- ベストアンサー
坊主が坊主になる時とは全身全霊をもって念じ踊る時である
- 念ずることの有難さを伝えるために、坊主は全身全霊をもって南無阿弥陀仏と念じ踊る。
- お寺の境内でお経を読んでいるだけでは念じることの有難さは伝わらない。
- 坊主は太鼓を持ち、バチを打ち鳴らしながら大きく弾みながら踊る。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
六大は、さしさわりがなく、つねに瑜伽(ゆが・よーが)なり 有名な空海の即身成仏の詩の一節なんですがね、 わたしは、ずっと、これを 六大(この世を構成するものすべて)は、常に一緒にダンスしている、踊っている と読みかえて読んでいるんですよ。僕には、そう感じられてならないんですよ。はじめてこの詩を見た時から、そう思えてならない。 宇宙全体が踊っていると思うと、なんだか愉快になるでしょう。それまでよそよそしかった宇宙が急に身近に感じられる。そして、自分が宇宙とつながっていると感じられる。まぁ、錯覚という奴なんですが。 なので、やっぱ、坊主も踊るべきなのですよ。木魚やカネを叩きながら、宇宙と一緒に踊るべきである。 タイなどの仏教寺院で、ブッダが横たわっているのは、ブッダが死んだからでしょう。あれは、涅槃仏。 なので、踊りたくても一緒に踊れない!!
その他の回答 (4)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
やはり、信教の自由と、その限界ですね。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
タイの仏教寺院に行くと、仏陀が横たわっているよ。 暑い国だからでしょうかね。 踊る坊主に見る坊主、同じ坊主なら踊らにゃ損損と考え、自ら踊りだす坊主も居れば、暑いから自分は横たわっておるので、踊りたい人は勝手にしてな、と考える坊主も居るじゃろうな。 丁度、肉食妻帯の禁を守る坊主と、女房とセックスを堪能した後にすき焼き食ってしまう外道坊主がおるのと同じやね。
- mstk2
- ベストアンサー率26% (157/588)
すばらしい。 それか土の中に埋まって即身仏になるまで経読み続けるのも近いかも。
お礼
お主ちーとばかし坊主をバカにしてはおらんか。
お早うございます。 ナンマイダ、ナン枚だとお布施を数えるのではなく、 タダひたすらに念仏踊りにハゲむ!のが坊主。 なるほど! アタマのスタイルは、やはりボウズでなければ なりませんのでしょうか? リ~ゼントとかでは、坊主と言わないのでしょうか? 「生ずるは独り、死するも独り、共に住するといえど独り、さすれば、共にはつるなき故なり」。 の有難い御言葉の”共にはつるなき故なり”のご解釋を お願いできませんでしょうか。 常に孤独ではない、が一人である。寂しくはないんだ! なのでしょうか? 生ずる為の二人に関しては、必要とされていない程の 細やかな一滴とすればいいのでしょうか? 坊主は何のために全身全霊をかけて踊るのでしょうか? 無限なる宇宙の一素材に返るための鎮魂歌舞なのでしょうか? ご高説を賜りたいのです。
お礼
>リ~ゼントとかでは、坊主と言わないのでしょうか? ブータンにはリーゼントの坊主が多いよーであるが、さすがに日本でリーゼントの坊主は見たことありません。 リーゼントを仕上げるにはポマードでバッチリ整えることになるが、そのよーなことに気を奪われるよーでは仏の修行など出来ますまい。 日本ではイタリアンの坊主はシャレにならんのです。 >”・・・、共にはつるなき故なり”のご解釋を お願いできませんでしょうか。 共に削ぎ合う、つまり共に争い合う必要はないゆーこと。
補足
>生ずる為の二人に関しては、必要とされていない程の 細やかな一滴とすればいいのでしょうか? もともと頼んで生じた訳ではないので、生ずる為の二人に関しては、細やかな一滴か二滴ほどと考えてよいのでは。 >坊主は何のために全身全霊をかけて踊るのでしょうか? 坊主の役目はまず自ら念じ、念ずることを人に教えることである。 念ずることを人に教えるためには、その念じ様は全身全霊をかけて行う本物でなければならない。 そして全身全霊をかけて念ずればそれは必然的に踊りとなって現れる、こーゆーことであります。
お礼
>タイの仏教寺院に行くと、仏陀が横たわっているよ。 >暑い国だからでしょうかね。 タイなどの仏教寺院で、ブッダが横たわっているのは、ブッダが死んだからでしょう。あれは、涅槃仏。 なので、踊りたくても一緒に踊れない!!