- ベストアンサー
シュミットの正規直交化
列ベクトルで表記された基の直交化は計算できるのですが、次のような表記で出されると途端にできなくなってしまいます。 詳しい計算過程をご教授いただきたく思います。よろしくお願いします。 V=R[x]_n とする。f,g∈V に対して (f,g) = ∫_(-1 to 1) f(x)g(x) dx と定義すると、( , ) はVの内積である。 これに関し、次のR[x]_2 の基をシュミットの方法で正規直交化せよ。 (1){1,x,x^2} (2){1+x,x+x^2,1}
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
R^n でも、関数空間でも、シュミット法は全く同じです。 w[k] = v[k] - Σ[1≦j<k] (v[k],e[j]) e[j], e[k] = w[k] / √(w[k],w[k]). 上記の式で使う内積 ( , ) の計算式が、 それぞれの空間ごとに定義されているだけ。 与えられた基底の各ベクトルに番号をつけて v[ ] とし、 k が小さいほうから順に、粛々と e[k] を求めましょう。 やったら、補足に書いてみてください。
その他の回答 (2)
noname#171951
回答No.2
こういう問題は理解を確認するためのもの ですから、丸ごと他人に詳しい解説を聞い ちゃったりすると意味ないんですよ。 まずはシュミットの直交化法の手順通り にやってみてください。それで手を動かす のが大切。 ヒントをひとつ。 1の大きさは√(1,1)であり、 x-(x,1/√(1,1))1/√(1,1)と1/√(1,1)とは 直交しているということはわかりますか? やってみてわからなかったらまた質問し てみてください。
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1
どこで困るのですか?
お礼
ベストアンサーに認定いたします。 ご解答ありがとうございました。
補足
ご丁寧にありがとうございます。 {1,x,x^2}=(1,x,x^2)[1 0 0] とみて、v[1]=[1 0 0] についてシュミットの方法を使ったところ、 e[1]=v[1]/√(v[1],v[1]) ここで、分母の部分に√があるのをすっかり忘れてました…。 自己解決しました。お騒がせしてすみませんでした。