、理系で、国公立への志望がまずできません。入試科目がふつう、この2つの科目を必須としているところが多いためです。 希望職種以前に、希望学科を決めてください。職種はそれからです。 理系の就職は、道を究めた先にあります。その道は、高校の授業、科目の延長です。どの科目の延長を学びたいかを決めて、その先にある就職を確認しましょう。 「興味」があっても、「才能」が無ければ、その道を挫折します。この「才能」は、努力しなくても出来るという類いの才能もあれば、その分野ならどんなに努力をしてもストレスにならないという類いのものもあります。本当に強い才能は後者です。 とくに研究者を目指すなら、1日24時間、寝ている時もその分野のことを考えるような子が、あなたのライバルになります。 仕事がつらいもの、大変なものなのは当たり前です。それでもその仕事ができるのは、好きな分野だからでしょう? 幼稚園の子じゃないんだから、好きな「仕事」じゃなく、好きな「学問」から将来を決めるのもアリですよ。道を究めれば、どの学問にも就職先があります。道を究められなければ、別の就職先にスピンアウトするだけの話です。それでも学んだことは無駄にはなりません。 私は、生物・化学で大学受験をし、理学部化学科の修士まで修了しましたが、就職先は出版社です。それでも20年以上勤められるんで、まあ、先の心配よりさきに、卒業できる進学先を考える方が先かと思いますよ。

ikiruimiwo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 アドバイスのとおり、職業よりも、自分の専攻している科目から大学を探していこうと思います。 確かに興味だけではやっていけませんね。 分野ならどんなに努力をしてもストレスにならないという類いのもの… 友達もこんな風にアドバイスしてくれたのを思い出しました。 まず、大学選びも大切だけど、残り少ないテストの方頑張っていきます。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

医療系なら看護や療法士…いろいろあるね~ 農学部は理工系より女子多い。 … http://mobile.okwave.jp/qa/q8466718.html?sid=edf74fb26fadb05375bbd425d1f5fc19d54102f5 ~昨日、似たような境遇の方のスレッド

ikiruimiwo
質問者

お礼

同じようなスレッドを探していただきありがとうございます‼︎ とても参考になりました。 しっかり将来のことを考えていきます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

看護師というのは基本的に汚れ仕事です。これを覚悟の上で目指すのなら構いませんが、単に「資格が取れていい」などと軽い考えて目指すと必ず挫折します。 生物というのは学者を目指す人は別にして、理系でも農学部くらいしか受験科目にありません。殆どは化学と選択可能なのでできれば化学で受験することを考えた方が得策です。

ikiruimiwo
質問者

お礼

そうですよね。 姉にも同じことを言われました。 どの仕事を選ぶにしても、 覚悟を持って決めたいと思います。 アドバイスありがとうございました‼︎

関連するQ&A