- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生物IIに必要な化学の知識)
生物IIに必要な化学の知識
このQ&Aのポイント
- 生物IIを勉強するためには、化学の知識が必要です。
- 高校の生物Iまでの知識では不十分です。
- 生物IIには化学I・IIの知識が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
数IIBの知識は要りません。 化学IIも、生物で使うものは教科書に説明が書いてあるので、別にいいです。 あえて言うなら、生物で使う化学II知識としては、選択分野である「生命と物質」が挙げられます。 ただ、化学IIに出てくる結合(ペプチド結合、ジスルフィド結合)の出来方は覚えた方がいいと思います。 あとは、化学Iの範囲内である(理科総合Aで習っているかは分かりませんが)「化学反応式の書き方」、「有機化学で出てくるカルボキシ基とアミノ基の組成」、「水素結合の出来方」を覚えればいいと思います。 数学は、基本的な足し算、引き算、掛け算、割合計算と、数学Iで習う展開の公式(←最後の方に出てくる「ハーディ・ワインベルグの法則」で使います)がマスターできればいいかと思います。
お礼
理系に詳しそうな方の説明なのでわかりやすいです。詳細な説明ありがとうございます。