• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:連れ子と実子の育て方)

連れ子と実子の育て方

このQ&Aのポイント
  • 連れ子と実子の育て方についての質問です。
  • 質問者は、2年前に再婚し、連れ子と実子を育てています。
  • 最近、前夫の子供を引き取ったことで家族の関係が複雑になり、困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 なにかアドバイスをと思うのですが、同じような問題で悩み、今も混沌としている中で冷静にお伝えできるかどうか・・・。どのような立場で回答をさせていただいているかを説明もするので、長文です。すみません。  3年ほど前に結婚した夫は再婚で(私は初婚です)、女の子の連れ子(現在15歳)がいます。もともと3人子どもがいて3人とも前妻に引き取られていたのですが、一番上の子が前妻から叩く蹴るの暴力を受けて父親の元に逃げてきました。その後各所方面(児童相談所、弁護士、裁判所など)と相談して、親権を父親に移して現在に至ります。結婚を決めた時にはその子は父親の家に戻っていたので、連れ子がいることは承知していたのですが・・・。  なかなか上手くはいかないです。やっぱり。母親から十分な愛情を受けていないことは何に対しても自信がない、自己決定ができない、母親として私に甘えたい(年齢の割にとても幼い甘え方)という態度で分かりましたが、それが私にとっては重い。今まで十分に養育されてこなかった分、応えてあげたいという気持ちはあったのですが、これが毎日では私の精神的な負担は増大していく一方でした。  夫の義父母とも同居なのですが、義父母とも、どこまでも「逃げてきた可哀想な子」にとらわれ、躾は二の次、甘えさせ放題で私にとっては目に余るものでした。夫も基本的にはそうした姿勢であったため、何度も娘(連れ子)のことで夫と言い合いにもなりました。  最初の頃は私自身に自分の子がいるわけではなく、経験のない子育て自体に不安感がありました。その後妊娠した時には、自分で子育てをする中で、もう少し娘への対処のしようが分かるかもしれないと思いました。  自分で出産した子どもはこの夏2歳になりました。実際に子育てに携わって、親は子どもに振り回されるものだと(汗)分かり、しかもどんどん成長するからその時々で対処も変わったりする。それがどんどん積み重なって子どもが成長していくんだと理解はしたものの、さて、自分の子どもにはそうしたとしても、なんで人の子どもにそんなことしなきゃいけないんだろう、なんて思いがふつふつと。なので、未だいろいろ葛藤中です。  質問者様の >私は、もともと自分の子供しか可愛いと思えない性格  これは、当然だと思うんです。質問者様はここを否定しなければならない生活を送っているから、すごく大変。私は否定しません。人の子どもより、自分の子どもがかわいいです。責任を持って育てたいです。基本的性格が身についてしまっている、人の子どもは、その末に私は責任は持てません。なので、基本的なやり取りは父子でしてもらいます。私は第三者的な立場でかかわります。一緒にやりたいことが重なれば、いっしょにやります。でもやりたくなければやりません。一緒にいる時に大人として言ったりしなければいけないと思うことはしますが、母親としてどうこうは今はあまり考えないようにしています。 >私は自分の子供と差をつけないようにと、前妻の子には四男より優しく、注意する時は四男に厳しくと接してきました。  上記の理由から、私はしません。必要ないと思います。それぞれの場面で、どちらかに否があることが明確であれば、自分の子どもであろうと、人の子どもであろうと叱ります。これは日常の場面で、近所の他の子どもとのことであっても同じことだろうと思います。  そして、母親の立場でどんなに連れ子くんに気を使ったとしても、連れ子くんにとって母親の実の子どもの中にいれば寂しい思いをします。変に気を使われるともっとそれを感じるかもしれないと思います。いいじゃないですか、「連れ子だからそんなことを言うんだ!」っていう逃げ道を残してあげましょうよ。その時に質問者様がしっかりと説明ができればいいのです。「あなたが○○だったから、私は大人としていけないと思ったから注意した」と。これが説明できなければ、ただのイジメになってしまいますが。まずは質問者様が実の子どもさんと連れ子さんと同じ過ちをした時に同じ対応ができるようブレなくなる必要があると思います。(偉そうでスミマセン。)今の質問者様の態度は、何がよくて何がいけないかが分かりにくい(子どもによっていい悪いの基準が違うから)と思います。これがブレなくなれば、実の子どもさんも連れ子さんも質問者様のことがわかりやすくなって安心すると思います。これは義父母様に指摘されても同じ。連れ子さんに甘やかす態度の義父母様に何を言われても、「私はこう思ったから連れ子くんにそうした。四男くんがしても同じことをした。」その態度を貫くことができれば、そうした姿勢が日常になれば、それはそれで認めてもらえる(認めざるをえない?)と思うのです。 >・・・・~叩いたという事は、四男も私の異常な押え付けにSOSを出していたのでしょう。  そうなのでしょうね。四男くんに質問者様の気持ちは伝わっていますか?連れ子くんのことで大変で、あなたにあたってしまうことがあるかもしれない、ごめんね。でもあなたのことが大好きなの。・・・言葉にしていますか?11歳になれば、いろいろとわかることも多いのではと思います。相談してみてはどうですか?連れ子くんがさびしい思いをするといけないから、四男くんに注意ばっかりしちゃうんだけど、連れ子くんのことどうしたらいいのかな、って。そしてどんな答えが返ってきても、一緒に考えてくれてありがとう、四男くん、大好きだよって。まあ、もちろん四男くんと二人の時ですけどね。そうやって話をする時間をご主人に作ってもらったりして。・・・でも基本的には同等に対応することの方が望ましいとは思いますが・・・。 >私には、前妻の子から父親まで奪う事はできません。  なので、基本的なかかわりは父親に任せましょう。連れ子さんに対して何かしら自分が責任を背負わなくては、と思うと大変になってしまいます。  質問者様が「いい人」すぎる・・・もっときついことを言えば「いい人を演じようとがんばりすぎている」ような気がします。連れ子に対して、夫に対して、義父母に対して。自分の子どもさんに甘えて。  でも今質問者様が大事にしなければいけないのは、 >四男も私も潰れてしまいます  に、ならないこと。 >常日頃から暴力では何も解決しないと育ててきていて  という信念をもった子育てを同じように連れ子さんにもすればよいのです。それを義父母様にも表明すればよいのです。 >主人の両親が、四男には叩き癖がある、このままで大丈夫なのか?と主人に言ってきました。  「叩き癖があるわけではなく、連れ子とかかわるなかで影響を受けてきているようなので、連れ子もこれから四男と同じように対応していきます。」ときちんと話をしませんか?  ああ、いけない。やっぱりちょっとエキサイトしてしまいました。(笑)ごめんなさい。  たくさん失礼なことを書いちゃったかもしれません。気を悪くされたら本当にごめんなさい。同じような立場で見過ごせない、でも上手く伝えられるか自信がない、でも質問者様に潰れてほしくない・・・そんな気持ちを察していただけると幸いです。  母親としてより、まず大人として、人間として当たり前の人でありたい、これが私の今のところ行きついている考え方です。  そんな態度の私ですが、娘と上手くいっていないのか、と言われるとそうでもないと思います。むしろ母親として意識しすぎている時よりも、お互いに楽かも。だからと言って上手くいっているのかと言われれば・・・そうでもないのかも(笑)。でもそれはきっと自分の子どもでもいっしょなんでしょうね。  超長文、失礼しました。

srdmdole
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。  適切なアドバイスありがとうございました。やっと私の気持ちを分かってくれる人がいたととても嬉しかったです。 確かに、いい母親にならなければ・・・と肩に力が入っていたようです。 私の中で、常に前妻の存在が大きかった事と、実子の面倒をみてもらっているという負い目から、回答者様が言われる通り、今まで良い妻・良い母・良い嫁を演じてきました。 でもこの気持ちが、結果として子供たちに悪影響を与えているのだと気付きました。 連れ子と実子を同じように愛せない、同じにする必要がない・・・そう思うとすごく楽になりました。 これからは、私は私・・・でやっていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

出来るならご主人の両親に引き取ってもらうのが一番かと思います。 義父母さんにとってあなたの連れ子...他人。 前妻の子...血統。 たとえ同じように接しても差別しているように見えると思います。 その子どもも本来居るべきところでないところに居るわけで決して居心地がいいとは思えませんし。 他人の子を自分の子と同じように育てる、簡単なことじゃないと思います。期限付きでしばらくみるとかいうのでなければよした方がいいです。

srdmdole
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 前妻の子を預ける…という発想はなかったですが、それもひとつの選択ですね。もう一度、主人と話し合ってみます。 ありがとうございました。