• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫の連れ子、可愛いのですが…)

夫の連れ子、可愛いのですが…

このQ&Aのポイント
  • 33歳の女性がバツイチ子持ちの彼と結婚しましたが、彼の元奥様との子供の問題で夫婦が不仲になりました。しかし、彼の息子が彼の元へやってきたことで彼は結婚を望むようになり、結婚することになりました。彼の息子は彼の元で暮らしていましたが、今は彼らと一緒に暮らしています。彼との関係は良好で、彼の息子とも仲良くしていますが、女性は自分が彼の子供にとって都合の良い存在であるのではないかと不安に感じています。
  • 女性は結婚したいという意思を伝えていましたが、彼は過去の経験から重い腰をあげることができず、彼女は別れを考えていました。しかし、彼の息子が彼の元へやってきたことで彼は結婚を望むようになり、彼女は彼と結婚することを決めました。彼のお母様も彼女を支持し、彼女自身も彼の子供を育てたいと思っていますが、彼の優しい態度から自分が彼の子供にとって都合の良い存在であるのではないかという不安があります。
  • 女性は彼との関係が良好で、彼の息子とも仲良くしていますが、彼の優しい態度から自分が彼の子供にとって都合の良い存在であるのではないかという不安を感じています。彼女は彼に相談することもできず、お義母様に相談することもできないため、この不安をどう取り除けるか悩んでいます。特殊なケースではありますが、彼と不安なく暮らしていくためにどうすれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#206268
noname#206268
回答No.14

もう少し「自分自身の値段に責任を持つ」ことを意識してみては? 値段、というとイヤラシイ言い方ですが、人間関係というのは夫婦や恋人に対するものも含め、商売に似たところがあります。 相手が好きだからと相手の言いなりになって何でもしてあげていると、その「自分がしてあげたこと」最終的には「自分の存在そのもの」の価値が自分の中で値崩れを起こしてしまいます。 値崩れを防ぐためには、自分で自分の値段をコントロールしなくてはいけません。 他の誰かが値段を上げてくれることを待っていてもダメなんです。 自分の値段は、貴女自身が決めるんです。 彼に対して、改めて今の不安をきちんと口に出しましょう。 「結婚に至るまでの経緯がまるで『子供のために結婚する』ようにしか見えなくて、ずっと不満に思っている」 「連れ子は可愛いし仲良くやっていきたいけど、私はあの子の母親ではなくて(母親代わりになるつもりなら「母親である前に」)貴方の奥さんなのよ」と。 そして彼がが本当に貴方と暮らしたくて結婚した証拠を見せてもらいましょう。 今回の結婚に際して、何か妥協したことはありませんか? 例えば彼がバツイチだから結婚式をきちんとしていなかったとか、そういったことはありませんか? 日頃の彼の貴女への態度で不満なところはありませんか? 彼に、まずヒントだけ出して考えさせましょう。 貴女のために頭を使ってもらうんです。 そうやって貴女の値段を少し引き上げましょう。 貴女は優しい人のようだけど、もう少し腹黒く夫と駆け引きすることを覚えたほうがいいですよ。 夫婦とはいえ、黙ったままでは夫は貴女が望むようには動いてくれません。 適度に要求を口に出し夫の行動を軌道修正することは、最終的に夫婦仲を長持ちさせることにも繋がると思います。

rosenca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 為になる回答ありがとうございます。 私は親でも友人でも、人から『上から』な感じで話される事に敏感で、非常に嫌なので、私自身が人と話すときも、『下から下から』を意識してしまっているので、彼にもそうなので、よくなかったかもしれません。 『まずヒントだけ出して考えさせましょう。』 ↑これが非常に難しいです(~_~;) ですが言われてみれば、私の周りの、女王様的(?)性格の知り合いは、料理、家事、あまりやらないそうですが、自分に自信があり、旦那様も奥様にメロメロ。非常に幸せそうです。 彼女は自分の価値を高いものに保っ ておくのが上手なように感じます。 旦那様の操作(?)も見事なものです。 …!お手本は近くにいましたね(^^) すごく仲がいい訳ではないのですが、これを機に相談してみようかな。 結婚に関しての妥協は… そうですね。ありますね。 自分の価値をあげる事を意識しつつ、彼に伝えていこうと思います。 考えてみたら、私の様に子持ちの方と結婚をした方の多くが悩む 『連れ子が可愛くない』 という事は私にはないのですから、 私はある意味愛されるに値する。という自信になりますね。 しっかりしっかり、遠回りしても、止まる事はなく進みたいものです。 腹黒さを身につけ、駆け引きも覚えて… 難しいですが、頑張ります(^^) 目からウロコ的な回答ありがとうございました(^∇^)

その他の回答 (13)

  • candy7188
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.13

はじめまして。連れ子二人いる父子家庭の夫と結婚して数年の女です。はじめから子どもありきで結婚した所は違いますが、私も初婚なので少しは似たケースかと思います。上の子が旦那様の子供さんと同じぐらいだったのが、中学生になり、背も越されました。 結婚までの経緯を見させていただくと、確かに不安になるなあとは思います。ただ、結婚を受けるまでに少し時間はあったので、そこでうまく話し合えていたらよかったのになあ、という感想を持ちました。 うちの場合はデートもすべて子連れでして、結婚を申し込まれた時も、子供の保護者にはなれても母親になれるかどうかは分からないこと、メインで子育てするのはあなただと思っていること、それでもいいならといったことを、(もちろん子どもがいないところで)よく話し合いました。夫からは、母親を探しているのではなく、お前と結婚したいんだ、子供はいずれ独立するがずっと暮らしたいのがお前だからだ、とはっきり言ってもらえました。そうすると不思議なことに、いつの間にか自然に「母親」になっている自分がいます。 ご質問の、安心して暮らす方法については、ですので旦那様と話し合うのが一番良い方法かなと思います。私も特殊な結婚だからこんなに不安なのかな、とよく思いがちでしたが、周りの話を聞いていたら、どの新婚夫婦の妻も何かしら不安がっているようです。周囲に連れ子がいてもいなくても、夫とうまく話し合えないときや自分への確かな愛情が感じられないときは不安になってしまうのではないでしょうか? 私の夫も蓋をあけてみたら母親役をやってもらって当たり前でお世話全般丸投げしてきたり、話が違う…ともやもやしている私をよそに、なついた子供とたちと私を見てにやにやしたり、いろいろありました(笑)。仕事を続けながら、慣れない家事に追われ私もよく一人でしくしく泣いていました。今でもたまってくると、泣きますよ。でも夫と定期的に話し合うことで解消しています。私の不安や不満を聞くと、いつもすごく驚いています。男の人は総じて察するのが苦手のようです。極力淡々と、順序だてて話すと効果大ですよ。 ちなみににやにやして子どもと私を見てた時何考えてたの~って聞いたら、「自分の子どもじゃないのにこんな風にできるお前が誇らしくていい女だなあって燃えるなあと」だそうです。悩むよりこれを売りにしていこうと思った瞬間でした(夫向け限定ですが)。 まだまだ結婚生活はじまったばかり、肩の力を抜いてみてくださいね。質問者様は十分がんばっていると思いますよ~。 長文大変失礼しました。

rosenca
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 似た境遇の方から回答が頂けて嬉しいです。 そうですね。息子をお義母様が育てると聞いた事と彼の大泣きで、『なんかもういいや、子供はお義母さんが育てるし、彼は反省してるし…』 と思い、結婚を決めました。私もそのときもう疲れきっていたので…。 話し合い不足でした… 私も回答者さまの場合のように最初から息子が彼の元にいたら、もしくは既に夫婦の私達の元に息子がやってきたら、こんなに悩まずにすみましたきっと。 言っても仕方ないですが…。 私の周りのご夫婦の奥様もやはりごくごく普通の結婚をしていてもやはり何かしら不満や不安があるようです。 男の人って基本鈍感ですよねσ(^_^;) でもやっぱり、話すしかないんですよね。 きちんと順序だてて極力淡々と、ですね。 苦手分野ですが…(´Д` ) 回答者様のご主人様幸せですね~(^^) 私も、息子と仲良くする事はできているのだから、それを喜ぶ彼を見て幸せを感じられるようになりたいです。 最近の不安をきちんと順序だてて淡々と話せるよう、台本?を作るところから始めます(^^) 前向きな回答ありがとうございました!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.12

貴方は弱っている者に冷たく出来ない性格ですね。 それをわかっているのが夫と義母と息子君です。 泣いてすがれば再婚相手になってくれると泣いた夫の作戦勝ちです、実際に貴方は良き継母ですから。 義母も作戦勝ち、息子を不憫に思いつつも一緒に泣いたら、新しい嫁が来ました。 息子さんもさすがです、大好き攻撃が出来ています。 前妻さんには通じなかったのですね、3人とも貴方よりも危機感があります。 それでも貴方は夫の再婚相手となり、義母に夫の連れ子を託した二人目の妻のポジションを強化しなくてはいけません。 貴方も母親になりましょう。 夫は望んでくれますか?義母も貴方の妊娠を喜んでくれるでしょうか? 息子君も異母弟妹を望んでくれるでしょうか? 貴方の中で3世代の3人に対して一人だと言う孤独感が確実にあります、しかし貴方にお子さんが出来て母親として強くなることが出来れば不安なく妻でも母親でも継母にもなれます。

rosenca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 『前妻さんには通じなかったのですね、3人とも貴方よりも危機感があります。』 ???彼の離婚原因は元奥様の不貞でした。彼が愛想を尽かした状態で、詫びてすがっていたのは元奥様の方です。 元奥様が子供を連れていきたがったのも、彼と繋がっていたからかと推測しています。 もっとも離婚直後から不貞相手と同棲していましたので、恐らく、誰かに依存しなければ生きて行けない女性なんだと思います。 そして、不貞相手と共に生活し、寄生できる相手だと確信を持った頃から、元旦那と繋がっていたい意味で連れてきた息子はいらなくなったのでしょう。 という訳で彼、義母、息子は元奥様に泣いてすがる作戦はしていません。 私の今のポジション強化の為の子供ならいりませんよ(笑) 授かりものなので、自然にお任せします(^^) 彼も義母も望んでくれていますよ。 息子の意見はまだ聞いていません。 母親にならなければ強くなれないのでらあれば、子供を切望し、恵まれなかった方々は、身も蓋もありません。私の親友がそうです。 彼女は子供がいなくとも強く優しい女性ですよ。 母親になるという事は当たり前でも簡単な事でもないのです。妊娠も奇跡、出産も奇跡。 彼の家族3世代VS私 のようなしんどさを私が感じたときは離婚のときです。 今私が悩んでいるのは『彼が愛しているのは息子に優しい私。ではなく、私そのものなのか』という事。 なんだかお礼になっていない文で申し訳ないですσ(^_^;) 何かの読み物のような気分で回答を読ませて頂きました。 私も何かしらの作戦をたてるとき読み返したいと思います。ありがとうございました(^^)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.11

>やっぱり、彼は息子によくしてくれそうな女として私と結婚したんじゃないか これは勿論あるとおもいます。 でも、それだけじゃない。だからこそ「子供と二人で暮らす」ではなく「あなたと暮らす」選択をしたのではないでしょうか? あなたの気持ちも、それだけでやわらぐものではないとはおもいますが…。

rosenca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 そうなんですよね。 結果彼は『私と暮らす』を選択したのですから、私はもっと自信をもつべきですよね。 何故こう悪い方悪いほに心が傾くのでしょうか… 『彼は私と結婚する為に一度息子との同居を回避し、今からじわじわ仲良くさせて同居のタイミングを狙っているのでは…』とまで考えてしまいます。 仮にそうであっても応じませんが。 今は今、彼が私と暮らす選択をした事に、自信を持つ事にします。 回答ありがとうございました(^^)

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.10

キツイ回答になったら、ごめんなさい。 彼に連れ子が居ることを承知の上で結婚したのですよね。 しかも、結婚後に連れ子が来たわけじゃない。 なら、貴女の不安は「今更?」と思います。 何故、結婚前に彼とちゃんと話合わなかったのですか?連れ子の面倒を見る必要がある時点で、二人の将来のついては一から話合わないといけないはずです。 義母さんと話したから大丈夫って、貴女は義母さんと結婚する訳じゃないでしょう。 33歳ともなれば、当然予測のつく将来だと思いますし、結婚した時点で連れ子の母親になる事を了承した、と見なされるのは当たり前だと思います。 ところで、結婚式はあげられましたか?貴女はご主人の「妻である」という意識を持たないままだと思うのです。だから、連れ子の母親代わり、としか感じられないのだと思います。 ご主人に「式をあげたい」とおねだりしてみてはいかがでしょうか? ケジメをつける為。 ご主人が、 貴女を妻として選んだことを、 周りに披露する為、です。 何より、貴女自身が、ご主人の妻であり、だからこそ連れ子の母親でもある、と言う自分の役割を受け入れる為です。 結婚式は花嫁が主役です。 連れ子の母親代わりでも、家政婦代わりでもなく、「妻となる女性」が主役なんです。 貴女に必要なのは、そういう意識だと思います。

rosenca
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 何事も始まってみて初めて産まれる悩みや不安はあるのではないでしょうか。 面接時『いい会社』と感じ入社した会社で働き始めるとアレコレ悩みや不安が産まれるのと同じです。 私と彼は、お義母様が息子を責任もって育てる。いう事で結論を出し、納得して結婚しました。 それが何故、私が子供の母親になる事を了承した事になるのでしょうか。 母親なんて何をどうやったってなれないのです。お腹を痛めてあの子を産んだ女性はこの世にただひとり、 その感謝は忘れてはならないものです。 私も祖父母に育てられました。不自由などなにもありませんでした。私の親は何の手助けもしていませんでした。 その私は今こうして悩んでいますが、決して不幸ではありません。 100の家庭があれば100通りの家族の形があるもので、これが正解!などというものはない筈。 私が息子にできる事は、『父親と結婚した女性』として、まっすぐあの子に接する事です。 縁起でもないですが、お義母様の身に何かあり、子育てが不可能になりましたら、息子は彼と私と共に暮らす事になるでしょう。当たり前です。 養育を宣言した方が育てられないんですから。 そのつもりでいます。仲良くやる自信もあります。 今で既に息子の事大好きですから。 結婚式についてですが、独身時代に出席していたときから、 『なんの為にしてるの…?』と、疑問に思っていました。 どうせならそこにかかる費用で息子をどっか連れてってあげたり、将来の為に貯金してあげたりしたいです。 縁あって特殊な形で結ばれた息子に、『パパと結婚した女の人』として、してあげられる事は全部したいです。 私の不安は、彼は『息子によくしてくれる女性』としてではなく、『6年も側で一緒に泣いたり笑ったりして共に過ごした女性』として、私を愛してくれてるのかどうか、それのみです。 頂いた回答を否定するような事ばかり書いてしまい申し訳ありません。 ですが、ケジメとして『結婚式!』まではいかない、『みんなでオシャレしたお食事会兼親族お顔合わせ会』みたいなものはしたら私の気分も少し変わるかな…と感じました。 回答者様のおかげです。ありがとうございました!(^^)

  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.9

>私がその子供の身の回りを事をする為の結婚みたい… 実も蓋もない、毒のある言い方をすれば、「その通り」です。 残念ながらその時々でまともな判断ができなかったバカ男です。 >彼は最初の結婚でかなり苦労したらしく 自分可愛さに何の決断もせず、あなたを6年も塩漬けにしておいた >結婚してほしいと言い出しました。 あなたがどう反応するかも考えず求婚した。 本来覚悟を決めて男手一人で育てるべきだった。 >孫(彼の息子)は私が責任をもって育てるから 愚の骨頂。息子がなぜ自分のもとへ来たかを考えれば、ばぁさんのもとへ追いやることなど父親としてできないはず。 あんた本当に息子を二の次に考えるような父親を旦那にしてよかったの? 私から見たらあんたの旦那なんてぶれまくりもいいところ。 自分のことを一番に考えたり、息子を一番に考えたり、あんたを一番に考えたり、ろくでもない男じゃねぇの。 常に息子のことを一番に考える男の方があんたにとってはよかったような気がするけどね。 さぁこれから あんたが子供が欲しいってなった時に、彼は息子のことを考えてうんと言わないかもしれない。 まだまだこれからも自分が可愛かったり、子供を一番に考えたり、あんたのご機嫌を取ったり。 >私はどうすれば不安なく彼(主人)と暮らしていけるでしょうか… 無理でしょう。肝心の旦那がぶれまくってんだから。

rosenca
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 彼が断固として子供と暮らす事を、譲らなければ私は彼と別れたでしょう。 私と息子、どちらも手に入れたいと思ったからお義母様の元へ息子が行く事に彼は同意したのです。 私も祖父母に育てられましたが、何の不自由もなく、悩みはあれど不幸ではないです。 お義母様が息子を育てる事がどうして批判される事なのか、祖父母の元で幸せに育った私には全くわかりません。ごめんなさい。σ(^_^;) 私が子供を産む事を彼、お義母様共々望んでくれていますよ(^^) 自分に息子がいるからって女性から子供を産むという素敵な経験を奪うなんて、そんな人いるんですか?? そんな権利ないでしょう。誰にも。 もっとも、妊娠に関しては自然にお任せしておりますが。 授かりものですもんね(^^) 私の旦那は決断力に欠け、情けない部分多々あり、おっしゃる通り軸はブレブレですが、彼は息子を愛しているのは日々伝わって来ております。 彼の一番は間違いなく、息子です。 私はその事を嫌だと思っていません。 私が不安なのは、『彼が好きなのは息子に優しい私』ではなく、『私そのもの』かどうか。 それのみです。 全然関係ありませんが、回答者様の言葉の使い方や、回答の内容の感じが、私の、ずっと会っていない叔父にそっくりで… 物言いはキツイですが優しい人でした。 キツイ事を言いつつ、自分なりに一生懸命相手の事を考えてくれてるんです。 懐かしい気持ちで回答文を読ませて頂きました。 勝手に叔父の愛を感じました。 ありがとうございました(^∇^)

回答No.8

あなたとの子供を作れば? 連れ後はいずれ成人します。

rosenca
質問者

お礼

私と彼の子供に関しては自然に任せる事にしています。 授かりものですので(^^) 回答ありがとうございました(^^)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

>これじゃ私が その子供の身の回りの事をする為の結婚みたい… こんなにストレートじゃなくていいですが 思っていることは言った方がいいです。 じゃないと伝わりませんし そんなに思っていることを彼は知らないでしょう。 いい再婚ができてよかった、 この人を選んで正解だった と思っているでしょう。 前妻との結婚前、後の関係が どのようなものだったのかわかりませんが すごく疲れてしまったんだと思います。 この人、と思って結婚したけど そうではなかったわけですから 慎重になって 相手の事を思いやる余裕がなかったのでしょう。 元妻が引き取っているとはいえ 自分のこどもに変わりはないし ご主人は前妻の性格上 もしかしたらこうなることは 予期していたのかもしれません。 お子さんは ご主人にとって家族で 好きとか嫌いとかを超越した 「大切なひと」という分類です。 だから大切なこどもと大切な質問者様が 仲睦まじくいることはとても幸せなのです。 どちらが欠けても 彼にとっては どこか身体の一部がなくなったような感覚でしょう。 そこに順位はつけられません。 心情としては「好きで私を選んでくれた」と 純度高く思いたいのは理解できますが 離婚歴がありこどもがいる、という時点で 彼にそれは難しい事なのです。 結婚は絵に描いた餅ではなく、 実体験だったわけで、 現実だったわけで 彼なりの考察がそこにあるでしょう。 質問者様は初婚で 恋愛や色々な思いを経ての結婚なので 彼とは人生のステージが違い、 色々な認識の違いがあります。 男女の身体や考え方の違いももちろんあり それはわかってほしければ 分かるように伝えないと相手には伝わらないのです。 彼はおそらくうまく自分の気持ちを 言葉にすることができません。 今質問者様が思っている不安に対し 質問を投げかけても きちんとした言葉での答えは得られない可能性が高いです。 でもそこにある 本当に言いたいこと、伝えたいと思っている事、を 彼の発する情報から感じ取ってください。 言葉通りにうけとめず、 彼をみてあげてください。 一番相談すべきは 御主人です。

rosenca
質問者

お礼

残念ながら、彼は息子が自分の元へ来るかもなど全く考えた事がなかったそうです。 いくらなんでも元嫁も母親、子育てはしっかりやるだろうと安易に考えていたそうです。 その元奥様と会った事もない私の方が、いつかこうなるのでは… と考えていました。義母も考えていたそうです。やはりカンというものは女性の方がするどいです。やはり。 回答者のおっしゃる通り、彼はおそらく私の今の不安を取り払ってくれるような言葉は発してくれないでしょう。 そんなに気のきく素敵な男性な彼女という気軽な立場に女性を6年も放置などしないでしょう。 ですが、伝える努力もせずでは、進歩なしですもんね。 親身な回答ありがとうございました。 相談すべきは、主人ですよね。

  • makaay10
  • ベストアンサー率26% (249/953)
回答No.6

では旦那さんの視点で見てみましょうか。旦那様は結婚して子供が出来たのですから、前の奥様も愛していたでしょう。別れましたし、子供を追い出すような無責任な女性だから過去形です。もちろん後悔もしていたでしょう 旦那様の子供の受け入れ方をみると、子供を溺愛していたでしょうね。愛した人間と亀裂が入り、実の子を追い出すような人間に子供をもっていかれてしまったわけです。質問者様の事を深く愛していたとしても、結婚や家庭についての苦悩や不安ってのは当然大きい訳で、なかなか踏み出さなかった=で愛情をはかるのは物差しとして適切ではないかと 子供が来たらすぐに動いたじゃないか!!と質問者様は思うでしょうが、3年前に質問者様が今回のアクションをとったら、彼はすぐに行動したでしょう。彼は質問者様の優しさに甘えて行動が出来なかっただけで、子供の件とはさほど関係はないと思います(少しはあるでしょうね) ちょっと形は特殊ですが、血が繋がった母親よりも母親らしく振る舞ってくれる質問者様に敬意と愛情を感じるのは自然です。こののちに、どういう形で旦那様と質問者様が家庭を作っていくのか分かりませんが、質問者様の不安のような感覚で彼が結婚を望んだのなら、子供を自分の下におくことに固執したはずです。もう少し自信を持つべきと思います

rosenca
質問者

お礼

そうですね。彼は最初の結婚で物凄い苦労をしたと思います。 私もなんとなく感じとれるから、結婚を口には出してもあまり迫れないというのがありました。 私も悪いですね。 いくら苦労した経験があっても、結婚はしたくないけど別れないで私を側に置きたいというのは自分の事しか考えていません。 わかっていて強い態度にでれなかったんですから。私も悪い。 そうですね。結果彼は今基本は私と2人暮らしなので、自信はもっと持つべきですね! 真剣に考えて頂きありがとうございました(^^)

回答No.5

はじめまして。よろしくお願いします。 ★結論からですが、貴女が本当にご主人の息子さんの母親になる心構えが無く(もしくはその点は確認していない、避けていた、またその事態は無い)とするならば、ご主人もですが貴女の結婚に対する心構えの方が先に問題でしょう。 仮に元妻が安泰だったとしても、事故や天災(間もなく東日本大震災の日ですが)で亡くなってしまったら・・・お子さんはご主人が引き取ります。そうでなくても元妻側での事情で息子を引き取るのは周知の事実で覚悟モ必須ですよネ。 (わかってる話してます。失礼と存じますが・・・) ★もしも、貴女がご主人とお付き合いし結婚の意志を伝え続けていた時、前記の話を心構えに、お子さんを引き取るとされて申していたとしたら、ご主人側の気持ちの問題。結婚への怖さ(前回の失敗のトラウマ)や、他の原因も?(文章からこれ以上邪推なので避けます)。 ★元妻の再婚は何年前ですか?そしてご主人との離婚の起因やその後の苦労したそのご主人の心情です(ストレートでスミマセン) ★そして気になるのが、元妻(本当の母親)が実の息子を手放す理由です。違和感がありすぎる。多分、現夫との間、またその間で子供が生まれたり、現夫それに関わる親族関係のもつれで、息子さんが現夫と仲たがいしたのだろうか・・・。 にしても、手放す=捨てるとも子供は察してるかと思われます。 ★さらにご主人、働いて子育ては仕事内容によっても大変でしょう。でも職業や仕事内容次第なので勝手な話はいけないですが、家族で生活(貴女と子供で家族として生活)が本来の親子の関係では?養育は義母、実の両親は離婚しオヤジは新しい奥さんと結婚し偶に挨拶とご飯・・・??? 本来父親として、傍に子供を置きたい筈では?それが出来ないのはなぜ?貴女のせい?親に頼れるから?この点で考え方が甘くないか?親としてちょっと理解しがたいのは私個人的で勝手な親としての情の心だけだろうかと・・・。 ★貴女、ご主人、元妻とも、子供に対する意識と現実をあまりに考えられていないのでは?と、ご質問文から私的ですがくみ取ってっしまいます(相違でしたら誠に申し訳ありません)。 ★一番これから困るのは息子さんですよね。知らない人を母親とする事になるのです。 ★貴女が今出来る事は、ご主人とその息子さんと偶のお泊りとご飯、また、今後運動会等学校行事等が多々あります。進路もあるし・・・その時、母としての立場でいられる事、ご主人にときには物申し意見をする、そしてご主人との関係は子供と一緒と思われる事と存じます。 貴女に負担的な事ばかりですが・・・。 一方で貴女もその都度きちんと主張なさってください。第一、義母(ご主人の母)がいつまで元気なのでしょう? 小学3年、これから思春期になり多感になり反抗したり親とのすれ違いも当然あります。場合によっては女の子より激しいです。その点も踏まえて構えなければ、既に貴女自身結論が出てしまってる事になると存じます。 >多分特殊なケースだと思いますが、私はどうすれば不安なく彼(主人)と暮らしていけるでしょうか… 現代周囲含め再婚されてる同様のケースはあります。私的な狭域ですが特別・・・それより大人たちの心構えの方が今後大丈夫?と思ってしまう・・・。 反抗期になり言う事きかなくなる息子に貴女が親として愛情を与えられますか?先の事・起こらないと分らないのですが・・・。 過ぎ去り現実を考えるならば、もし思慮や配慮・未来の想定が不足ならば、今から考えるしかないですし、最悪離婚もあるでしょう。でも、義母もいつまで対応してくれるかもあるし、貴女自身、本来のこの結婚の顛末を考えてはいかがですか? 不安なく・・・ご主人が上機嫌で喜んでいるのは、貴女が母親代わりになってくれると言う打算的な面か、または本当に親子家族として世帯を構えられる(貴女の度量とその姿)に喜ばれているかです。 とてもキツイ外れてるかと思う邪推的なお話ばかりですが、こうした些細な行き違いや思慮不足も後の婚姻・家族生活にも影響が出ることあります。 私なら、彼も子供ひっくるめて、踏ん切りつけられなかった理由(この理由が一番問題ですし疑問)含めての受け入れが、最終的に今の状況も全て良い方向への布石かと存じます。 周囲でも再婚に際しとても悩んでの上、何件も知ってます。義父と息子の仲違いに悩んだ例もそれを克服したのもあります。 どうすれば不安なく・・・の的確なご回答でないのですが、逆に心を決める時ではと存じます。 私的にはご主人が実母(貴女から義母)に子供をお願いしているのも、何らかの原因や理由があるのでは?と思います。 男やもめ側としては、お嫁さんが来てくれるとは本当にうれしい筈。ただ、子供の問題があると・・・お義母さんはその点、そして、貴女が前回よりきっと良いお嫁さんになららるだろうと観て(それは貴女が息子と子供をよく面倒見る女性ではなく夫婦・家族で幸せになれる本来の姿になれる)、貴女に頭下げたのではないかと拝察します。 これも余計な話ですが、私の近親が貴女と同じ事情の父親側。でも、後妻と結婚後も双方仕事でフルタイム、平日は父親の母(私の叔母)が面倒を見てました。未だ元気だったので・・・。当初は別居(夫婦に気を使い近くに部屋借り通い)。後日は同居で反抗期は大変でしたよ。でも家族総がかりで応援し後妻が最後義息子・実子を育て上げ社会人にしました。 覚悟と言っても不安ですし心弱いです。でもネガティブになるだけです。今の環境が良くなるほど人の心も潤う・・・優しくなれます(家族への甘やかしや無理な我慢は勿論ダメですが)。 どうぞお気を確かに。不安はご主人にぶつけた方が良いです。素直に我慢しすぎず。最後は夫婦なのですから。お義母さまの配慮や子育て援助に感謝と適度なスタンスで。心が落ち着かれ良い家族生活が送れますよう  長文愚答ですが、参考にもなれれば幸いです m(__)m

rosenca
質問者

お礼

こんにちは!初めまして(^^) よろしくお願いします! 長文ありがとうございます。 まず、私の結婚に対する心構えですが、交際中私は、多方面の彼の関係者から元奥様が『なかなかのエキセントリックな女性。』と聞いていたので、いつか息子は彼の元へ戻ってくるのではないか、と、考えていました。 そして、その時は私は彼の奥様という立場でいたいと願っていました。 彼は全く息子が帰ってくる可能性を感じていなかったらしく、息子が帰ってきた日は私以上に取り乱していました。 男の人って…よくいえば楽天家が多いですよねσ(^_^;) なので、私は結婚に対しては私は心構えがあったという事で。 彼は結婚時のような窮屈な思いをもうしたくなかったんだと思います。 私を6年放置していたのもそのせいかと推測しています。息子が来た日に問い詰めたら、泣いて謝るばかりで理由は口にしませんでした…。 次に、元奥様が再婚されたのは、たぶん7年間位前です。今のご主人との同棲は、離婚直後からしていたようです。その時彼と私は友達でした。 彼は息子の事ばかり考えていたようでした。当たり前ですよね。 元奥様が息子を追い出した理由は、正しくです。今のご主人との間に女の子がいると聞いています。可愛い盛りです。息子が邪魔になったんだろうと予想しております。 息子は私には前の家の事をペラペラ話ます。私は参考までに(?)興味深く聞いております。旅行などは置いて行かれていたようです。義祖父母がとっても優しくしてくれたと言っていました。…息子が不憫だったんでしょうね。 次に、私の主人はなかなかハードな仕事をしております。私も働いています。 お義母様が息子を育てる事にしたのは、離婚当初からの希望だったそうです。叶わず連れて行かれた孫の事をいつも思っていたと聞きました。 それプラス、私のせいでしょう。 私の家族や、家族同然の親友達がこのタイミングのプロポーズに皆不信感を持ちました。私が既に彼の奥様だったならまだ理解できる。 結婚を切望していた私を6年無視し、『息子が帰って来たので結婚して下さいはないでしょう』と。 等々の要因で息子はお義母様の元へ、結婚は2人の問題ではありませんから。私達のこの場合ではそれがベストだったのです。 私も既に彼と結婚していたなら、彼、息子、私で暮らす事に迷わずしたでしょう。 順番て大事です。そして、これが絶対正解!という事もないと思うのです。 私も、祖父母に育てられましたので。生きていれば悩みはありますが、私は不幸ではありません。 私は息子に『お母さん』と思われたいとは全く思っていません。 大変な思いをしてあの子を産んだのはどんな女性であってもこの世にただ1人。 私だって同じです。私は母親の顔すら知りませんが。 勿論、お義母様の身に何かあったりしたら、私と彼と息子で暮らすでしょう。当たり前です。 それはいいのです。当たり前だから。 私にとっては、彼が私の不満を6年無視し続け、息子が自分の元へ来たタイミングでの涙のプロポーズが、全然当たり前じゃなかった。 あのショックは言いようがありません。私って家事ロボ??子供のいない私とは結婚する価値がないのに、息子の為に働かせる価値はある?? そのままの私の存在を否定された気 分。 どうしようもないショックで、私を6年前に誰か返してくれ、と夜通しで泣きました。 今回のこのタイミングでの結婚では、今の形が私達に一番よかったんです。不安は生きていれば誰でも抱くもの。 愚答なんてとんでもないです。 長文の回答ありがとうございました。 頂いた回答は今後も読ませて頂き、参考に致します(^^)

回答No.4

私個人の考えかも知れませんが、ご主人の愛する息子さんを貴女も愛してあげたら、ご主人はそんなことをしてくれる貴女に感謝して、貴女を心から尊敬し愛してくれると思います。妻として、その息子さん抜きでご主人の愛を独占したいというお気持ちは分からないこともありませんが、ご主人の願うことを察知して、そのために尽くしてあげてこそ、ご主人から本当の愛が返って来るのではないかと思います。その本当の愛は永遠に続くかも知れませんよ。なので、自身をもって息子さんを愛して下さい。

rosenca
質問者

お礼

愛するとは意識して出来る事ではないのではないでしょうか、人を好きになろうとして好きになるのではないように、 私とその息子の間にも、愛とは自然と芽生えてくるものだと想うのです。 『ご主人はそんなことをしてくれる貴女に感謝して、貴女を心から尊敬し 愛してくれると思います。』 ごめんなさい、私が欲しいのは上記のような彼の気持ちではないのです。 6年間彼の側で私なりに頑張ってきたんです。仮に彼の息子が帰ってこなかったとしても、私達は結婚していた!という自信がほしいのです。 彼に愛される為に彼の息子を愛するというのは、私の場合の解決にはならないと思います。 私は今の状態で息子に出来る事はすべてしているからです。 家に来たとき、ごちそうを作ってあげる事、何かをしてくれたらありがとうという事、危ないと思う事を目の前でしたら叱る事、そして一生懸命私に話してくれる事に耳を傾ける事。 すべてした上で産まれた不安なのです。 ややこしい感情で申し訳ありませんでした… 回答にお時間をさいて下さった事、感謝します。 ありがとうございました。