- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生物、化学、政治経済)
大学入試に向けて生物、化学、政治経済を勉強したい!どうすればいい?
このQ&Aのポイント
- 生物と化学の勉強には「セミナー生物I・II」「セミナー化学I・II」を利用してセンター試験対策をしましょう。他にも効果的な勉強法や教材を探しましょう。
- 政治経済の勉強は苦手意識があるため知識がほとんどありませんが、センター試験で8~9割を目指すための効果的な勉強法や教材を探しましょう。
- 生物、化学、政治経済の教科、全て8割以上取得したいと思っているので、重要なポイントや注意点があれば教えて欲しいです。去年のセンター試験では生物7割、化学5割、政治経済3割でした。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NHK高校講座の生物と化学を視聴してください。30分×40回=20時間。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/kagaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/seibutsu/ 政治経済は、NHK高校講座の政治経済と、現代社会、倫理、地理、日本史、世界史の19世紀以後を視聴してください。 2009年度放送分 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html やさしい問題集で、満点をとれるようになったら、センター試験の過去問題に挑戦してみてください。 満点をとりたければ、TLTソフトがあります。満点保証がついています。その、ソフトを最後までクリアできたら、センター試験のその科目で満点がとれるようになっています。 http://www.newton.jp/cn/ 十数年前、まだMSDOSマシンのノートパソコンに、フロッピーディスク1枚さしこんで、英単語を覚えた高校生を知っています。世界史の実力試験で、8割とった高校生は、TLTソフトのデモ版を無料体験でやったのが、試験範囲とデモ版の範囲がかさなったため、本人も驚いていました。英単語のデモ版で、100単語覚えて、無料体験だけで終わる高校生もいました。 生物、化学は、教科書とガイド、図解、三省堂小事典があれば、大丈夫です。 成績がのびたら、困っている人に教えてあげてください。 大いにお励みください。
- 参考URL:
- http://www.newton.jp/cn/
お礼
ありがとうございます、やってみますね。