- ベストアンサー
将来について
私は、今高3の女です。 私は、数学と理科が得意です。 なので、中学の頃から親から収入も安定してるから薬剤師になれ!!と言われてきて、とくにやりたいという職業もなかったので薬剤師を目指してきました 化学は、どっちかというと好きでもないし嫌いでもないという教化で 高校1・2年の化学は、勉強すればテストの点数はとれるという感じだったんですが いざ高3になって有機化学や、1・2年の総まとめの授業をうけて みると難しいし、覚えることたくさんで頭にはいってこないみたいな状況で・・・・(あまり興味がわかない) そして、進路も変えてみようかとかまで考えました。 化学よりかは、生物のほうが好きでそっちのほうの学部をみてみたんですが、 親に、生物を専攻しても将来研究者みたいなことしかできないからだめ!!みたいな事を言われてしまい・・・ このまま、もし薬学部に入れたとしても大学のもっと難しい授業についていけるか不安なんです。 化学が好きではない私が薬剤師としてやっていけると思いますか・・・?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校の勉強があまりできなくても大学に入ってしまえばそうでもないです。 私はどちらかというとあまりいい高校ではなかったですし勉強もたいしてできるほうではないです。 化学も「~の反応は?」とか聞かれても答えられません。 しかし大学に入ってからだと全部とまではいいませんが新しく習う学問が結構多いのでみんな同じスタートラインです。 テスト前とか普通に頑張って勉強していれば全然ついていけます。 入ったときの知識では順位でいうとかなり下のほうな私でしたが今3年ですがテスト全通しですし順位も上位1/3以内に入ってます。 大学に入ると過去問というのももらえますがなるべく頼らず自力で勉強すると力がついていきます。 (ただ他の学部と比べると勉強することがかなり多いです。もちろん生物系の事もたくさん勉強します。) ですから高校の時勉強できなくても入ってから頑張れば逆に上位狙えます。 生物系で研究というと有名国立でても難しいと聞きました。
その他の回答 (3)
- 12e-lu23
- ベストアンサー率25% (2/8)
現在、薬学部に通っている者です。 薬学部は、1、2年こそ多少化学の知識が必要ですが、、生物(体の機能など)の授業がほとんどです。実際、あまり化学はいらないです。 そして、薬剤師ですが 親に反抗できるのならやめたほうが無難ですね。 ・将来、薬剤師が増えすぎて就職が大変(実際、教授もそのようなことを言っていますし・・・) ・薬学部は、留年が多いです。これは、冗談ではなくマジで・・・ ・必修が多すぎて遊べない ・試験が辛すぎる(毎回大学受験のような 涙) このような理由ですかね。 どうしても薬学部なら4年制が残っている大学もあるので そちらをオススメします。 自分に向いてないと思ったら方向転換もききますし★
>生物を専攻しても将来研究者みたいなことしかできないからだめ 研究者になるには大学院に行かないとムリ。 臨床検査技師など生物系の求人は医療の進歩に伴い多くなる一方なので気にしなくて良いです。 資格試験を頑張りましょう。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
>> 化学が好きではない私が薬剤師としてやっていけると思いますか・・・? 生物が苦手よりは良いかと思いますよ。私の場合、解剖や実験動物の扱いから逃げて、化学科に行きましたが、それよりはずっと良いかと。