• ベストアンサー

ドイツ語の語順について

ドイツ語を勉強しているのですが なぜ ○ Ich habe das Buch in Japan bestellt. × Ich habe das Buch bestellt in Japan. なのでしょうか。 上が正しいことはわかるのですが、 文法的にどう説明されるべきなのか、どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

英語は SVO型なのに対して ドイツ語は SOV型だから http://ja.wikipedia.org/wiki/SOV%E5%9E%8B 日本人は欧語を英語を基準に考えて日本語と違う SVO が欧語と思ってしまうが実はドイツ語は日本語と一緒の SOV型

Sky27654
質問者

お礼

上にお礼を書かせていただきました。 ありがとうございます^^

Sky27654
質問者

補足

上の方も書かれていますがドイツ語がSOV型なら 現在形で Ich das Buch kaufe. になってしまいませんか?><

その他の回答 (4)

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.5

Sky27654さん、今日は。 この文は現在完了形なので、主語+haban(の変化形、ich ならhabe、duならhastなど)。。。。。。+過去分詞(ここでは動詞bestellenの過去分詞bestellt。 動詞によって、完了形を作る助動詞にhaben かseinのどちらかが使われますが、。。。。。。の場所に目的語や副詞が入り、動詞の過去分詞はとにかく文末に置くのがルールです。

Sky27654
質問者

お礼

過去分詞は文末ですね! ありがとうございます^^

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

No3の方がフォローされている通りで、最初に書いたようになります 文法研究者の世界では、SOVのゲルマン語だったのになんで SVOになりやがったんだこの異端者め!という感じで研究されているようです。 http://ohkado.net/kenkyu/english_is_strange.htm http://en.wikipedia.org/wiki/V2_word_order 日本語版では「日本語みたいでしょう」という説明ですが、英語版では「ゴメン、英語だけ変なんだ」なんて説明の仕方をしています。 The only exception here is English, which has predominantly SVO instead of V2 order ↓ (SOVのゲルマン語族の中で、英語だけがSVOになっちまったので、V2ルールが有耶無耶になってしまったのね) http://www.law.kyushu-u.ac.jp/~taiki/materials/20_struktur.html

Sky27654
質問者

お礼

再び書き込みありがとうございます。 No.1では変なことを書いてすみませんでした。 tabideさんの解説とあわせてよく理解できました。 本当にありがとうございます!

  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.3

#1さんのご回答のリンク先に、こんな文章がありませんでしたか。 > ドイツ語およびオランダ語はSOV型のV2語順(動詞第二位)と分析される。平叙文ではV2のため一見SVO型に見える。 Wikipedia: V2語順 http://ja.wikipedia.org/wiki/V2%E8%AA%9E%E9%A0%86 上の記事を簡単にまとめると、 「ドイツ語の本質的語順は、(主語)-(目的語)-(動詞)のSOV型。現に従属節ではそうなっている。 ただし、主節では常に、そこから動詞(あれば助動詞)が文の先頭に移動し、なおかつ平叙文では『話題』(日本語の『~は』。たいてい主語だが、そうは限らない)が、動詞を追い抜いて文の先頭に来る。 そのため、結果的に(助)動詞は、文の前から2番目の位置に入る」 これが、ドイツ語教育では「枠構造」などと呼ばれる、一見不可思議に見える語順の正体です。

Sky27654
質問者

お礼

なるほど!理解しましたありがとうございます!

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

Ich habe das Buch in Japan gekauft. この文章は現在完了形ですね。動詞は 完了の助動詞である ”haben”の一人称単数現在形である”habe” と 本動詞である”kaufen” の過去分詞(完了分詞)の”gekauft”で現在完了を表現します。その際に 助動詞は第二の位地に 過去分詞は文章の最後に位置させる。これがドイツ語の決まりです。ドイツ語文法書の配語とかの項目があるはずなので、読んでみて下さい。 この配語は”枠構造”と呼ばれるものではないでしょうか。 現代にゲルマン語ではドイツ語だけでしょうか? SVO と SOV の説明では現代の現在時制の Ich kaufe das Buch in Japan. のの説明が付かないのでは と感じますが。 

Sky27654
質問者

お礼

>過去分詞は文章の最後に位置させる。これがドイツ語の決まりです。 これでよかったのですね。ありがとうございます!

関連するQ&A