- 締切済み
税金の延滞金を請求されて困ってます
平成21年5月に法人名義(会社の代表者は2名)で土地を購入しました 不動産取得税の通知が、平成23年9月に延滞金付と差押え通知の形で初めて都税事務所から届きました 初めての通知で延滞金が付いてるのですぐに問合わせたら、会社と代表者Aに送ったが転居で戻って居ることを都税は認め、延滞金は免除と言われました 弊社としては本税はその通知の時点で即日支払いを済ませました その後、代表者Bに平成22年11月に同様の書類を送って到達して返送された記録があると言いがかりを付けられ、三分の二近くが免除になりませんでした Bも初めて通知であり、個人宅に送られても解らないので、内容の解る会社の住所を添えて都税に未開封で即日返送しました それ以前にもBに通知をしたが返送が無い以上、受け取ろうがどうだろうが関係なく通知したものになると都税に言われました Bが連絡先を添えて都税に返送してからAに通知するまでの10ヶ月間は都税の都合であり、弊社では知る事の出来ない期間に延滞金が付いてます このような時間稼ぎのやりたい放題の横暴な対応では何も打つ手がありません 延滞金詐欺と変わらないです このままだと延滞金未払いで土地を公売に出すと脅されてノイローゼになりそうです 困ってます アドバイスをお願いします 出来れば同様な目にあった方、あっている方からの回答を希望します
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoinusnob
- ベストアンサー率20% (47/234)
回答No.3