- ベストアンサー
10月末までにで数学IAの矯正
僕は理系の高3年です。 マーク模試を受けてもIIBに比べてIAの成績がありえないほど低くて困ってます。勉強をしてないのではありません。勉強法もIIBと同じ様にしていたので的外れではないと思います。 ちなみに他教科もあるので数学に裂けるのは一日2時間まです。この条件下でどなたか今から10月末までに実力を伸ばせる効率のいい勉強法を教えていただけませんか? 今所持している参考書は数研出版の4STEPと青チャートとスタンダードIAIIBです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 10年前に理系の高校生だったものです。 成績を伸ばしたいとのことですが、今のあなたの実力によって勉強方法が変わってくると思います。 基本はおさえているでしょうか? (目安的には、マーク模試で7割くらいだと思います。) 基本が出来ていない場合は、まずは問題集(持っているもので良いです)の「基本」や「標準」などといった問題のみを、徹底しておこなってください。(「発展」問題はやってはいけません) そして、問題を解いたら、単に○×をつけるだけではなく、間違えた問題については、しっかりと解説を読み、必ず納得してください。(解説を読んでも納得できない場合は、先生などに聞きましょう) 基本が出来ている場合は、今までの模試の問題を引っ張り出してきて、何度も解き直してください。 そして、間違えた問題は、しっかりと解説を読み、納得してください。納得できたら、再度解き直します。(出来れば、間違えた問題のみではなく、正解した問題も含めて全て解き直した方が良いです) 基本が出来ている場合は、マーク式模試の場合は、問題に慣れるかどうかだと思います。そんなに高度な問題も出ません。もし、得意教科であるならば、満点を狙っていきましょう。 だらだらと書いてしまいましたが、最終的に言えることは、間違えた問題を放っておかないことです。かならず「解説」を納得するまで読んでください。そして、読んで終わるだけではなく、必ず反復練習をしてください。 マーク式とのことなので、問題集のあまり高度な問題は無視してしまって構わないと思います。一番の問題集は、今までに行ってきた「模試の問題」です。 勉強でいろいろと大変な時期だと思いますが、来年の春に笑っている自分をイメージして、受験を乗り切ってください!
その他の回答 (1)
- joyjoy99
- ベストアンサー率60% (6/10)
センター試験型の数学の問題は、かなり特殊です。問題の誘導にきちんと乗りながら穴埋めしていかなければならないからです。 しかし、この誘導には大体癖があります。センター型の問題を多く解くことによって見抜けるかと思うので、それをオススメします。センター試験の過去問、マーク型模試の問題を集めた問題集などが教材としては適当です。
お礼
誘導に乗るですか… 昨日からセンター型問題を解いてて誘導に乗れなかったときの恐ろしさを痛感してます… とにかく塾で貰ったセンター型問題をやってみることにします。 ありがとうございました。
お礼
今までに行ってきた模試の問題ですか、確かにやり直しも軽く流した程度で終わらせてたのが多数あります… それと平行して全く穴になっているAの基本問題やセンター型問題の反復演習を行っていこうかと思います。 ご丁寧な解答ありがとうございました。