• 締切済み

困らないほどお金があったら働きますか?

まずはじめに、条件を2つ加えさせてください。 1.お金は使えば減りますが、絶対無くならないと仮定します。 2.働くことは国民の義務ですが、義務ではないと仮定します。 どっぷりと非現実な例え話をしますが、これは想像しやすいための参考です。 -------------------------------------------- 今日から働くことが国民の義務ではなく、任意となりました。 あなたの今の会社では、色んな人と繋がり、自分でも満足いく結果を出し、達成感を得て、生きがいを感じています。また、失敗をしても信頼できる仲間がいて、執念を燃やし、次こそは、と前に突き進むことができる環境です。 そんな中、突然上司に呼ばれ、「ごめん、来月から給料でないけど、働いてね」と言われてしまいました。 帰ってくるとリビングに神様がいて、「欲しいだけお金あげるよ」と言われ、お金には困らなくなりました。 あなたは、今の会社で働き続けますか? -------------------------------------------- 私の欲する答えは、上記2つの条件下での、働くための「根本的な動機」です。 みなさんが、このような状況で、どのような心理で働けるか、もしくは働かないかが気になりました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.15

あなたが今日から家畜となり、収入が無くてもえさを与えられるなら、働く必要がない。 社会とかかわろうとするなら収入に結びつかなくても、社会のためになる仕事をするだろう。 この場合の仕事は奉仕だが、それが出来なければあなたは家畜人ヤプーだ。

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 家畜人ヤプーは小説ですね。 まだ読んでないので、ぜひ読んでみたいと思います。 収入を求めないで働くのであれば、確かに奉仕となりますね。

回答No.14

お金とは“人を使う権利”に過ぎない。 人を使う≒物質的な生産物を得る事が、生きる目的ならば、「使い切れないほどのお金」を使って、糖尿病になるほどのごちそうを食べ、使い切れないほどの豪邸に、同じくお金のみを欲しがる同好の士の美人と暮したり、それに飽きたら貧乏人にお金を恵んで、お金で出来る喜びを分かち合えば良い。 しかし、その貧乏人が真に必要としているのは、働き甲斐のある雇用であり、それを可能にする互助性をベースとした社会だが、それを破壊しているのは、最初の“社会への貢献とは無関係にお金だけを欲する”拝金主義なのだ。 真の生きる目的である“人生を通算した精神的充足量の最大化”において、お金は助け合いのプロセスであって、目的ではない。 自己の志向する社会貢献の可能性の中で使いこなせないほどのお金を得て、それで怠惰な暮しに陥るなら、不幸としか言いようがない。

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金はよく考えて使わなければいけませんし、お金に関して無頓着な人も中にはいるでしょうね。 真の生きる目的である“人生を通算した精神的充足量の最大化”という点においては、実にまた興味のあるテーマですね。 私は「人生を通算した精神的充足量の最大化」が自分に向けてではなく、人類に向けると、継承がより活発化され、人間がより成長するのかなと思います。

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.13

会社は辞めて、起業しますね。 それまでの会社より、もっと働きがいのあるいい会社を興したいですね。 それと別に学校法人や、医療体制の充実を図って 社会を根本から変えることも、考えてやってみたいですね。 なくならないお金を、そっちにまわしてやってみたい。 教育改革、医療改革、研究予算など回せたら これ以上に楽しいことはないでしょう♪ でも会社もやりたい、こちらも楽しいし。 一大プロジェクトで、関連企業として立ち上げちゃいましょう!(笑)

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は私も同じように考えます。 どうせやるなら、世界をよりよく変えるようなことがしたいですよね。 絶対楽しいと思います。 kanto-iさんみたいな人がどんどん増えていくとおそらく、いい社会になると思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.12

ANo2です。 仮に、自らはお金に全く困らない状態でも、会社を経営する以上は利益を求めて「社員に利益を配分する」のが経営手腕の優れた経営者ということで遣り甲斐があります。 それに「ごめん、来月から給料でないけど、働いてね」と平然として口に出せるような上司を経営者の立場になって見返してやりたい気持ちがあります。 このような、無能な上司は経営者の立場になったら平社員に降格させます。

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません。 適当に書いてしまった上司の言葉が条件になるとは思いませんでした。 それでも、言葉を発するということはどれだけ人に影響を及ぼすかを思い知らされました。 儲かった分を、社員にきちんと利益を配分することに、経営としての遣り甲斐があるということですね。 いくら働いても給料が上がらないと辛いです・・・。 経営者が儲かった分をきちんと社員に還元したら、社員も働きがいが出て相乗効果になりますよね。

noname#205097
noname#205097
回答No.11

働きません。 お金を余分に稼ぐのは欲張りになるからです。

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 働くことは、お金を稼ぐことが前提ですね。 よろしければ、ひとつご質問させてください。 会社を辞めたあとは何をするのでしょうか

noname#171878
noname#171878
回答No.10

働く場合の動機は ・困ってる人の役に立つ手応え ・会社の美人さんに会える幸せ 働かない場合は ・役立ってる手応えがない場合 ・会社に好きな人がいない場合

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 人に対することが動機になってますね。 人の役に立っている手応えはお金に代え難い対価に感じます。 会社の美人さんに会える幸せは、俗に言う不順な動機といえど、立派な動機ですね(笑) 短く、的確なご意見、ありがとうございます。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.9

その会社は辞めて、自分の趣味で起業しますね。 好きな仕事を、好きな時に好きなだけやって、右腕になる従業員を2~3人作って、任せられる時は任せて旅行や海外へ調達に出かけたりして気ままに働きます。 働くことを止めてしまうと情報も入らなくなるし、人付き合いも減ってダメになります。 利益を度外視して、従業員にはたっぷりを給料を出せる会社を起こします。

回答No.8

私は働かないですが、働く人もいます。 彼らは「お金のため」ではなく、「自己満足のため」に働く人々です。 一般的に人々が働くのは生活に必要な金銭を得るためで、やりたくないけど生きるために仕方なくやります。 別に働かなくても困らないならほとんどの人は働かないでしょう。 実際、最近問題になっている「生活保護」などまさにコレです。自分が必要な金がなくならないなら働きません。 それ以上の金が欲しいからわざわざ働きます。 しかし人間は趣味を持っており、「働くこと」それ自体に価値を見出だせる人は働きます。 例えば、働くことでお金以外に名声・地位・権力等が得られます。 またボランティアのように誰かの助けになりたいと考える人もいるでしょう。 ボランティアを自己満足とは言わない、などと主張する方もおりますが、他人に良くすること、他人に頼られることに価値を見出すのなら、紛れもなく自己満足です。 まとめると、お金以外にも働く理由はあるから一部の人間は働く、ということです。

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 お金以外の働く理由、例えば名声や地位、権力などが一部の人間にあるということですね。 極論、人は自己満足のために生きるていることは私も同感です。 果たして一部の人間なのだろうかと考えまして、 条件が合えば誰でも名声・地位・権力欲しいと思うのではないかと、3つのことを考え出してみました。 ・欲しい理由が見当たる「環境」にいる。 ・得る「能力」がある。 ・「良心」が警告しない。(良心で言葉があってるのかわかりませんが、なぜか心がやめとけって警告するときありますよね。) そして、働くことで、上記の条件を満たせれば、これこそ働く動機となるのではないでしょうか。 一部といえども、根本的動機として間違いないような気がしますが、まだ腑に落ちないので、別の視点でもさらに考えさせてください。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.7

それは働かないですね。 せめて給料が出る設定であれば、答える方も違ってくると思います。 わたしも経営する側に周り、飲食店であったりボランティア的な貢献を主にした会社であったり、色々立ち上げて暮らしたいと思います。 でも自分の自由な時間はたっぷりとって遊びまくりますよ(笑)

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 たっぷり自分の自由な時間を使いながらも、経営者として、飲食店やボランティアのような貢献する会社を立ち上げて暮らすということですね。 よろしければ、次の意図をお聞かせいただけたらと思います。 経営にあたり、なぜ、飲食店やボランティアのような貢献できる事業に主に絞ったのでしょうか

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.6

その会社では働きません。 今の私の働くという行為の動機の根源は、「家族が幸せに暮らす為」です。 その為のお金を稼ぐ為に働いています。 そして今の仕事は実際にやりがいもあるし、達成感もあるし、仲間にも恵まれております。 しかしそれは、「満足いくお給料が貰える」という前提があってこそのもの。 提示されている条件では、職場は働く環境としては良いですから仕事自体は楽しいでしょうね。 そしてお給料の心配をしなくて良い(神様がいくらでもくれる)という環境ならば、とりあえずその会社では働きます。 しかしそれは飽く迄暇つぶし。 「仕事」から単なる「趣味」になってしまいます。 そうなると今は多少身体的に無理してでも行っている仕事をできるか?と思うとできなさそうです。 それによって仕事のパフォーマンスが落ちるでしょうし、周囲にも迷惑をかけそうです。 もしそうなったら辞めるでしょうね。

hitsujinoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 結果、その会社を辞めるという選択肢ですね。 多少なりとも無理をしながら、パフォーマンスを維持し、仕事をこなすという姿勢は仕事としては当たり前といってもいいですよね。 なるほどです。 働かないとなれば、たくさんの時間が使えます。 御手数ですが、質問をしてもよろしいでしょうか その会社を辞めたあとは、何をされますか?

関連するQ&A