- ベストアンサー
固定資産税の延滞滞納で差し押さえ予告が届いた場合の対応方法とは?
- 固定資産税の延滞滞納で差し押さえ予告が届いた場合の対応方法についてまとめました。
- 区役所から市税事務所に管轄が移り、固定資産税の支払いに定期的に行っているが、延滞金についての減免措置の連絡がない状況です。
- 納税期限までに納税しないと不動産・給与・銀行預金等が差し押さえられる可能性があるため、市税事務所に分納の交渉に行く際に減免措置の連絡を待っている旨を伝えることができます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
減免が可能であっても不可であっても通知すると市担当者が述べたのですから、その回答を待っていたのに、差押予告とは何事か!と怒鳴りこんでやりましょう。 延滞金に延滞金はつかないので、滞納金額は増えてないはずです。 一括で納税できないなら、分納の申出をしましょう。 延滞金は「換価の猶予」を受けてる間、半分免除ができます。 換価の猶予とは「差押した財産を売らず、滞納者の分割納付を認める」職権での猶予です。 差押物件がなくても、この猶予が出来ます(国税庁長官通達による)ので、あなたの場合もこれが適用されるべきです。 「換価の猶予通知」が市長からきていれば、その猶予期間は延滞金半免できます。 同通知が発行されない場合(国とちがって市はこれらの書類があることも知らないケースがある)は、事実として換価の猶予がされていたとして延滞金の免除を求めることが可能です。 その際は「延滞金を免除してくれ」と求めるのではなく「換価の猶予がされていたことを認めさせる」ことです。 前者は、納税資金がないとねじ込んでるだけになりますが、後者は法的な措置がされてたことを認めさせる正当な請求行為です。
その他の回答 (2)
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
No.1です。 お礼欄のコメントを拝見する限り、あなたの対応に非はないと思います。 最初も申し上げましたが、せめて「課長級」職員の対応を求めましょう。 そのうえで、まずは、申請書が正式に「収受」されているか確認することでしょう。 窓口の担当者が、上司に話を持っていかないようなら、 「クレームを受け付ける係はどこですか」と聞くのもいいと思います。 No.2のhata79さんもおっしゃっていますが、クレームを言ってもいい内容かと感じます。 きちんとした問題にするなら、 あなたが提出した書類については、 「行政機関が保有する個人情報の開示請求」の手続きで写しをもらうことも可能です。 受理されずに、紛失でもしていれば、大騒ぎになります。 なお、税額については、延滞税には延滞税はつきませんので、そこは待っていた期間税額が増える心配はないです。 (そもそも、この案件で延滞税を増やしたら、喧嘩すべきです!) 事情が事情です。分納にも応じると思います。
お礼
重ねて ありがとうございます。 滞納は事実なので、どうしてもこちらが弱い立場でしか話ができないかなと思っていましたが、 申請書類は提出していますし、ましてやそれを役所が紛失したとなると話は別で、 完全にクレームの対象ですよね。 まずはちゃんと受理されたのかどうか、説明を求めようと思います。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
納税がないことに対する、納税の催告や差し押さえは、行政の業務としては当然のことです。 むしろ、積極的にしてもらわないと、完納した人との不公平が生じます。 ただ、個別の納税者側にも、いろいろな事情があるので、そこに「相談」や「指導」をふくめた行政・運用があります。 あなたの場合、まずは窓口へ行って、当時の状況を説明し、確認してもらうことから始めましょう。 特に、申請書の受理状況、および申請書に対する結果通知がどうなっていたかも確認しましょう。 市役所側で、何もなされていなければ、せめて「課長級以上」の職員と話をしてください。 逆に、本来届いているのに、あなたが確認していない。あるいは、書留の不在配達を取りに行っていない、などの場合にはあなたの側に問題があるので、納税すべき金額の一部でも期限までに納税することとし、今後の納税計画を明確に説明する必要があるでしょう。
お礼
ありがとうございます。 減免措置申請を送った後、先方からの郵便物も不在通知も確認していません。 滞納していた時期は十年以上前で、当時私はまったく認識していませんでした 私がそのことを知ってからすぐに区役所に相談に行き、 まず本税を中心に払ってくださいとのことで定期的に払ってました。 その後も毎年来る固定資産税は滞納無く、きっちりと払っていました。 とにかく役所に行き、納税計画をしっかり説明しようと思います。
お礼
ありがとうございます。 減免申請直後に市長選挙があり、役所も混乱しているのだろうと思っていました。 気にはなっていたのですが、減免申請なのに こちらから「どうなりました?」と問い合わせるのもどうかと思い、何もできずにいました。 確かに滞納金額は変わっていません。 換価の猶予という言葉は始めて聞きました。もちろん「猶予通知」も来ていません。 納付が遅れたので延滞金が付くのは当然なのですが、十年以上前のことで 当時私はまったく認識していませんでした。 換価の猶予というのをもう少し調べて、あとは何とか分納で交渉しようと思います。