- ベストアンサー
英文、疑問点教えてください。
こんにちは。英語を高校以来10年以上ぶりで勉強はじめました。 基本的な事も忘れていて今テキストを手にやっていますが色々わからない事がありますので教えてください。 Because that will help them stick to their schedule. この、stickは辞書をひくと名詞のようですが、どこにかかっているのでしょうか? Because that will help themで、「なぜならそれは彼らを助けるだろう」 までは理解できます。 その後のstick to theirがわかりません。 「棒は彼らのスケジュールに」?? すみません、こんなレベルですが宜しくお願いいたします。 ※ちなみに、訳がわからないのではありません。テキストに答え載ってるので。 文法がわからないです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応元高校英語の教師です・・・ 混乱の原因はなんでしょうか? 動詞が2つ(helpとstick)がでてきているということでしょうか? そうだとすればstickの前にtoを入れて考えてもらえば すっきりすると思います。(辞書にて確認しましたが help 人 to 動詞 でもOKらしいので。 ネイティブではないのでどうかわかりませんが help は「主語が、(人)が~するのに役に立つ」 ここでの意味は「それが 彼らがスケジュールを守るのに 役に立つ」(分かりやすいようにあえておかしな日本語 のまま訳しています) という意味をあらわす時にhelp 人 動詞の原型という 形をとることができます。 文法的にhelp以下をどう解釈するかというと 結構難しいとおもいますが help(V) them(O) stick(C)で OがCするようにSがする 第5文型の文章と捕らえていいと思います。 こういう文法レベルのことを考えていると 受験生のころに読んだビジュアル英文解釈 (伊藤和夫 著 駿台文庫)を思い出します。 かなり分かりやすい本なので機会があったら 一読してみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (6)
他の方の回答を見ていると、一つ間違っているといか、違った印象を与えかねないことがあるので、回答させていただきます。stickという動詞について、この単語が持つニュアンスというのはポジティブなものです。ネガティブな場合にはclingという別の動詞があります。よって、この文章全体のニュアンスというものは肯定的なもので、『仕方なく・・・』ということはないものと考えられます。SVOC型のhelpについては、他の方の意見と同じです。私も間違いないと思います。「文頭のBecauseは何?」とは思いもしますが・・・。
お礼
家を留守にしていてお礼が遅くなってすみませんでした。 stickという動詞はポジティブなニュアンスを持っているのですね。 そういうことは辞書から読み取れない事があるので大変参考になりました。 文頭のbecauseはなんでしょうね?会話の文章だったからでしょうか。 アドバイス有難うございました。
helpも辞書を引いてみて下さい。 help+A+動詞の原型で Aが~するのに役立つ と出ていますね。 stickもよく見ると stick to で、規則など守る、に従う と出ていませんか。 スケジュールに張り付いて固執するというのは、それを守り従わざると得ない状態ですね。 ご自分の辞書でもう一度確認なさってください。
お礼
家を留守にしていて御礼が遅くなってすみませんでした。 helpのほうも調べなきゃいけなかったんですね。 目からうろこです。 辞書も新しいのを購入しました。 アドバイスありがとうございました。
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
We help them (to) carry bags. They help him (to) find his things. It will help me (to) understand the matter. 上の例文が参考にならないでしょうか。
お礼
家を留守にしてお礼が遅くなってすみません。 色々例文をありがとうございました。 また自分でも調べてみます。
結局のところ、解答の日本語訳は何と載っていたのでしょうか? この場合、「help +(人)+ do」で「(人)が~するのを手伝う、助ける」という意味になります(一種の構文と捉えて下さい)。 この一文はこの構文が中心となって構成されているため、 stickはこの場合名詞ではなく動詞であると判断できます。 また、toeicocoさんが言っておられるようにstickには名詞で「棒(状の物)」という意味もありますが、 この場合toがすぐ後ろに続いているので stick to~で熟語を形成していると見なします。 stick to~「(主義・決定など)を堅持する、固守する」という訳になりますので、 「そのことは彼らが予定を守り抜くのに役立つでしょうから」 といった辺りの訳が妥当ではないでしょうか? 以上、ジーニアス英和辞典を参考に回答させていただきました。 お役に立てれば幸いです。
お礼
家を留守にしていてお礼が遅れてすみません。 この場合、「help +(人)+ do」で「(人)が~するのを手伝う、助ける」という意味になります(一種の構文と捉えて下さい)。 というのがすごくわかり易くて助かりました。 私もジーニアス英和辞典というのを購入しましたよ。 アドバイス助かりました。ありがとうございました。
- ecokichi
- ベストアンサー率34% (21/61)
stickは名詞の他に、動詞(くっつく、張り付く、固執するなどの意味)でも使いますよ。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 stickは動詞でもあるんですね。今辞書で確認しました。 とすると、stickの主語はどれでしょうか? thatでしょうか?? ますますわからなくなってきました。
- MetalRack
- ベストアンサー率14% (298/2040)
彼らのスケジュールに固執して下さい。 という意味です。
お礼
こんばんは。回答ありがとうございます。 テキストでは 「それにより生産スケジュールが維持できるから。」 と訳されています。 テキストの間違いでしょうか?? 質問にも書きましたが、できたら文法を教えてもらいたいのです。 わがまま言ってすみません。
お礼
家を留守にしていてお礼が遅くなってすみませんでした。 英語の先生からアドバイスをいただけるなんて光栄です。 そうなんです!動詞がふたつあるって言うのが混乱を招いていたようです。 help 人 to 動詞 でもOKらしいので。 というのが非常にわかりやすかったです。 直訳で訳していただいたのがわかりやすかったです。 そこからニュアンスで英訳するのはまだまだ先の話になると思いますので・・。 help(V) them(O) stick(C)で OがCするようにSがする 第5文型の文章と捕らえていいと思います。 昔習いましたね。もう全然覚えていませんが・・。 ビジュアル英文解釈 (伊藤和夫 著 駿台文庫) 探してみます。大変役立つ情報ありがとうございました。