- 締切済み
困らないほどお金があったら働きますか?
まずはじめに、条件を2つ加えさせてください。 1.お金は使えば減りますが、絶対無くならないと仮定します。 2.働くことは国民の義務ですが、義務ではないと仮定します。 どっぷりと非現実な例え話をしますが、これは想像しやすいための参考です。 -------------------------------------------- 今日から働くことが国民の義務ではなく、任意となりました。 あなたの今の会社では、色んな人と繋がり、自分でも満足いく結果を出し、達成感を得て、生きがいを感じています。また、失敗をしても信頼できる仲間がいて、執念を燃やし、次こそは、と前に突き進むことができる環境です。 そんな中、突然上司に呼ばれ、「ごめん、来月から給料でないけど、働いてね」と言われてしまいました。 帰ってくるとリビングに神様がいて、「欲しいだけお金あげるよ」と言われ、お金には困らなくなりました。 あなたは、今の会社で働き続けますか? -------------------------------------------- 私の欲する答えは、上記2つの条件下での、働くための「根本的な動機」です。 みなさんが、このような状況で、どのような心理で働けるか、もしくは働かないかが気になりました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (35)
- 専門家の回答
みんなの回答
働かずに、毎日パチンコや競馬やボートレースをしますけど…
仕事をする以上は何らかの成果が欲しいと思う。 全く給与が出ないなら、それに変る待遇処遇があれば働きますが、無ければ転職します、働くことはやめません。 実は70歳を機に悠々自適な生活に入る予定でしたが、いざやってみると生き甲斐がなくなり病気になりました、金銭的にはぎりぎりで余裕はないですが、暮らしに困るというレベルではないので、バイトを頼んだら警備・清掃・カメラマンの助手・船の仕事・組織の事務局長など安いけどいろいろな話をいただき、忙しい毎日で健康を取り戻しました。 年末年始も警備の仕事で初詣も行かないつもり(神社の整理もあるので一足先に)です。 定年で惚けた知人もいますが、仕事の緊張感がないといけませんね。
お礼
ありがとうございます。 僭越ながら、解釈としましては健康のためということですね。 ニュースでは、仕事で心身を壊すといった記事をよく目にします。 仕事には緊張感はつきものですので、心身を壊す人たちにはその緊張感が逆に体に悪いのかもしれません。 なぜ、その緊張感で健康を取り戻せるでしょうか たいへん興味があります。 もう少しお話をお聞かせいただけると幸いです。
気になるのは上司の「給料が出ないけど働いてね」の言葉です。 普通であれば「仲間のために働けるかな?」等であったならば、働くと思います。 例え良き仲間に恵まれていたとしても、このような発言をする上司といる時間が長くなった時は、苦しみます。 せっかく仲間と頑張ったのに、結果しか見てないんじゃないかと不安になります。 それに「給料が出ないけど働いてね」は、労働側が働いて当たり前…のように受け取られかねません。 例え働いたとして、結果しか伝えないような上司とはコミュニケーションをとりずらいです。 これはいずれ社内での不和になりかねません。 上記の内容が心配になりました。
お礼
すみません。例え話に稚拙な言葉を用いてしまいました。 同時に、思わぬ意見に、なるほどと思ってます。 上司の通達が刺もなく心ある言葉であれば、仲間のためという動機で働くということですね。 私の場合は、働く仲間に恵まれたり、恵まれなかったりと環境によってありますので、これを動機で働くとなると、おそらく人生がぐらぐらっと左右されてしまいます。 働く環境は多方仲間を選べないので、根本的動機にすることは私にとって、すこしリスクが大きいかなと思いました。 しかし、良き仲間同士であれば、何をしてても楽しいですし、ずっとこのままでいれればなあと思います。 働く動機というよりはもっともっと根本的な人と繋がっていく動機だと思います。いかがでしょうか。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 働いても給料を支給しない会社で働く義務はないので辞めます。 しかし、お金に困らないほど有り余ってるなら、今の会社を買収して経営者として働き、給料を支給出来る会社に再建し直す努力をします。 働くとは、平社員として経営方針に従って働くばかりではなく、経営者として利益をもたらす経営方針を示し社員を効率良く働かせることも経営者としての手腕(働きかた)です。
お礼
ありがとうございます。 この条件下での、経営という立場ですと、現実とは変わった心理が生まれるのではないかと思います。 私でしたら、まずこう考えます そもそも会社はどこかで利益をあげないと存続し得ないものです。 しかし、お金に困らないので、利益を求めなくてもいいのではと思います。 となれば、どこかで経営方針が変わってくるのではないでしょうか。 ここら辺がおそらく、根本的な動機に繋がりそうなので、お時間あれば、この条件下でなぜ経営者になりたいのかをぜひお聞かせください。
- slapstick56
- ベストアンサー率25% (10/39)
働かないです。 突然来月から給料もらえなくなるのに、今までと同じように働くなんて時間の無駄です。 趣味に時間を費やします(^^)
お礼
働くことはお金が対価ということですね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 ギャンブルに没頭するということですね。 ひとつご質問してもいいですか? お金には困らないにも関わらず、どうしてギャンブルをするのでしょうか あまりギャンブルをしない私の考えですと、お金に関するリスクがなくなるので面白くなくなるのではないか思うのですが、いかがでしょうか。