• 締切済み

夫の連れ子、7歳の男児が好きになれません

私は初婚。主人は再婚で連れ子が二人います。その長男が嫌いで仕方ありません。何かとカンに触るのです。 アラフォーの海外在住の女子です。主人は再婚で、私は初婚。 主人は7歳の男の子と5歳の女の子がいます。 私は元々子どもがあまり得意ではないのです。 可愛がろうと頑張っているのですが、5歳の女の子はいいとして、 7歳の男の子(長男)が嫌いで仕方ありません。 主人にも「あなたの息子は好きじゃない」と言ってしまいました。 どうしても隠せず、長男にもひどい態度をしてしまいます。 それに対して私も反省はしますが、長男を見ているとむかついて仕方ありません。 わがままで自己中心でゲームばかりして泣いて文句ばかりいて、それでいて生意気な口をきいてばかり。 ご飯は食べないし、何かと雑菌の事ばかり気にして、外のトイレを使えなかったりします。 「あなたのこと嫌いよ」と言ってしまいました。 いっそのこといないといいなと思ってしまうのですが、主人の子どもの頃にとてもよく似ているのだそう。 もちろん暴力をふるう事はありませんが、その代わり本当にイライラしてしまいます。 主人は、私からは主人、長男からしたら父親だけれども、自分の奪い合いなんじゃないかと思ったりするようです。 ただ、私は彼から父親を奪うような事はしたくありませんし、 違う立場だとわかっています。 主人は私の事もとても大切にしてくれますが、私とその長男の関係をつねに心配しています。 ただ、私のその態度は7歳の子どもにする態度じゃないと、 「その年齢の子どもがいうことを真に受けて頭に来てどうするんだ」とおこられたりもします。 言われている事はわかるのですが、どう接するべきなんでしょうか。 とても子どもじみている質問かもしれません。ただ、本気で悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • shiho56
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.21

うーん・・・あなたは子供がいるとわかった上で結婚されたのではないのですか? 自分の子でも大変です。本気でハラがたったりイライラしたりします。 でも自分で産んだ子ですから情がある。子供は三歳までに一生分の親孝行をすると言いますが、本当にそうですね。 他人の子を育てるってホント大変だと思います。どうやらその覚悟が足りなかったようですね 結局どうしたいのでしょうか? この子と仲良くしたい?どこかに追い出したい? 5歳の子もあと数年で似たような感じになるでしょう。女の子ならもっと難しいかも あなたにも将来自分の子ができたら、ますます二人の連れ子が憎く思えるでしょう でもね、子供達にとってあなたは「異物」なんですよ 後から来たくせに「可愛がろう」とか上から目線だし、自分のことを邪険にしてる「悪魔」なんです 父と子は血のつながりもあるし、少なくともあなたより付き合いの長い関係なんですよ それを思えばあなたの態度も改めるべき点があるのではないでしょうか? 母親になろうと思わなくてもいいのでは? 「同居人のお姉さん」くらいの立ち位置でいいと思います 子供達も後から来て母親ヅラされても気分悪いでしょうからね どういう理由で父子家庭だったのかわかりませんが、子供達にとって母親は自分達を産んだ母親一人なんですよ 子供相手に「あなたのこと嫌い」とは随分バカげたこと言いましたね 子供だけでなく、ご主人も傷つけたと思います 子供にとっちゃ「お前こそ嫌い」って感じでしょう これは謝るべきですね これ以上子供達との関係がこじれたとして、ご主人は子供とあなたとどちらを取るでしょう? もっと大人になってくださいね

回答No.20

こんにちは。cana-chocoです。 施設で保育士をしています。 忘れてはいけないのは、 こどもたちにとって、あなたは邪魔者であるということです。 あなたが、こどもたちを受け入れるかどうかではなく、 あなたが、こどもたちに受け入れて貰えなければ、 家族になれないということです。 ご主人にとって見ても、結婚相手は無数に選べます。 云ってしまえば、あなたでなくても良い訳です。 もっとこどもたちに優しく、受け入れてくれる人であっても、いいですよね。 こどもたちは彼にとっては、かけがえのない『家族』です。 彼もあなたを失うことは出来ても、こどもを失うことは出来ないはずです。 こどもは、彼にとってかけがえのない存在。 あなたはまだ、無理やり彼らの家庭に入り込んだに過ぎません。 こどもたちにとって、父親と穏やかに暮らしていた中に、 突如やってきた、異国の女。 どうして、この人と一緒に暮らさないといけないのか。 7歳の男の子にとって見たら、どれほどの衝撃でしょうか。 自分の母親に取って代わった継母に、家庭を父を奪われてしまった。 寂しくて、辛くて、わがままや泣き言だって、云いたくなるでしょう。 あなたに、選ぶ権利はありません。 こどもたちの家庭に、お邪魔しているに過ぎないのですから。 ご主人と別れたくなければ、こどもを愛するしかないのです。 愛して、育て続けるしかない。道はありません。 たとえ、そのストレスがもとで、病に倒れ、死んだとしても。 ご主人と夫婦でいるためには、自分の一切を殺して、子育てをするしかない。 こどもたちに受け入れられなければ、出て行くしかないのです。 愛のない家庭に育てば、寂しさでこどもは曲がって育ちます。 いま、あなたが7歳のこどもにしていることは、彼の将来を作ります。 あなたは必ず老いてゆき、彼に追い越されるでしょう。 力関係が逆転したとき、あなたは7歳のこどもと同じです。 何をされるかは、容易に想像できますよね? いま、あなたがしていることですものね。 ご自分の力量を、見極めるべきではないでしょうか。 むしろ、こどもたちを育てる覚悟もなく、母になったのでしょうか。 育てる覚悟があれば、こどもの行動を責められないし、 ましてや、居なくなれば良いと思えないはずです。 邪魔者は、あなたです。 いなければいいのも、あなたのほうです。 あなたがいない方が、こどもにとって幸せではないでしょうか。 父親にとってみれば、食事を作って家事をして役に立っていますが、 こどもにとってみれば、安らげる家庭、健やかに育つ権利を奪っています。 あなたが7歳のこどもの寂しささえも、受け入れる力量がないのに、 どうしてたった7歳のこどもに、未熟な自分を受け入れろと言えるのですか? それは、傲慢というものです。 自分がここまで育つことができたのは、 あなたが得意ではない『こども』時代のあなたを、育ててくれた人がいたからです。 あなたのことで、イラついたり、癇にさわることもあったでしょう。 愛されて育てられていれば、愛して育てることもできます。 それが出来ないのであれば、 これまでの人生や自分の育ち、行いを振り返るべきです。 今のあなたに出来ることは、こどもたちに穏やかな暮らしを返すこと。 今の暮らしを手放したくないのであれば、こどもに受け入れてもらえるように、 惜しみなく、愛する努力をすることです。 嫌いなんて、思うことは許されません。 あなたが好き好んで、この家族に入り込んだのですから。 ましてや、たった7歳のこどもに向かって、自分の未熟さをぶつけるなんて、 どれだけ太い神経をお持ちなんですか。 それこそ、お里が知れるというものです。

noname#196554
noname#196554
回答No.19

旦那さんが無条件で自分を愛してくれると勘違いしているから、心にひずみが生まれるのではないでしょうか? 旦那さんが無条件で愛するのはあなたではなく、お子さんですよ。血のつながった強いつながりのある親子の間に、紙切れ一枚で上り込んだのは質問者さんです。旦那さんにとってかけがえのない存在の子供が二人もいる、そしてその二人の人生にとってなくてはならない存在が「前妻」です。何かモメたら一番に家族から切られるのは質問者さんでしょうね。 自分の立場をわきまえてないからそういうワガママが言えるんでしょう。今のうちからお子さんたちの機嫌を取って仲良くしておかないと将来大変ですよ。

回答No.18

もっと適当に育ててみてはいかがでしょう? 死なない程度に食事させ、嫌がるなら食べなくてもいいのでは? ゲームしていたら静かだし、宿題忘れたって関係ないじゃないですか。 もっと力を抜いて、責任感も要りませんよ。 たまにお笑い番組見て一緒に大笑いでもすれば。 そのうち、仲良くなれるかも?くらいのスタンスで。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.17

教員です。 別に、いいのでは? 実際、自分の子でもはたから見ていて「それはひいきがひどすぎないか?」と思うぐらい、兄弟を区別する親はいますよ。 >可愛がろうと頑張っているのですが 頑張ろうとするから、イライラしませんか? 無理はやめましょう。下の子にもよくありませんから。 >「あなたのこと嫌いよ」と言ってしまいました。 まぁ、言ってしまったものは仕方がありませんね。 嫌いだからと「ご飯をあげない」「暴力をふるう」などしていないのならば、OKかと。 これ以降は、7歳の子には「親」ではなく「対等者」として接してはいかがですか? 別に好きになる必要はありません。 いわゆる「世の中の姑」に対する「嫁」と同じように接してはいかがですか? >わがままで自己中心でゲームばかりして泣いて文句ばかりいて、それでいて生意気な口をきいてばかり。 「親」として叱るのではなく、「共同生活者」として苦情を言ってください。 それでもダメならば、ご主人に叱ってもらいましょう。 10年もしたら、立派な「共同生活者」になってくれますよ。 ご参考までに。

ilovecats2
質問者

お礼

ありがとうございます。 「親」ではなく「対等者」として接してはどうかというご意見、非常に参考になります。 こんなに何かをやってあげているのに、という気持ちもどこかにあるということもあります。 ただ、未熟で自分で何もできない「共同生活者」という視点でみれば許せる部分も出てくるのかもしれませんね。参考にさせて頂きます。

回答No.16

追記です。 質問を読む限りまだ貴女はお子さんがいらっしゃらないようなのですが、 普通のお母さんは9ヶ月間お腹で赤ちゃんを育てて痛みに耐えて我が子を産みます。 我が子だって愛おしいばかりではない時間が沢山あります。 でもそういう時間を経てお母さんになっていくのでしょうが、質問者様は その期間がないのでいきなりお母さんになれなくて当然だと思います。 月並みですが育児は育自ってよく言いますよね? そう思ってまずは反省しているのだから「嫌い」って言ったことを謝っては? 悪いことをしたら謝る事を態度で教えるいい機会ではないでしょうか? 批判されてしまうかもしれませんが、所詮大人だって人間です。 慣れない環境で流せない事もたくさんあるでしょう。 大人がみんな我慢できるのであれば嫁姑問題はなくなるでしょう。 あ、嫁と姑の拗れた後の関係に似てるかも? 詳細が分からないのでカモですが。。。 どうぞ頑張ってください。

ilovecats2
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもはまだいないのですが、いつかは欲しいと思っております。 ただ、自分の子どもでもいとおしいばかりでないことがたくさんある、という言葉、なるほどと思いました。 ならば私は彼らをつい2年ほど前に知ったばかりなので仕方ないのかもしれませんね。 あまり今は親子関係は築く努力は無理ですのでせずに、でも冷たくなく、なんとか頑張って行きたいと思います。 「嫌い」と言ってしまった言葉、すぐに謝ってはいます。 彼は許してはくれています。 主人はもう気にしていないみたいだと言っていますが、子どもってすぐ忘れる生き物でしょうか。そうあってほしいです。

回答No.15

まあ「アラフォー女子(笑)」って言ってる段階で、痛々しいこの上ないし血はつながってなくても親になったって自覚もない、 年齢にそぐわないいつまでも夢見る夢子ちゃん、独身気分のお子ちゃまなのでしょうね。 精神年齢が小学生並みなんだもの、小学生の面倒なんて見られるわけないじゃないですか。 あなたが抱いてる嫌悪感って、クラスに一人はいるやんちゃ男子に「あの子ってホントやんちゃで子供っぽくて嫌よね~」って女の子同士で陰口叩いてる小学生女子そのものだもの。 まだ娘さんが5歳だからいいですけど、これで息子さんと同じような年になったらそれだけ精神年齢も上がってきますから、 こまっしゃくれた口聞いて同じように「あんたのことは嫌い」って言い放つんでしょう。 質問文からも「子供を好きになれるにはどうしたらいい」とか前向きな態度が見られませんよね。 「どう接するべきか」その辺の犬猫みたいに餌さえやればいいんじゃないって話じゃないでしょ? だからおかしいっていうの。アラフォー女子(笑)にもなって問題解決の方法すらわかんないの? そんなの子育てするのが嫌なら離婚、前向きに頑張りたいのならアドバイスを求める、どっちかしかないじゃん。 あんたにはその前向きさすら見られない。子供がいることを覚悟して結婚したんじゃないの? 子供なんてね、ロボットみたいにハイハイということ聞くペットじゃないんだよ。 「アラフォー女子(笑)」ならそのくらいのこともわかんない?だったら本当に痛い女だね。 旦那に泣きついて子育てシッターでも雇ってもらったら?正直に言えばいいじゃん。 私はあんたの糞ガキのシッターになるために結婚したわけじゃないからって。そういう態度をとるからにはそう思ってんでしょ? その方がよっぽど子どもたちのため。 別に子どもたちはあんたに母親らしく振る舞ってもらおうなんて期待なんてしてないよ。 だって無理だモノ。いきなりわけわかんない女が自分達の家に転がり込んできて、毎日イライラするのを見せられて 八つ当たりされるだけでも迷惑被ってるのは子供たちの方だよ。

noname#173666
noname#173666
回答No.14

7歳の子供に悪気がるとは思えませんが、寂しさからくるものであるとすれば、今が大事な時なんだと思います。ご主人様が前妻の方とどんな理由で離婚したか分かりませんが、親権の問題はどうだったんでしょうか?私なら、主人と離婚することになったとしても子供を手放すなんて在り得ないんです。7歳と5歳なんて、まだまだお母さんの愛情が欲しいはずですし・・・。お母さんとして甘えていいのか、子供なりに考えているような気がします。その裏返しが反抗になるのでは? ご飯食べない、ゲームなんて、寂しいの裏返しって感じに思ってしまいました。ゲームは1人でもできるので、淡々と時間をつぶすにはラクですよね。雑菌も、小さい時から潔癖症な子もいますよ。母親が潔癖なら、そうなると思います。特に1人目の子供には強く言ってしまう傾向があるので、7歳のお兄ちゃんと5歳の妹では性格が違うのでははないですか?前の生活がどうたったのか・・・でも影響しまよね。 同じ土俵に立つ前に、一度受け止めることはできませんか?「分かった」「どうしたいの?」「聞いてあげる」とか、受け身である体制だったら、案外子供は安心して素直になったりするような気がします。「嫌い」の言葉は全否定なので、せめて「○○をする所が直ってくれたらな」など、違う言葉で表現してはダメですか?小さい子供の時期に否定的に言われたら辛いと思います。。。前妻の方の事を書いてしまったので、気を悪くされたらごめんなさい。

ilovecats2
質問者

お礼

親権は50/50なので、週の半分をうちで過ごし、その半分は前妻のところです。 前妻も悪い人ではないですし、正直週の半分くらい会うことになります。 非常に変わったケースなのだろうと思います。 たっぷりと母親、父親の愛情は受けているはずなので、そういった意味では私は張り切って母親になる必要がないのです。 実際、前妻は雑菌ばかり気にする人。その辺が気になるのは、やはり似ているところだからかもしれませんね。 ご意見ありがとうございました。

回答No.13

結構キツイコメント多いですね。 私は質問者様が甘い考えでご結婚されたとは思えません。 ただ、これが結構大変複雑な感情だということは当事者しかわかりえない事だと思います。 前の奥さんとの子供への気持ちなんてその時になるまで想像できるはずがありませんよね。 ましてや、あなたに子供が生まれたらもっと大変でしょうね。 ご主人の子供のころそっくりなら義母さんにどうやって対応したか相談して見方になってもらうとかは? でも、もしかしたらお母さんとして甘えて良い存在かどうかを駄々をこねて試しているのか もしれませんよ。 いや、もしかしたら無意識の感情なのかも? 妹の事もちゃんとかわいがってくれるか?とか色々わかる年齢なだけ難しいのかも・・・ とりあえず、後で後悔されているようなので醜い言葉は小さな子供には今後言わないようにして 他人として仲良くなれるよう頑張ってみては? 家族だと思うと受け入れられないけど、他人なら仲良くなるしかないのと同じで少しは 我慢できるかもしれません。 後は専門家に相談。

ilovecats2
質問者

お礼

ありがとうございます。 辛辣な意見は覚悟しておりましたが、「離婚」を勧める方が多くいますね。 それは最終的なことですが、その前に何か意見を聞きたくてこちらに求めたのですが。 もちろん結婚するときにそれは覚悟しておりましたが、 こうなることは予想していませんでした。 まだ小さいのでなついてくれていましたし、私には無縁の心配かなと思ったので。 ただ、母親にはなれないので、他人として、仲良くなるように頑張ってみます。 それが私にできる、ベストな策かなと。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.12

あなたもご自身が子供レベルだと分かっているのなら、あなたの心を大人レベルにすべきでしょう。 心を子供と同じレベルにするのではなく、心は大人で子供目線で子供を見なくては、子供はあなたを信頼すらしません。 あなたの子供の頃は、連れ子さんより素直で親に反抗もせず、ゲームもせず好き嫌いなくご飯も食べて、全て親の言うことを聞きましたか? どの子だって、子供は自己中心ですよ。 ですが、年を経ていくことに理性と社会性を身につけ、大人になっていくのです。 >何かと雑菌の事ばかり気にして、外のトイレを使えなかったりします 潔癖症なら、ご主人さんにその辺りの対応方法は聞いたの? そういう性格なら「受け入れて」、あなたが子供に合わせてあげなくてはいけません。 「この世の中は雑菌だらけよ」とお子さんに言いました? 意地悪ではなく、お子さんがどうしてトイレだけ行けないのか、原因を探ってもいいのではないかと。 >ゲームばかりして ゲームばかりしているのなら、家庭でルールを設け、必ず守らせる。 それは父親、あなたの旦那さんもきちんと守り、子供が守れなかったらきちんと叱ること。 母親は受け入れることを求められます。 受け止める・受け入れてから、アクションを起こす。 子供の言うことに耳を傾け、聞き入れてから返す。 そうすることで、母親の愛を子供は受け止めます。 最初に、まずご主人さんに謝る。 そして、息子さんにも謝る。 屈んで子供と同じ目線で、子供の視線で見て下さい。 心を覗いてみて下さい。 連れ子さんと結婚するということは、とても大変なことです。 あなたがどう覚悟していたのか分かりませんが、子供目線にならず、ただ、旦那さんのみ求めていたのなら、あなたの覚悟不足です。 お子さんも新しいお母さんを知ろうと探っています。 当然、今のままではお子さんはあなたを受け入れないでしょう。 何の為の結婚かしら? 一歩引いて、お子さんの気持ちを知るべきです。 新しいお母さんをどう見ているのか。 あなたは大人の心を持ち、子供目線で子供を見ることができるかどうか。 それが第一歩だと思います。

関連するQ&A