- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:human problem solving)
The Complexity of Human Problem Solving
このQ&Aのポイント
- Language and problem-solving strategies are what make humans unique.
- Contrary to popular belief, human problem solving is not more complex than that of other species.
- Understanding the nature of language and problem-solving can shed light on what makes us specifically human.
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
English-speaking people こういうのと同じで,problem-solving ~で「問題を解決する(的な)~」 で strategy に形容詞的にかかります。 しかし,後に名詞がこず,ただ「問題 - 解決」 というのであれば,ハイフンはつきません。 そして,human human's という所有格で意味上とせず, (意味上の主語というのなら,a human とか,a human being となるはずです) 形容詞 human「人間の」で problem solving を修飾する形をとっています。
その他の回答 (2)
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
回答No.3
>human human's という所有格で意味上とせず human という目的格や,human's という所有格で意味上の主語とせず human で「人間」という場合は可算名詞です。 man と違って,無冠詞の用法はなく, humans という複数で「人間」一般を表します。 普通は human being(s) で「人間」であり, human はたいてい,形容詞です。
質問者
お礼
考えてみると human ~ という句が頭に浮かびます。 あまり意識していませんでした・・(汗) あわせていろいろなことが理解できました。 再度ご回答くださいまして ありがとうございました。
- ShowMeHow
- ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1
上に書いてあるけど、 problem-solving strategiesの一部ってことだから、 本来はハイフンを入れてあるべき、(動名詞ってことかな。)
質問者
お礼
ご回答くださいまして ありがとうございました。
お礼
納得できました! 辞書をもう一度見直して勉強します・・ わかっているつもりではダメだということがわかりました(汗) 貴重なお時間を ありがとうございました!