- ベストアンサー
タラモの作り方
寒鱈の卵の部分が生のままあるのですが、これをタラモやタラコスパゲティにしたいのですが、どのように調理するのか分かりません。 普段はスーパーなどのタラコを使うのですが、生のタラコは扱い方が分からないので、どなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
普通のタラコと違って 巨大な生のタラコですよねっ! 私は 真子のタラコは 白滝と炒めます。 白滝は食べやすい長さに切って熱湯をかけ 水を切っておきます。 タラコは おおきいので ザクザクと扱いやすいおおきさに切っておきます。(皮ごと) フライパンに油をひき 水を切ったしらたきをいれて炒め水分を軽くとばします。 たらこを入れて 酒、砂糖、だしの素、しょうゆ、の順にいれて 全体にからんで 水分をとばしながら炒めてできあがりです。 炒めながら 味見すれば失敗はないと思います。 しらたきとたらこの ふりかけができます。 分量は素材の量にもよるので かけませんが、薄めためんつゆでも代用できるような 味つけですねっ! しらたきとたらこの ふりかけができます。 ごはんのおともに おいしいです。 簡単なので お試しくださいっ!
その他の回答 (1)
- nuts
- ベストアンサー率36% (141/389)
回答じゃなくてすみません。 一般に「たらこ」として売られ我々が馴染んでいるあれは、実はスケトウダラの卵巣です。マダラの卵巣は「真子」といって別の食材です。見た目も違うし、同じ条件で食べ比べたことはありませんが、たぶん味も違うでしょう。 で、その真子が生で食べられるほど新鮮なもので細かい違いを気にしなければ「塩味抜きのたらこ」のような使い方はできると思いますが、無理にそうやって使うより、薄味で煮て食べる方がおいしいのでお勧めです。
お礼
そうだったんですか! とても勉強になりました。 根本的に考え方が間違っていたようです。 どうりでスーパーで買うタラコと大きさが全然違うなぁと思ったのですが・・・納得です(笑) 煮て食べるのが無難みたいですね。 ありがとうございました。
お礼
こういう食べ方もあるんですね。 しらたきとたらこのふりかけですか・・・何だか美味しそうですね! 今度ぜひ試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。