• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:踊りについての悩み)

踊りについての悩み

このQ&Aのポイント
  • 踊りに関する悩みを持つ外国人の方が、体力的な問題や身長との関係性について質問しています。体力を効率的につける方法や踊りのキレイな踊り方についてのアドバイスを求めています。
  • 外国から参加したよさこいソーランチームで踊りの苦労をしている方がいます。特に南中をする際に体力的についていけず、体力のトレーニング方法や身長との関係性を知りたいと質問しています。また、総踊りの動きを真似できず先輩にアドバイスをもらったが、理由がよくわかっていません。
  • 海外から参加した方がよさこいソーランチームで踊りに悩んでいます。南中の踊りについての体力的な課題や身長との関係性について質問し、効率的な体力トレーニングの方法やキレイな踊り方についてのアドバイスを求めています。また、総踊りの動きの真似が難しく、身長の高い人に関するアドバイスが混乱を招いているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

YOSAKOI経験者です。15年くらい指導もしてました。 南中は何年やっていても 一番ハードで 真剣に踊ると はきそうになりますよね^^ 南中の最初の構えなどの中腰はとても辛い体制で 南中はこれがおおいのですよね 鏡をみて 足の巾と角度を確認してください。 つま先とひざはきちんと外に向いてますか? ひざが前に向いているような形で中腰は空気椅子と同じ原理できつく安定しません つま先とひざはなるべく外側に(ガニ股) 足幅はひざより足が 足一個分くらい外にある状態にしてください ひざの方が外にあるとか ホチキスのように直角はきついです。 腰を落とす時にお尻を下げるというより ひざを外に出す方に意識してください 体重のかける場所が違うのがわかると思います。 バレエのプリエで検索して動画など見てもらえるとわかりやすいかも 股関節が固い場合はストレッチでゆっくり伸ばしてください 綱引きの要領で腰を下まで下げ 一気に上がる振付に関しては 体重を落としきらないで反動で上がるのがコツです。 筋力もありますが できない人は下がった時にお尻も床につきそうなくらい 落としてしまってます。また かかとが地面についてます。 瞬時に上がれる人はかかとを上げた状態で そのかかとの上にお尻があるような状態です。 できる人の動きを確認してみてくださいね。 >数年前長距離ランニングをやって 10年以上前ですが YOSAKOIのフォーラムでの勉強会で YOSAKOI1曲踊る運動量は バスケットの試合にフル出場している量と同じだと 学会で発表されたと聞きました。たった4分程度でバスケの1試合分なので 長距離の柔らかい筋肉より バスケやバトミントンなどのような フットワークを使う筋肉が必要となるようですので フットワークを鍛えれるような運動もとりいれては? >踊りはそもそも身長と関係ありますか? 関係ありませんが とにかく高さを揃えなきゃって時はより低くならなくてはならないので 大変かもしれません。その時は下半身だけではなく 上半身をおなかを床に向けるように 倒すことできれいに低く見えますよ。本人も楽ですし。 >どんな風にすれば踊りがもっとキレイになりますか? とにかく 指の先まで延ばすことです。これだけで違います。 姿勢をよくして ちょっとななめ上の方向見るような気持で顔をあげてください。 よく右を向くというと目で右がみえることで止まりますが 踊りでは 顎で見るくらい 顎が右をとらえるまで向くことで 見ている人に 右を向いたと伝えられます。 大きく踊るために たとえば時計の12から3まで手を降ろすとしたら 一瞬11と12の間まで手を振ってから 3に降ろすと大きく見えますし YOSAKOIらしいキレのある踊りに見えますよ 首を振るのも 一回 一瞬逆にふってからその振付をするので 慣れるまで大変でも覚えたらとても見栄えします。 長々書きましたが 伝わりましたか? 最後にYOSAKOIは楽しむものです。特に総踊りはちきんと 正しく きれいにより いかに楽しむか!その笑顔にお客様を巻き込むのが 醍醐味ですので 楽しんでくださいね。

mcdx
質問者

お礼

だいたいわかったと思います。コツを色々教えてくださってありがとうございます。全部試してみます。 笑顔はやはり不可欠なようですね。そこ忘れないように気をつけます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

外国の方は、生活習慣からか人種的な骨格の違いかわかりませんが 日本人は「しゃがむ」が日常に割とあるのですが 欧米の方なんかだと「しゃがむ」が苦手な方が多いという印象です。 (まあ最近では日本の若い子たちもしゃがむしせいがとれない子が多いと思いますが) 和式トイレとか洋式トイレの話もありますし 土足の文化の国の方は外などでもわりと抵抗なく地面に座りますが 日本ではしゃがむ形を取る人も多い。 ランニングよりもスクワットや股割りのようなことを取り入れるとか 日常でも座らずに「しゃがむ」を意識するのもいいかもしれません。 アキレス腱や股関節などのストレッチも取り入れて 足の裏全体を地面につけたまま「しゃがむ」ができるようになるとよいのではないでしょうか 背の高さによる体の使い方というレベルの話になると マンツーマンでトレーナーにでも見てもらわなければ 実際どうなのか、そしてどう改善すべきなのかわからないと思います。 ただものすごくそろっている群舞の美しさというのもありますが よさこいのよいところは誰もが、自分なりの踊りで参加できることですから 楽しむことができなくなるほど、あれこれ考えない方がよいかと思います。

mcdx
質問者

補足

日本人のしゃがむ文化について少し調べて、大変勉強になりました。ありがとうございます。 ずっと前からヨーガ/ストレッチもやっていて、しゃがむ姿勢はどちらかといえば多いような気がします。腰を落とそうとする時も、他の人に比べて多分どちらかといえば低い方だと思います。股割りはよくやっていますが、スクワットはほとんどかもしれませんので、やってみます。アドバイス感謝しています。もし他にも何か思い付いたら、ぜひ教えてください。 うちのサークルはトレーナーがいないので、こういうことについては残念ながら誰にも聞けません。 誰でも楽しめる踊りだからこそ魅力的だということをよく理解しているつもりですが、せっかくやっているからにはもっと上手くにりたいという気持ちがあります。しかし、考えすぎないように気をつけます。ありがとうございました。

関連するQ&A