- ベストアンサー
数IAの成績が下がってきています|成績不振の原因と対策は?
- 数IAの成績が下がってきています。以前は6.7割ほど取れていたのに最近は50点を切ることもあり、成績不振が続いています。問題を飛ばしていたために解けないばかりになって時間がなくなり、解けない状態が続いています。
- 10月辺りに教材を変更したことが一つの要因として考えられます。青チャートから学校の教科書傍用問題集のエスコートに変えたため、基礎の確認に力を入れています。
- しかし、この変更は逆に点数を上げる効果がありました。エスコートを使ってやり方を変えたことで、成績が向上しました。それ以外にも成績不振の原因として考えられることがあるのか、対策は何が考えられるのか見ていきましょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずmiya2004さん、 今IAには数列ないです。それはIIBに移ってますよ。 それで質問者さん、 IAが下がっているのにII.Bが良くなってるっておかしくないですか? IAの方が内容楽なのに? 事実僕はIAしか教えられません。 微積分や対数関数、複素数平面は完全に忘れました。 IAは2次関数、必要条件、十分条件、確率、三角比とありますからねえ…。 平方完成、サインコサインタンジェント、順列組み合わせの計算、余事象等大丈夫なんでしょうか? 階乗とかは分かっていますか? 問題を飛ばし続けている…。 基本事項わかっているんでしょうか…? 30点ほどですからやはりわかっていないと思います。 ちょっとこれ解いてみてもらえますか? サイコロを2回振って少なくとも1が1回出る確率は?
その他の回答 (2)
- miya2004
- ベストアンサー率32% (10/31)
一口に数学IAと言っても数列、確率、三角比等様々な単元があります。 まずは、どの分野ができなかったのかを分析したほうがよいと思います。 苦手分野がわかったら、青チャートで復習してみてはどうでしょうか?
- Subaru_Hasegawa
- ベストアンサー率11% (106/937)
数1aの点数が取れないというのは、中学卒業レベルの基本がなっていないからです。 点数が取れていたという勉強方法は、解法だけ丸暗記して定期テストをしのいだだけで その後すぐに忘れてしまう、こんな事を繰り返していたからではありませんか? 教科書にそって復習し、公式を丸暗記するのではなくて、何故こんな公式になるのか というプロセスを把握しない限り、今後も学力は身につきません。さらに、文系でも 数学は必要です。特に経済学とかですとね。 したがって、問題集に依存する方法を止めて、中学卒業レベルからのやり直しを 勧めます。問題集で取り繕っても、基本ができていないからダメです。 受験では一夜漬けは通用しませんから。6-7割というのは理解できているうちに 入りません。ちょっと気付くのが遅いですが、今の方法ではどうにもなりません。